初代 SSA/SPA/MPA/MSAP/BSAVD/BSBVD/BPAV/BSA55/BPA55型とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 初代 SSA/SPA/MPA/MSAP/BSAVD/BSBVD/BPAV/BSA55/BPA55型の意味・解説 

初代 SSA/SPA/MPA/MSAP/BSAVD/BSBVD/BPAV/BSA55/BPA55型(1963年 - 1968年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 07:53 UTC 版)

マツダ・ファミリア」の記事における「初代 SSA/SPA/MPA/MSAP/BSAVD/BSBVD/BPAV/BSA55/BPA55型(1963年 - 1968年)」の解説

当時主力商品オート三輪から軽自動車小型トラック移行させつつあった東洋工業マツダ)は、キャロルファミリアという2つ小型車開発開始する。しかし、小型自動車への参入時期尚早判断され軽自動車であるキャロル先に発売された。ファミリア市場調査結果商用車としたライトバン開発優先された。セダンクーペおよびライトバンベルトーネトラック小杉二郎スタイリング担当し個性的美しいイタリアンデザインで、商業的に成功収めた800(782ccエンジン)のモデルは、前方ナンバープレート上方にめくり上げるバンパークランク棒を通す穴が設けられており、これにより、バッテリー上がり時にはクランク棒による始動ができた。末期追加された1.0Lエンジンの2ドアセダンにも、この仕組みがある。なお、1.0L 2ドアセダンは、モデル末期廉価版という位置付けのため、当時装着義務付けられていなかったサイドマーカーやウインドウォッシャー機構省略されている。 初代トヨタ・カローラ主査長谷川龍雄は、当時ライバルであった日産・サニーよりもファミリアセダン800理想ファミリーカーとして高く評価しており、カローラ開発中焦り感じたという。しかしマツダ当時ロータリーエンジン注力していたためファミリア十分なリソース回せなかったこともあり、結局カローラ爆発的にヒットする至った長谷川は「どうしてマツダさんは、あの車にもっと力を入れなかったのだろう」と述べている。 1963年10月 - ライトバン販売開始エンジンキャロルエンジン排気量拡大した水冷 直4 OHV 782cc、最高出力42PS/6,000rpm 最大トルク6kgm/3,200rpm。乗員5名、後部シート倒した時の積載量400kgであったテールゲート上下開きで、上側扉はフリーストップと呼ばれどの位置でも固定できる機構採用されていた。スタンダード車種438千円デラックス車種468千円販売された。ファミリア当時のほかのライトバン比較し、「貨客兼用というよりも乗用に近い」と評された。 1964年4月 - 乗用タイプとして「ファミリアワゴン800」が追加された。1964年10月4ドアセダン車種追加発売され、「ファミリアセダン800」と名づけられた。この時点で総アルミ合金エンジン搭載され、これは「白いエンジン」と宣伝された。さらに翌月11月に、2ドアセダン車種ファミリア2ドアセダン800」が追加された。 1965年11月 - 1.0L エンジン搭載して「ファミリアクーペ1000発売形式名称グレードSSA ファミリア4ドアST,ファミリア2ドアST,ファミリア4ドア SPA ファミリア1000 4ドアST,ファミリア1000 2ドアST MPA ファミリアクーペ MSAP ファミリアワゴン BSAVD ファミリアバン BSBVD ファミリアバンオートクラッチ BPAV ファミリア1000バン BSA55 ファミリアトラック BPA55 ファミリア1000トラック

※この「初代 SSA/SPA/MPA/MSAP/BSAVD/BSBVD/BPAV/BSA55/BPA55型(1963年 - 1968年)」の解説は、「マツダ・ファミリア」の解説の一部です。
「初代 SSA/SPA/MPA/MSAP/BSAVD/BSBVD/BPAV/BSA55/BPA55型(1963年 - 1968年)」を含む「マツダ・ファミリア」の記事については、「マツダ・ファミリア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「初代 SSA/SPA/MPA/MSAP/BSAVD/BSBVD/BPAV/BSA55/BPA55型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「初代 SSA/SPA/MPA/MSAP/BSAVD/BSBVD/BPAV/BSA55/BPA55型」の関連用語

初代 SSA/SPA/MPA/MSAP/BSAVD/BSBVD/BPAV/BSA55/BPA55型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



初代 SSA/SPA/MPA/MSAP/BSAVD/BSBVD/BPAV/BSA55/BPA55型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマツダ・ファミリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS