初代(1997年-2003年) SXU・ACU・MCU1#
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 01:54 UTC 版)
「トヨタ・ハリアー」の記事における「初代(1997年-2003年) SXU・ACU・MCU1#」の解説
カムリ(6代目カムリ・XV20系)のプラットフォームをベースとして1997年12月に登場。 エンジンは1MZ-FE型V型6気筒3,000 ccまたは5S-FE型直列4気筒2,200 ccであり、駆動方式は4WDとFFの2種類がある。トランスミッションは4速ATのみ。 1998年6月には特別仕様車“ハリアーザガート (ZAGATO)” が登場した。V6モデルをベースに専用アルミホイールやオーバーフェンダーなどを装備。これはイタリアのカロッツェリアであるザガート社とのコラボレーションモデル。 2000年のマイナーチェンジで、直列4気筒エンジンを2,200 ccから2AZ-FE型2,400 ccに変更。またベースグレード以外にディスチャージヘッドランプを採用(後にベースグレードにもディスチャージヘッドランプを搭載した特別仕様車“プライムセレクション”が発売)。良-低排出ガス認定を受ける。 広告のキャッチコピーは「WILD but FORMAL」、雄ライオンの頭部を持つ若き紳士がイメージキャラクターとなり、「乗用車ベースのラグジュアリークロスオーバーSUV」という新たなジャンルを表現していた。 2003年1月に生産終了。在庫対応分のみの販売となる。 2003年2月に2代目と入れ替わる形で販売終了。
※この「初代(1997年-2003年) SXU・ACU・MCU1#」の解説は、「トヨタ・ハリアー」の解説の一部です。
「初代(1997年-2003年) SXU・ACU・MCU1#」を含む「トヨタ・ハリアー」の記事については、「トヨタ・ハリアー」の概要を参照ください。
- 初代 SXU・ACU・MCU1#のページへのリンク