初代 RN1/2/3/4/5型とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 初代 RN1/2/3/4/5型の意味・解説 

初代 RN1/2/3/4/5型(2000-2006年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 00:40 UTC 版)

ホンダ・ストリーム (自動車)」の記事における「初代 RN1/2/3/4/5型(2000-2006年)」の解説

クリエイティブ・ムーバーとして登場したオデッセイ最大弱点は、都市部路地取り回し苦労する幅広3ナンバーボディであるといわれており、かねてより5ナンバーに収まるミニバン登場噂されていたところ、2000年10月26日に公式発表され、翌27日(2.0L・4WD車は少し遅れて2001年1月18日)より販売開始した。 2.0LのK20A型(154PS・マイナーチェンジ後は156PS)と1.7LのD17A型(130PS)の2種類エンジン搭載し、2.0L・2WD車がSマチック付き5速AT、1.7L車と2.0L・4WD車が4速ATで、横置き直4エンジン5速ATの組み合わせ世界初であったプラットフォームは、グローバル・コンパクトプラットフォームが使用され、インテグラタイプR(DC5型)やシビックタイプREP3型)などと共用化された。 発売から10か月累計販売台数10万台を越えホンダ登録車としては「ステップワゴン」を抜く最短記録達成する2001年10月19日 一部改良オプション設定内装色・ボディカラー追加が行われたほか、電波キーレスエントリーシステムにキーレスアンサーバック機能追加され、「G」を除く全グレードにおいては外気温表示機能助手席コンビニフック、2列目グラブレールフック、コインホルダーなどを追加した2002年5月9日 「L」・「iL」をベースに、専用フロントグリル専用マルチリフレクターヘッドライト(ブラッククローム・サブリフレクター)、専用ホイールキャップディスチャージヘッドライトハイ/ロービーム)、ホワイト3眼メーターなどを装備し、オーディオレス仕様とした特別仕様車スタイルS」を発売2002年9月11日 一部改良(翌9月12日販売開始)。電波キーレスエントリーシステムリモコンを2個に増やし、パワーウインドウスイッチ照明新たに追加され助手席シートバックポケットにはファスナー式インナーポケットを追加した外内装質感向上も行われた2003年1月9日 「L」・「iL」をベースにした特別仕様車スタイルA」・「スタイルN」・「スタイルS II」を発売。 「スタイルS II」は2002年5月発売された特別仕様車スタイルS」のバージョンアップ仕様で、新たに仕様専用ボディカラーとして「シグネットシルバー・メタリック」を追加した。 「スタイルA」は「スタイルSII」にプレミアムサウンドシステムを、「スタイルN」は「スタイルSII」にリアカメラホンダDVDナビゲーションシステムそれぞれ追加した仕様である。特別仕様車の「スタイルA」のAはオーディオAUDIO)の略。さらに「スタイルN」のNはナビゲーションNAVIGATION)の略となる。 2003年2月20日 「L」・「iL」をベースに、本革巻きステアリングホイール、センターテーブル、インパネトレイマット、バニティミラー照明サンバイザーイグニションキー照明装備した特別仕様車「コンフォートセレクション」を発売2003年5月8日 特別仕様車「エアロステージ」を発売。 「L」・「iS」をベースに、スポーティーフロントグリル、パンチングメタル調/本革コンビネーションステアリングホイール、パンチングメタル調パネル(センター・メーター・ドアグリップ)、センターテーブル、インパネトレイマット、バニティミラー照明サンバイザーイグニションキー照明装備。さらに「L」にはアンダースポイラー、ディスチャージヘッドライトロー/ハイビーム)、フォグライトホワイト3眼メーターなどを、「iS」には16インチアルミホイールもそれぞれ装備した2003年9月24日 マイナーチェンジ同年9月26日販売開始)。 ヘッドライトが「優しい目」から「鋭い目」に変更されスポーツモデルの「アブソルート」が追加された。なお、既存グレードは「G」と「S」(「G」は1.7L車のみ、「S」は1.7L車と2.0L車を設定)・「S・Sパッケージ」に再編された。「S」(2.0L車)と「S・Sパッケージ」および「アブソルート」に3眼自発光式メーター前者ホワイト後者2つレッド発光)を採用足踏み式のパーキングブレーキ前期型のハンドリリース式からフットリリース式に変更されている。 2003年12月4日アブソルート」に2.0L車を追加ホンダ採用ガソリン直噴エンジンであるK20B型と、マニュアルシフトモードの付いたCVT搭載した外観意匠変更大規模で、4灯式ヘッドライトなどが採用されている。 「アブソルート」は最初に設定されオデッセイ異なり標準仕様より車高エンジンスペック異なるといった差はない(エンジントランスミッション専用の2.0Lを除く)。さらに、重量標準仕様比べて、2.0L仕様で40kg、1.7L仕様で20kg重くなる。 2004年10月21日 一部改良メーカーオプションとして設定されていた「Uパッケージ」の装備品がすべて標準装備され、「S」にはディスチャージヘッドライトロービーム)と15インチアルミホイール(後者は2.0L車のみ)を、「G」を除く1.7L車にはイモビライザーそれぞれ装備また、オーディオレス仕様を「アブソルート」に加え、「S」にも拡大適応したボディカラーにはミスティパープル・パール(「S・Sパッケージ」・「アブソルート」に設定)とエターナルブルー・パール(「G」・「S」に設定)を追加した2005年3月3日 「S」・「S・Sパッケージ」・「アブソルート」をベースに、リアカメラ付き音声認識Honda HDDナビゲーションシステム装備した特別仕様車HDDナビ エディション」を発売2006年1月19日 一部改良。「S・Sパッケージ」と「アブソルート」を13万円値下げしディスチャージヘッドライトにオートレベリング機構追加グレード体系見直され、最廉価グレードの「G」を廃止併せて、「S」をベースダークトーン外内装採用しつつ、ベースグレードよりも10万円安設定した特別仕様車「スタイルセレクト」も発売された。 2006年6月 生産終了在庫応分のみの販売となる。 2006年7月 2代目入れ替わる形で販売終了2000年10月販売フロント 2000年10月販売リア

※この「初代 RN1/2/3/4/5型(2000-2006年)」の解説は、「ホンダ・ストリーム (自動車)」の解説の一部です。
「初代 RN1/2/3/4/5型(2000-2006年)」を含む「ホンダ・ストリーム (自動車)」の記事については、「ホンダ・ストリーム (自動車)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「初代 RN1/2/3/4/5型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から初代 RN1/2/3/4/5型を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から初代 RN1/2/3/4/5型を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から初代 RN1/2/3/4/5型を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「初代 RN1/2/3/4/5型」の関連用語

初代 RN1/2/3/4/5型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



初代 RN1/2/3/4/5型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのホンダ・ストリーム (自動車) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS