仮面ライダーダークドライブ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 01:05 UTC 版)
「劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー」の記事における「仮面ライダーダークドライブ」の解説
泊進ノ介を抹殺するため、2035年の未来から送られてきた仮面ライダー。泊エイジに擬態したロイミュード108が変身する。初変身の際はエイジの「Start our Mission.」の言葉にダークドライブが「OK」と呼応し、シフトブレスにシフトネクストスペシャルを装着することにより、ダークドライブのアーマーが一度分解され、変身者にアーマーとドライブドライバーが自動的に装着されて変身完了となる。専用武器であるブレードガンナーを駆使し、正確な近距離・遠距離戦に特化した戦闘を行う。 変身者がいなくとも遠隔操作によって自律稼働させることができるという特性を持ち、この状態では装着者がいないパワードスーツ兼ロボットとして機能するが、ネクストトライドロンに寄りかかってフィンガースナップで攻撃の指示を出すなど、さも装着者がいるかのように装う仕草も見せている。エイジに成りすました108は、この機能を使ってあたかも自分が追われる身であるかのように見せかけていた。自律稼働状態にあってもドライブやマッハを圧倒する戦闘能力は備えており、タイプトライドロンとすら互角に渡り合うだけの実力を発揮する。一度はタイプトライドロンのトライドロップとマッハのキックマッハーを同時に受けながら、地面に引きずられその摩擦で爆散するが、このとき倒されたのはデータを元にスーツだけが実体化したものでしかなく、爆散した状態からも未来のデバイスによって再構築出来る。 108が正体を現してからは2回直接変身している。108がパラドックスロイミュードに超絶進化するという目的が達成された時点で用済みとなり、ベルトとシフトカーも放棄されたが、これがパラドックスロイミュードの敗因に繋がることとなる。 撮影用スーツはアップ・アクション兼用の一着のみである。胸部プロテクターはタイプスペシャルと兼用となっており、ブーツとグローブはタイプハイスピードを経てプロトドライブから流用されている。 タイプ タイプネクスト ダークドライブの基本形態で、シフトブレスにシフトネクストスペシャルを装填して変身する。変身後は胸部にタイプネクストタイヤが斜め向きに装着される。黒を基調とした全身の各所には水色のラインが走っており、装甲にはエッジに沿ってワイヤーフレームのような意匠も見られる。 ツール ドライブドライバー 未来で開発されたドライブドライバー。クリムの意識が内包されていないため、必要最低限の音声対応しかない。普段は自立稼働しているダークドライブに装着されており、変身者の意思に応じて自動的に装着される。 活動停止していた現代の108が落雷で再起動した後、エイジに成りすました108が、その場にシフトネクストスペシャルと共に放棄したが、本性を現す前の偽エイジから教えられた「ドライブドライバーの改造には大量の電力が必要」なことを思い出した進ノ介が、ダークドライブのドライブドライバーに落雷のエネルギーとトライドロンキーのデータをインストールしたことでベルトさんを復活させることに成功する。 その後はタイプスピードと後述のタイプスペシャルへの変身に使用され、さらに時系列上本作品の後に位置するテレビシリーズ第41話以降および『ドライブサーガ 仮面ライダーチェイサー』でも、このドライバーが引き続きドライブへの変身に使用されている。 シフトネクスト 本作品のみに登場するもののみ記載。シフトネクストスペシャル 未来で開発された変身用のシフトカー。ダークドライブが使用していた際には青かった。ネクスト側は変身時のシフトレバーがないため、シフトデッドヒート同様直接シフトブレスに挿入することで変身する。 ネクストデコトラベラー、ネクストハンター、ネクストビルダー ダークドライブが使用する未来のシフトカーで、未来型ロイミュードのコアでもある。それぞれ対応する現代の車に融合して出現した未来型ロイミュードが運転手としてコントロールする。形状はそれぞれデコトラベラー・ジャスティスハンター・シフトテクニックに準じたものとなっている。 ブレードガンナー ダークドライブ専用武器。ブレイクガンナーの上部にハンドル剣の刀身が合体したような形状をしている。使用時はタイプネクストタイヤから取り出される。 銃撃と斬撃の両面に用いられ、さらに逆手持ちにすることで剣の柄部分による打撃も可能とする。 必殺技 ブレードガンナー(ネクスト) ドライブドライバーのキーを捻り、シフトブレスのボタンを押すことで「ネクスト!」の音声と共に発動。ブレードガンナーから水色のエネルギー刃を飛ばし、敵を斬り裂く。
※この「仮面ライダーダークドライブ」の解説は、「劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー」の解説の一部です。
「仮面ライダーダークドライブ」を含む「劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー」の記事については、「劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー」の概要を参照ください。
仮面ライダーダークドライブ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 23:01 UTC 版)
「仮面ライダードライブの登場仮面ライダー」の記事における「仮面ライダーダークドライブ」の解説
未来からやってきた悪の戦士。詳細は劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー#仮面ライダーダークドライブを参照。
※この「仮面ライダーダークドライブ」の解説は、「仮面ライダードライブの登場仮面ライダー」の解説の一部です。
「仮面ライダーダークドライブ」を含む「仮面ライダードライブの登場仮面ライダー」の記事については、「仮面ライダードライブの登場仮面ライダー」の概要を参照ください。
- 仮面ライダーダークドライブのページへのリンク