京都府警の取り調べとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 京都府警の取り調べの意味・解説 

京都府警の取り調べ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 02:17 UTC 版)

京都・大阪連続強盗殺人事件」の記事における「京都府警の取り調べ」の解説

逮捕後、廣田18時に成東署を出て護送車乗せられ2010分過ぎに東京駅に着くと、21時発の「ひかり541号」(名古屋行き)に乗車し名古屋まで護送された。新幹線車内で、廣田は「何か言いたいことはないのか」という報道陣質問対し、「京都府警にはヘタ売らしてやるが、千葉県警にはヘタ売らすわけにはいかん」と吐き捨てているほか、カメラマン顔写真撮影されると、「もうやめさせろ。俺、頭にくるぞ」と叫んでカメラマン掴みかかったり、別のカメラマン駅弁投げつけ、足で蹴りかかったりした。廣田当時経緯について、当時両足の裏に「正常に歩行できない程の傷」を負っていたにも拘らず千葉県警護送警察官によって無理矢理歩かされ、報道陣前に連れ出されたことや、被疑者段階であるにも拘らず報道陣から犯人視されて罵声浴びせられ新幹線車内でも護送員から弁当渡され食べたところ、報道陣から挑発を受け、最終的には「どこの部落人間や!」「部落人間でも箸を使ってメシを食うのか!」と罵られたことに憤慨し駅弁投げつけたことなどを主張している。また、取り調べ中に接見に来た弁護人から、ある新聞社自身被差別部落出身者かどうか調査していると聞かされ控訴審公判中にその新聞社毎日新聞京都支局であることを知り、同支局長の河北宛て謝罪求め信書出したが、河北自分対しその件を「調査する」と約束しながら、それを有耶無耶にしたという旨を主張し、「新聞屋」(新聞社のこと)を「人間の皮を被った化物」「『赤報隊』に射殺されるべき」と強く非難している。 23時16分、廣田名古屋駅到着し駅前待機していた京都府警護送ワゴン車乗せられ6日1時49分、西陣署に到着7日午後廣田捜査本部から強盗殺人銃刀法違反火薬類取締法違反容疑京都地方検察庁送検された。6日1130以降廣田西陣署内本格的な取り調べ受けたそれ以降同地検や京都府警捜査本部によって20日間にわたる取り調べが行われたが、廣田犯行関わる質問終始供述拒否した一方京都地検8日廣田10日拘置することを京都地裁請求したが、京都地裁は「被害者 (A)警察官であり、被疑者警察支配下府警本部)に置くことは問題が多い」として、拘置所を京都拘置所指定し廣田対す接見禁止申請却下した凶悪事件で、被疑者拘置先が拘置所制限指定されたことは極めて異例のことであり、京都地検は同決定への準抗告行ったが、いずれも棄却された。 警視庁5日未明早朝廣田江戸川河岸現れていたことを把握し13日から河岸捜索したところ、14日江戸川区篠崎町3丁目2番地先江戸川大橋付近で、ボストンバッグ発見バッグ売ったかばん店の店員証言などから、廣田曾根崎二丁目ピンクサロン店員に買わせたものと断定した

※この「京都府警の取り調べ」の解説は、「京都・大阪連続強盗殺人事件」の解説の一部です。
「京都府警の取り調べ」を含む「京都・大阪連続強盗殺人事件」の記事については、「京都・大阪連続強盗殺人事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「京都府警の取り調べ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「京都府警の取り調べ」の関連用語

1
特別弁護人 百科事典
10% |||||

2
8% |||||

3
2% |||||

京都府警の取り調べのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



京都府警の取り調べのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの京都・大阪連続強盗殺人事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS