中学生編から登場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 04:25 UTC 版)
「ハイスコアガール」の記事における「中学生編から登場」の解説
宮尾 光太郎(みやお こうたろう) 声 - 興津和幸 ハルオの友人。端正な容姿に聡明な性格を備え、非の打ちどころのない人柄で女子にもモテている。 ハルオの人間的な魅力を認めており、自らを「ハルオのマブダチ」と公言し、時には献身も厭わないハルオの良き理解者である。時折発言が暑苦しくなる癖こそあるものの、ハルオも宮尾に対しては忌憚なく付き合える友達関係を築いており、恋愛に疎いハルオにとっては誰よりも頼れる相談相手となっている。 転入してきた晶に一目惚れし、修学旅行の自由時間に告白するつもりだったが、大会から帰ってきた晶とハルオを見て2人の関係を察し身を引いている。その後にハルオが上欄高校への受験決意を明かした際にはハルオの想いを察し、勉強を教えるなど応援を買って出ている。 高校生編ではハルオと同じ高校へ進学しており、ハルオと過ごせることを喜ぶ一方でハルオと晶の仲を心配している。ハルオ、晶、小春の3人の関係を正確に知る立場にあり、晶と小春が対面した場に居合わせた際には事が荒立たないよう2人の間に入りフォローしようとした。晶への想いをなかなか自覚しないハルオにもどかしさを覚えながらも、ハルオを応援したい一心でことあるごとに気を揉んでいる。 スピンオフ『DASH』では、社会人となり広告代理店に勤務しているが、色々と苦労がある模様。土井とは付き合いが続いており、時々飲みに行く仲。土井と同様、いまだ童貞。 小春の両親 声 - 武虎(父親)、石上静香(母親) 酒屋「日高商店」を営む小春の両親。父親は店にMVSの導入を決めた張本人でもあり、ある意味小春の恋を後押しした仕掛け人ともいえる。娘がゲームに夢中になっていく様をみて「まっすぐに育っている」と感動し、お小遣いを増やすなど、ノリの良さとともに少々親バカ気味な性格の持ち主。母親は小春に似た美人であり、小春を優しく見守っている。 スピンオフ『DASH』では、第1話で小春が通り過ぎていくシーンで一瞬だけ登場。夫婦で今も店舗を営んでいる。 遠野 麗子(とおの れいこ) 声 - 植田佳奈 ハルオの中学校2、3年の担任教師。普段から素行不良・学業劣などのハルオに対して厳しく目を光らせている。ハルオが受験を決意した際には、厳しいと断じながらも現状を変えようとするハルオに対して協力を惜しまなかった。普段はいたってクールな物腰であるが、ハルオたちの卒業式では、上蘭高校進学こそ叶わなかったものの頑張りをみせたハルオを涙を浮かべながら送り出している姿や、おまけマンガではゲームで負けると暴れ出すほどの癇癪持ちな一面が描かれている。アニメでは、ハルオたちが卒業し高校生となったあとも一度だけ登場。ゲーセンの近くでハルオたちが不良のコギャルに絡まれているところを見かけ、コギャルらを力づくで撃退した。 元々は過去作『ぼくと姉とオバケたち』に幼稚園の先生として登場していたが、スター・システムにより本作では中学教諭として登場することとなった。 沼田(ぬまた) 声 - 中村悠一 ハルオの中学校に所属する生活指導担当の教師。ゲームセンターによく見回りに来るためハルオたちにとって天敵だが、本人は普通にゲームをプレイしに訪れることもある。外見は『バーチャファイター』のキャラクターであるラウ・チェンにそっくりで、挨拶でも中国語を発するが、会話はいたって普通の日本語である。また、乗り物には弱く、修学旅行で乗った新幹線で乗り物酔いしたほど。おまけマンガで登場する娘・久美絵(くみえ)は『バーチャファイター』のキャラクターであるパイ・チェンそっくり(しかもポリゴンで作られたような人工的な顔立ち)である。 スピンオフ『DASH』では、ハルオらが卒業して12年経った2007年でも、同校で教師を続けている。教え子であり同校で教師をしている土井に対しては、独身である娘との縁談を持ち掛けている。
※この「中学生編から登場」の解説は、「ハイスコアガール」の解説の一部です。
「中学生編から登場」を含む「ハイスコアガール」の記事については、「ハイスコアガール」の概要を参照ください。
- 中学生編から登場のページへのリンク