メス攻囲戦とは? わかりやすく解説

メス攻囲戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 08:47 UTC 版)

フランソワ・アシル・バゼーヌ」の記事における「メス攻囲戦」の解説

8月19日メスメッツ要塞後退したライン185千人(第軍団第Ⅲ軍団、第軍団、第軍団、第軍団帝国親衛隊、および予備騎兵)は168千人プロイセン軍第1軍及び第2軍包囲されることとなったメス要塞当初7万人を3ヵ月半から5ヵ月養う程度食糧しか備蓄しておらず、籠城軍全体配分した場合41分の食糧および25日分のオート麦(シリアル)しかない見積もられていた。早期包囲打開しシャロン軍と合流する必要に迫られたバゼーヌは、8月31日に4の兵をもって包囲打開試みるものの敗北一方、翌9月1日にはセダンにおいてもシャロン12万人敗北しナポレオン三世ともども降伏する事態となっており(セダンの戦い)、救援望みなくなっていた。 バゼーヌのライン軍はこのシャロン降伏以降フランス最後の希望となったものの行動消極であった10月7日および10月18日それぞれ包囲突破試みたもののいずれも失敗し合わせて7,000~10,000程度損害被っている。10月20日にはついに食糧庫が払底したため、輜重馬、さらには騎兵馬を合わせた2頭の軍馬食肉として毎日1000頭ずつ消費する状況陥った飢餓疾病これまでの度重なる敗北により要塞内において2万人ほどが野戦病院詰めかけるような有り様であった(一方プロイセン軍も4万人ほどが疾病であった)。10月27日苦渋の末バゼーヌはついに173千の兵とともに降伏した(→メス攻囲戦)。降伏に際してプロイセン軍はその名誉のための会戦を提示したがバゼーヌは拒否している。この戦い9月1日セダンの戦い敗北により、正規軍49万人のうち30万人以上を失ったフランス敗戦決定的となる。以後普仏戦争は続くものの1871年1月パリ陥落第二帝政崩壊した。 バゼーヌの普仏戦争中の一連の不本意な敗北に関しては、彼自身自軍兵備に対して大きな不安を抱いており、積極策を取る事を躊躇したことが原因一つと言われている(彼が開戦直後友人宛てた手紙中に、"Nous marchons a un desastre"「我々は敗北に向って進んでいる!」という一節がある)。だが一方で攻囲軍側の将官にバゼーヌの外人部隊時代同僚がいたことや、バゼーヌ自身政治的野心などから、彼がプロシア側と内通図っていたのではないかという疑惑根強くあり、またその意見当時フランス世論大勢占めたことで、結果的にこの行動が彼を窮地陥らせることになった

※この「メス攻囲戦」の解説は、「フランソワ・アシル・バゼーヌ」の解説の一部です。
「メス攻囲戦」を含む「フランソワ・アシル・バゼーヌ」の記事については、「フランソワ・アシル・バゼーヌ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「メス攻囲戦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からメス攻囲戦を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からメス攻囲戦を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からメス攻囲戦を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メス攻囲戦」の関連用語

メス攻囲戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メス攻囲戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフランソワ・アシル・バゼーヌ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS