ポーランド人の苗字とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ポーランド人の苗字の意味・解説 

ポーランド人の苗字

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 23:12 UTC 版)

ポーランド」の記事における「ポーランド人の苗字」の解説

ポーランド語の人名英語版)」も参照 ポーランド人の苗字は非常に多く総数40以上に上るポーランド人口は3,800万人程度であることから、同じ苗字を持つ人の数は平均する100人を下回ることになる。NowakやKowalski女性はKowalska)といった苗字を持つ人がもっとも多いとされるが、それでも絶対数は非常に少なく、これらの苗字を持つ人に出会うことは稀である。 同じ姓でも男性形と女性形活用語尾異なことがある婚姻の際、男性自己の姓を用い続けることが多いが、法律では男性女性どちらでも姓を変えることができる。婚姻後の姓はどちらかの姓に統一してもよいし(夫婦同姓)、変えなくてもよい(夫婦別姓)し、婚姻前の自分の姓の後に結婚相手の姓を繋げてもよい(別姓複合姓)。ただし複合姓にする場合3つ上の姓をつなげてはいけない(1964年)。 ポーランド語の姓には-ski(/〜スキ女性は-ska/〜スカ)という語尾が多い。この-skiというのは名詞形容詞のように「〜の」という意味で使う場合に付く接尾辞である。英語の-ishPoland対すPolish)やドイツ語の-isch(Japan対すJapanisch)などと同様、インド・ヨーロッパ語族言語がもともと共有する用法である。 たとえばWiśnia(意味は「桜」)からWiśniowoあるいはWiśniow(意味は「桜村」)という名が派生し、そこからWiśniewski(意味は「桜村の〜」)という意味の姓が生まれる。Jan Wiśniewskiならば、意味は「桜村ジョンさん(Janは英語のJohn)」となる。-ski使い方ドイツ語von-やフランス語de-などの使い方と同じであるため、中世には外国人向けの人名紹介では、たとえばWiśniewskiの場合von Wiśniowoやde Wiśniowoなどのような表記見られた(アルベルト・ブルゼフスキ記事参照)。 また、アメリカ合衆国など英語圏国家移住すると、しばしば苗字そのまま英語に翻訳したものを登録して使うようになる(NowakをNewman、KrawczykをTaylor改名など)。その結果現地社会同化していく。 ポーランド国内苗字人口上位252018年)は以下の通り男女別)。 順位女性人数1 Nowak 90488 2 Kowalska 63003 3 Wiśniewska 49968 4 Wójcik 45041 5 Kowalczyk 44756 6 Kamińska 43032 7 Lewandowska 42678 8 Zielińska 41143 9 Szymańska 40438 10 Woźniak 40269 11 Dąbrowska 39357 12 Kozłowska 34082 13 Jankowska 31234 14 Wojciechowska 30420 15 Kwiatkowska 30382 16 Mazur 30179 17 Krawczyk 28818 18 Kaczmarek 28205 19 Piotrowska 27894 20 Grabowska 26305 21 Pawłowska 25009 22 Michalska 24891 23 Zając 24731 24 Król 24540 25 Jabłońska 22997 順位男性人数1 Nowak 92867 2 Kowalski 63635 3 Wiśniewski 50346 4 Wójcik 46052 5 Kowalczyk 45503 6 Kamiński 43473 7 Lewandowski 42170 8 Zieliński 41504 9 Woźniak 41101 10 Szymański 40648 11 Dąbrowski 39352 12 Kozłowski 34520 13 Jankowski 31405 14 Mazur 31271 15 Wojciechowski 30188 16 Kwiatkowski 30120 17 Krawczyk 29109 18 Kaczmarek 28620 19 Piotrowski 28035 20 Grabowski 26695 21 Zając 25955 22 Król 25395 23 Pawłowski 25315 24 Michalski 24790 25 Wróbel 23527

※この「ポーランド人の苗字」の解説は、「ポーランド」の解説の一部です。
「ポーランド人の苗字」を含む「ポーランド」の記事については、「ポーランド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ポーランド人の苗字」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポーランド人の苗字」の関連用語

ポーランド人の苗字のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポーランド人の苗字のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポーランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS