プロモーション活動・ヒット商品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 03:16 UTC 版)
「ドミノ・ピザ」の記事における「プロモーション活動・ヒット商品」の解説
割引券がゲットできるコラボアプリ ジー・モードによって制作されたゲームアプリが、2005年(平成17年)2月28日より配信された。ゲームで一定の条件をクリアすると割引クーポンが発行され、実際に利用できる。現在もダウンロードできるがプレイはできず、注文専用のアプリになっている。 Habboタイアップキャンペーン Habbo日本版とのコラボレーションとして、2008年4月16日から5月17日にかけてぐるなびデリバリーでのピザ注文を対象にキャンペーンを実施した。Habboゲーム内でのオリジナルバッジとゲーム内通貨25ポイントをもれなくプレゼントするほか、抽選でHabboオリジナルTシャツやプレゼントチケット2500円分をプレゼントした。 時給250万円のアルバイト募集 ドミノピザの日本進出25周年記念として、2010年(平成22年)11月に「時給250万円」のアルバイト社員1名を募集するキャンペーンを発表した。応募資格は18歳以上であれば経験不問とされ、採用選考は『テレビブロス』が担当し、清水ミチコ、光浦靖子、岩井志麻子、辛酸なめ子が面接官となって最終面接を行った。 応募総数10895名の中から選ばれたのは宮崎県在住の主婦で、仕事内容は調布飛行場から飛行機に乗り伊豆大島までピザの配達を行うというものだった[要ページ番号]。 The 25th Anniversary イケメンドミノ25コンテスト 2011年(平成23年)1月14日から2月6日にかけてホームページ上にて投票によってドミノ・ピザスタッフ26名の中から1名イケメンを決めようというイベントが開催されていたが、暫定1位だったNo.15(社員)を抜いてNo.11が数時間で100万票以上も獲得して1位に浮上するなど、かつてネット上で問題となった川崎祭と類似した大量投票が目立つようになった。そのため、投票システムの不備を理由にイベントは中止となった。 Domino's App feat. 初音ミク 2013年(平成25年)7月17日から2014年(平成26年)3月9日までVOCALOIDの初音ミクとコラボし、iOSアプリ限定で提供されたサービス。AR(拡張現実)を利用して初音ミクの写真が取れる「ソーシャルピザカメラ」、アプリからの注文で届く"スペシャルボックス"を利用した「Pizza Stage Live」、注文回数に合わせて壁紙が貰える「壁紙コレクション」など、様々なサービスが行われていた。 なお、「ソーシャルピザカメラ」などは本サービス終了後でも利用可能となっている。 ニューヨーカー 1キロ ウルトラ チーズ 2019年(令和元年)6月10日から6月23日まで、”ニューヨーカーレンジ”と呼ばれる直径40cmの生地の上に、1kgの100%モッツァレラチーズが乗った「ニューヨーカー 1キロ ウルトラ チーズ」を発売した。2018年にチーズを通常の4倍乗せた「ウルトラ盛」を販売して累計100万枚のヒット商品となったが、それを上回るドミノ・ピザ史上最多のチーズを使用した商品となっている。同商品は、販売開始直後からTwitterを中心としたSNSやネットで大きな反響を呼び、一部店舗では品切れが発生していた。この点について、同社は「ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます」とした上で、「全てのお客様に本商品を楽しんで頂けますよう、7月7日まで販売期間を延長する」と公式Twitterで報告した。 無料ピザで地域支援 2020年(令和2年)4月から、新型コロナウイルスの影響で困難な状況が続く中で地域社会を支えている方々に向けた支援活動として、全国店舗で実施した。
※この「プロモーション活動・ヒット商品」の解説は、「ドミノ・ピザ」の解説の一部です。
「プロモーション活動・ヒット商品」を含む「ドミノ・ピザ」の記事については、「ドミノ・ピザ」の概要を参照ください。
- プロモーション活動・ヒット商品のページへのリンク