プログラミングの過程とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > プログラミングの過程の意味・解説 

プログラミングの過程

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/25 23:05 UTC 版)

プログラミング」の記事における「プログラミングの過程」の解説

まず、そのプログラムの目的さらには本当に解決したい問題は何なのか」ということについて十分な検討が必要である(ワインバーグ著書など参考のこと)。 続いて全体スタイルおおまかに2つ分けると「トップダウン設計」と「ボトムアップ実装」になる。「なんとかの設計と実装」といったようなタイトルの本が多くあるように、どちらも重要だが、一般に対象ついてよわかっているものについてのプログラミングでは前者スタイル、よくわかってない場合後者スタイルとする。「設計され通り実装することは不可能」といった場合開発体勢問題などから正し対処がされないまま、設計と実装ちぐはぐになったプロダクト悲惨である。また反復型開発では、あまりに大きなプログラム一方通行プロセス書くこと最初から避けるものとされる目的プログラム書き始め前に、まずテストを書く、というスタイルもある(これを、「テストファースト」という。詳しくは、テスト駆動開発参照)。あるいは対象有限オートマトンプロセス計算など、形式手法的な方法モデル化できるのであれば、まずはそのようにすべきである(本来はモデル主導というのはそのような意味のはずである)。 最初の段階として、トップダウン設計では軽量プログラミング言語や、非形式的な記述適している場合には擬似言語擬似コード)などで全体設計検討するボトムアップ実装では、階層構造の「」にあたるサブルーチン実装検討する。なお、流れ図フローチャート)はコンピュータ黎明期である1940年代後半に、当時プログラム機械語で読むのも書くのも難しかったことから、補助のために使われその当時には有用性高くen:Herman Goldstine#The First Draft当時流れ図がある)、MIXという機械語使っている教科書The Art of Computer Programming』などでは使われているが、現代プログラミング言語でも有用信じられていることもあるようである。 プログラミングの過程で、ソースコード記述することを特に指してコーディングという。元々は機械語符号であること、またはアセンブリ言語ニモニックがまるで暗号みたいである(正確には「コード」は暗号の1分類コード (暗号)参照というところからコンピュータプログラムに「コード」という語が使われ、それを書く作業というきわめて限定された意味の語だったが、近年HTMLを書くという意味にも使われるなど濫用され気味である(なお、デモシーンでは機械語テクニック駆使して高効率プログラムを書く、というような本来の意味に近い意味で使われている)。 可能な限り避けたいものではあるが、プログラムにはバグ (bug) の混入避けられない場合によっては仕様バグがあることもある(もっとひどい場合には標準規格のようなものでもバグがある)。デバッグ (debug) とはバグを取る作業であり、プログラミングの過程に必要なものとして見積りなどでは含めておかなければならない。 一旦の完成の後も、ある程度の期間使われるプログラムでは、使用しているうちに、プログラム性能機能新し要求発生したり、プログラム設定変更する必要がでてきたり、テストにより発見できなかったバグが見つかることがあるこのような事態対応するため、プログラム保守していく作業必要になる

※この「プログラミングの過程」の解説は、「プログラミング」の解説の一部です。
「プログラミングの過程」を含む「プログラミング」の記事については、「プログラミング」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プログラミングの過程」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プログラミングの過程」の関連用語

プログラミングの過程のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プログラミングの過程のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのプログラミング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS