prognosis
「prognosis」とは・「prognosis」の意味
「prognosis」は医療用語で、病気や障害の進行や治療結果を予測することを指す。複数形は「prognoses」である。また、「Prognostic」という形容詞もあり、予後を示すものに関連することを表す。例えば、「Poor prognosis」は予後が悪いことを意味する。「prognosis」の語源
「prognosis」は、ギリシャ語の「prognōsis(πρόγνωσις)」が語源である。これは、「pro(前)」と「gnōsis(探究、調査、知識)」という二つの単語から成り立っており、「事前に知る」という意味が込められている。「prognosis」の発音・読み方
「prognosis」の発音は、プログノーシス(/prɑɡnóʊsəs/)と読む。アクセントは「no」の部分に置かれる。「prognosis」の覚え方
「prognosis」を覚える際には、「pro(前)」と「gnosis(知識)」という単語の組み合わせを意識することが役立つ。また、「予後」という言葉を使って覚えることも効果的である。「prognosis」と「diagnosis」の違い
「prognosis」と「diagnosis」は、どちらも医療用語だが、意味が異なる。「diagnosis」は病気や障害の特定・同定を指すのに対して、「prognosis」はその病気や障害の進行や治療結果を予測することを指す。つまり、「diagnosis」は現在の状態を評価するのに対し、「prognosis」は未来の状態を予測する。「prognosis」の使い方・例文
1. The prognosis for patients with this disease is generally poor.(この病気の患者の予後は一般的に悪い。)2. The doctor gave a prognosis of full recovery.(医師は完全回復するとの予後を示した。)
3. Prognosis depends on the stage of the cancer.(予後はがんの進行度によって異なる。)
4. Early diagnosis and treatment can improve the prognosis.(早期診断と治療が予後を改善することがある。)
5. The prognosis for the economy is uncertain.(経済の予後は不確かである。)
6. Prognostic factors can help determine the best treatment plan.(予後因子は最適な治療計画を決定するのに役立つ。)
7. The prognosis of the disease varies from person to person.(病気の予後は個人によって異なる。)
8. A poor prognosis can be an indication for more aggressive treatment.(予後が悪い場合、より積極的な治療が示されることがある。)
9. The patient's age and overall health can affect the prognosis.(患者の年齢や全体的な健康状態が予後に影響を与えることがある。)
10. The doctor will discuss the prognosis with the patient and their family.(医師は患者やその家族と予後について話し合う。)
プログノーシス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 08:02 UTC 版)
![]() |
この記事は現役競走馬を扱っています。
|
プログノーシス | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
2023年金鯱賞
|
|||||||||
欧字表記 | Prognosis[1] | ||||||||
香港表記 | 先見[2] | ||||||||
品種 | サラブレッド[1] | ||||||||
性別 | 牡[1] | ||||||||
毛色 | 鹿毛[1] | ||||||||
生誕 | 2018年5月15日(7歳)[1] | ||||||||
父 | ディープインパクト[1] | ||||||||
母 | ヴェルダ[1] | ||||||||
母の父 | Observatory[1] | ||||||||
生国 | ![]() |
||||||||
生産者 | 社台ファーム[1] | ||||||||
馬主 | (有)社台レースホース[1] | ||||||||
調教師 | 中内田充正(栗東)[1] | ||||||||
競走成績 | |||||||||
生涯成績 | 19戦7勝[1] 中央:14戦7勝 海外:5戦0勝 |
||||||||
獲得賞金 | 7億5767万400円[3] 中央:3億4595万1000円[1] 海外:4億1171万9400円 (香港)1264万香港ドル[4][5][6] (豪州)75万豪ドル[7] (2025年4月27日現在) |
||||||||
WBRR | I119 / 2023年[8] I120 / 2024年[9] |
||||||||
|
プログノーシス(欧字名:Prognosis 香:先見、2018年5月15日 - )は、日本の競走馬[1]。主な勝ち鞍は2023年・2024年の金鯱賞連覇、2023年の札幌記念。
戦績
![]() |
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年1月)
|
3歳(2021年)
2021年3月13日、阪神競馬場第5レースの3歳未勝利戦(芝2000m)で、鞍上川田将雅にてデビューし勝利。次走は初の重賞挑戦で同月27日の毎日杯に出走。鞍上は藤岡佑介に乗り替わった。後方から鋭い脚で追い込んでシャフリヤールから0.3秒差の3着に好走した[10]。6月5日の中京競馬場・3歳以上1勝クラス(芝1600m)からは川田が鞍上に復帰。逃げるアンドヴァラナウトを上り最速の脚で交わすと、最後はこれに3馬身差をつける完勝で2勝目を挙げた。11月21日の2勝クラス・武田尾特別も勝利し2連勝。
4歳(2022年)
4月9日の3勝クラス・京橋ステークスより始動。単勝1.3倍の圧倒的1番人気に応え、約5か月ぶりの復帰戦を勝利で飾るとともに3連勝を達成。レース後は再度休養に入り、10月30日のリステッド競走・カシオペアステークスで復帰。鞍上は新たに岩田望来を迎えた。4戦連続で単勝1倍台の1番人気に支持されたが、逃げるアドマイヤビルゴを捉えきれず、3/4馬身差の2着に惜敗。連勝は3でストップした。藤岡との再コンビで挑んだ12月10日の中日新聞杯は後方2番手から上り最速の脚で怒涛の追い込みを見せるも、前方集団にわずかに及ばず4着に敗れた[11]。
5歳(2023年)
3月12日の金鯱賞より始動。鞍上には川田が復帰した。スタートでやや立ち遅れ、後方3番手からの競馬になったが、直線に向くと外から突き抜け、最後は逃げ粘るフェーングロッテンを差し切り3/4馬身差をつけて重賞初制覇を飾った[12][13][14]。次走は優先出走権を得ていた大阪杯を予定していたが、3月22日に右トモ(後肢)に疲れが見えることから回避すると馬主の社台サラブレッドクラブが発表した[15]。
その後、4月30日に香港の沙田競馬場で行われるクイーンエリザベス2世カップへの招待を受諾し、ザカリー・パートンとの新コンビで参戦することとなった[16]。迎えた本番ではスタートで出遅れ、道中はスローペースの中、最後方で競馬を進める。直線では前が壁になったものの、進路を確保するとそこから手応え良く加速し、先行勢を捉えにかかったが、地元香港の大将格・ロマンチックウォリアーには届かず2馬身差の2着に敗れた。パートンは「ペースが遅すぎたし、直線では前が空かなかったが、最後はいい脚を使ってくれた。12月の香港ヴァーズで戻ってくれば、もっといい走りが出来ると思う」と力走を称え、将来性を物語るコメントを残した[17]。
次走として札幌記念に川田を迎え出走。ここでは道中は中団で待機し直線で足を伸ばすと、最後は抜け出して2着のトップナイフに4馬身差をつける危なげない勝利で重賞2勝目を飾った[18]。続いて天皇賞(秋)に出走。3番人気で迎えたレースでは、スタート直後に隣枠のジャックドールと接触したこともあり、道中は最後方を選択。直線では上がり3ハロン33秒9の末脚で追い込むも、イクイノックスやジャスティンパレスには届かず3着に敗れた[19][20]。年内最終戦として、香港カップへの招待を受諾して出走したが、再びロマンチックウォリアーに敗れ、5着となった[21]。
6歳(2024年)
3月10日の金鯱賞から今年も始動。二番人気で迎えたレースでは中団やや後方から追走し3コーナーから4コーナーにかけ徐々に進出。 直線では内から力強く伸び、一番人気の去年の菊花賞の勝ち馬ドゥレッツァに5馬身差をつけて勝利した[22]。
次走は4月28日沙田競馬場で行われる香港のクイーンエリザベス二世カップに川田将雅を鞍上に二年連続で参戦。 スタートで出遅れレース前半は最後方を追走、向正面半ばで捲り始め4番手まで上がりそのまま直線コースに向かう。直線ではじわじわ脚を伸ばしたがロマンチックウォリアーにクビ差及ばなかった[23]。続いて連覇を狙い単勝1.3倍で臨んだ札幌記念はスタートで大きく出遅れ道中後方追走直線に向き追い始めたが前目からレースを進めたノースブリッジなどに及ばず4着に敗れた。9月6日オーストラリアのムーニーヴァレー競馬場で行われるコックスプレートに鞍上ダミアン.レーンで参戦することがオーナー社台レースホースから発表された。
予定通り10月26日に行われたコックスプレートに出走。 日本、現地共に一番人気で迎えたレースは良いスタートを切り前から二番手でレースを進める。3コーナーから4コーナーにかけて逃げていたプライドオブジェニをとらえ一時先頭に立つ勢いだったが外からヴィアシスティーナが並んできた、そのまま直線コースに入ったがヴィアシスティーナに突き放され8馬身差の2着に敗れた。
12月12日三浦皇成との新コンビで有馬記念に向かうことが発表された。6番人気で出走したレースではスタートで出遅れ後方のままレースを進め特に見せ場もなく11着に敗れた[24]。
7歳 (2025年)
始動戦に3連覇が懸かる金鯱賞に西村淳也との新コンビで参戦、後方から進めるも重い馬場が合わなかったのか6着に敗れた[25]。次走3年連続参戦となるクイーンエリザベス二世カップに新たにジェームズ.マクドナルドを鞍上に参戦、道中は後方で進めそのまま直線コースに向かう。直線では外から伸びたが2023年連の日本ダービーの勝ち馬タスティエーラに1と半馬身及ばなかった。
以下の内容は、JBISサーチ[26]、netkeiba.com[27]および香港ジョッキークラブ[28]の情報に基づく。
競走日 | 競馬場 | 競走名 | 格 | 距離(馬場) | 頭 数 |
枠 番 |
馬 番 |
オッズ (人気) |
着順 | タイム (上がり3F) |
着差 | 騎手 | 斤量 [kg] |
1着馬(2着馬) | 馬体重 [kg] |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021. 3.13 | 阪神 | 3歳未勝利 | 芝2000m(稍) | 15 | 7 | 12 | 2.1 (1人) | 1着 | 2:02.0(35.1) | -0.2 | 川田将雅 | 56 | (プリュムドール) | 480 | |
3.27 | 阪神 | 毎日杯 | GIII | 芝1800m(良) | 9 | 1 | 1 | 11.8 (4人) | 3着 | 1:44.2(34.1) | 0.3 | 藤岡佑介 | 56 | シャフリヤール | 474 |
6. 5 | 中京 | 3歳上1勝クラス | 芝1600m(良) | 16 | 4 | 8 | 1.3 (1人) | 1着 | 1:32.9(34.5) | -0.5 | 川田将雅 | 54 | (アンドヴァラナウト) | 470 | |
11.21 | 阪神 | 武田尾特別 | 2勝 | 芝1800m(良) | 11 | 5 | 5 | 1.2 (1人) | 1着 | 1:45.3(32.8) | -0.5 | 川田将雅 | 55 | (フラーズダルム) | 468 |
2022. 4. 9 | 阪神 | 京橋S | 3勝 | 芝2000m(良) | 11 | 7 | 9 | 1.3 (1人) | 1着 | 1:58.3(33.1) | -0.1 | 川田将雅 | 57 | (リフレーミング) | 468 |
10.30 | 阪神 | カシオペアS | L | 芝1800m(良) | 15 | 4 | 7 | 1.5 (1人) | 2着 | 1:46.2(33.1) | 0.1 | 岩田望来 | 56 | アドマイヤビルゴ | 476 |
12.10 | 中京 | 中日新聞杯 | GIII | 芝2000m(良) | 18 | 3 | 6 | 2.6 (1人) | 4着 | 1:59.5(33.2) | 0.1 | 藤岡佑介 | 56 | キラーアビリティ | 478 |
2023. 3.12 | 中京 | 金鯱賞 | GII | 芝2000m(良) | 12 | 8 | 12 | 2.5 (1人) | 1着 | 1:59.8(33.9) | -0.1 | 川田将雅 | 57 | (フェーングロッテン) | 474 |
4.30 | 沙田 | QEII世C | G1 | 芝2000m(Gd)[注 1] | 7 | 3 | 6 | [注 2] | 7.6 (3人)2着 | 2:02.23(33.64) | 0.31 | Z.パートン | 57[注 3] | Romantic Warrior | 474[注 4] |
8.20 | 札幌 | 札幌記念 | GII | 芝2000m(稍) | 15 | 7 | 13 | 5.1 (2人) | 1着 | 2:01.5(36.0) | -0.8 | 川田将雅 | 58 | (トップナイフ) | 476 |
10.29 | 東京 | 天皇賞(秋) | GI | 芝2000m(良) | 11 | 7 | 9 | 11.4 (3人) | 3着 | 1:55.8(33.9) | 0.6 | 川田将雅 | 58 | イクイノックス | 474 |
12.10 | 沙田 | 香港C | G1 | 芝2000m(Gd)[注 5] | 11 | 6 | 3 | [注 6] | 4.3 (2人)5着 | 2:02.15(34.39) | 0.15 | 川田将雅 | 57[注 7] | Romantic Warrior | 471[注 8] |
2024. 3.10 | 中京 | 金鯱賞 | GII | 芝2000m(良) | 13 | 4 | 4 | 2.7 (2人) | 1着 | 1:57.6(34.3) | -0.8 | 川田将雅 | 58 | (ドゥレッツァ) | 480 |
4.28 | 沙田 | QEII世C | G1 | 芝2000m(稍) | 11 | 4 | 3.1 (2人) | 2着 | 2:01.1 | 川田将雅 | 57 | Romantic Warrior | 484 | ||
8.18 | 札幌 | 札幌記念 | GII | 芝2000m(良) | 12 | 8 | 11 | 1.3 (1人) | 4着 | 2:00.1(34.4) | 0.5 | 川田将雅 | 58 | ノースブリッジ | 478 |
10.26 | ムーニー | コックスP | G1 | 芝2040m(良) | 9 | 2 | 2.2 (1人) | 2着 | 2:02.3 | D.レーン | 59 | Via Sistina | 計不 | ||
12.22 | 中山 | 有馬記念 | GI | 芝2500m(良) | 15 | 5 | 10 | 16.4 (6人) | 11着 | 2:32.6(35.3) | 0.8 | 三浦皇成 | 58 | レガレイラ | 474 |
2025. 3.16 | 中京 | 金鯱賞 | GII | 芝2000m(重) | 10 | 7 | 8 | 3.7 (3人) | 6着 | 2:02.3(36.8) | 1.0 | 西村淳也 | 58 | クイーンズウォーク | 484 |
4.27 | 沙田 | QEII世C | G1 | 芝2000m(良) | 11 | 6 | 2 | 3.5 (1人) | 2着 | 2:00.80 | 1 1/2馬身 | J.マクドナルド | 57 | Tastiera | 473 |
- 海外の競走の「枠番」欄にはゲート番を記載
- 香港のオッズ・人気は香港ジョッキークラブのもの(日本式のオッズ表記とした)
- 競走成績は2025年4月27日現在
血統表
プログノーシスの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | サンデーサイレンス系(ヘイロー系) |
|||
父
ディープインパクト 2002 鹿毛 北海道早来町 |
父の父
*サンデーサイレンスSunday Silence 1986 青鹿毛 アメリカ |
Halo | Hail to Reason | |
Cosmah | ||||
Wishing Well | Understanding | |||
Mountain Flower | ||||
父の母
*ウインドインハーヘアWind in Her Hair 1991 鹿毛 アイルランド |
Alzao | Lyphard | ||
Lady Rebecca | ||||
Burghclere | Busted | |||
Highclere | ||||
母
*ヴェルダ 2006 栗毛 イギリス |
Observatory 1997 栗毛 アメリカ |
Distant View | Mr. Prospector | |
Seven Springs | ||||
Stellaria | Roberto | |||
Victoria Star | ||||
母の母
Viavigoni2001 栗毛 イギリス |
Mark of Esteem | Darshaan | ||
Homage | ||||
Val d'Erica | Ashmore | |||
Laconia | ||||
母系(F-No.) | (FN:14-c) | |||
5代内の近親交配 | Hail to Reason:4×5 Northern Dancer:5×5 |
|||
出典 |
- 半姉に英G1チェヴァリーパークステークス勝ち馬のVorda(父Orpen)がいる。
- 3代母Val d'Ericaは伊オークス、伊1000ギニーの勝ち馬。
脚注
注釈
- ^ 馬場状態の発表は「Good」[29]。これをJRAは「良」と発表した[30]。馬場状態#芝馬場参照。
- ^ オッズ・人気は香港ジョッキークラブのもの[29]。日本国内では、単勝オッズ6.4倍の3番人気であった。
- ^ 斤量は126ポンドで[29]、これをJRAは「57.0kg」と発表した[30]。
- ^ 馬体重は1047ポンドで、これをJRAは「474kg」と発表した[30]。
- ^ 馬場状態の発表は「Good」[31]。これをJRAは「良」と発表した[32]。馬場状態#芝馬場参照。
- ^ オッズ・人気は香港ジョッキークラブのもの[31]。日本国内では、単勝オッズ4.3倍の2番人気であった。
- ^ 斤量は126ポンドで[31]、これをJRAは「57.0kg」と発表した[32]。
- ^ 馬体重は1040ポンドで[31]、これをJRAは「471kg」と発表した[32]。
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o “プログノーシス”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2024年4月28日閲覧。
- ^ “先見 - 香港賽馬會”. 香港ジョッキークラブ. 2023年4月30日閲覧。
- ^ a b “競走馬情報 - プログノーシス”. 日本中央競馬会. 2024年10月26日閲覧。
- ^ “2023年春 香港国際競走の登録要綱(詳細版)”. 公益財団法人 ジャパン・スタッドブック・インターナショナル. 2023年4月30日閲覧。
- ^ “2023 香港国際競走の登録要綱(簡易版)”. 公益財団法人 ジャパン・スタッドブック・インターナショナル. 2023年12月11日閲覧。
- ^ “2024 春の香港国際競走登録要綱(詳細版)”. 公益財団法人 ジャパン・スタッドブック・インターナショナル. 2024年4月28日閲覧。
- ^ “2024 コーフィールドカップ、コックスプレート、メルボルンカップの登録要綱”. 公益財団法人 ジャパン・スタッドブック・インターナショナル. 2024年10月26日閲覧。
- ^ “The LONGINES World's Best Racehorse Rankings For 3yos and upwards which raced in 2023”. 国際競馬統括機関連盟. 2024年1月24日閲覧。
- ^ “The LONGINES World's Best Racehorse Rankings For 3yos and upwards which raced in 2023”. 国際競馬統括機関連盟. 2025年1月22日閲覧。
- ^ “【毎日杯】シャフリヤールが驚異の日本レコードタイで重賞初V!”. サンスポZBAT!競馬 (産業経済新聞社). (2021年3月27日) 2023年3月12日閲覧。
{{cite news}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^ “【中日新聞杯】キラーアビリティが直線抜け出し復活の重賞2勝目!”. サンスポZBAT! (産業経済新聞社). (2022年12月10日) 2023年3月12日閲覧。
{{cite news}}
:|accessdate=
、|date=
の日付が不正です。 (説明)⚠ - ^ “【金鯱賞】プログノーシス重賞初制覇!! ディープ産駒がタイトルゲット”. スポーツニッポン. (2023年3月12日) 2023年3月12日閲覧。
- ^ 「【金鯱賞結果】プログノーシスが追い込み決め重賞初V GIへ名乗り」『netkeiba.com』2023年3月12日。2023年3月12日閲覧。
- ^ “【金鯱賞】プログノーシスが父ディープ譲りの切れ味発揮し重賞初V! 古馬中距離戦線の主役へ”. サンケイスポーツ. (2023年3月12日) 2023年3月12日閲覧。
- ^ “【注目馬動向】金鯱賞Vのプログノーシスが大阪杯を回避 次走は香港遠征も検討”. 馬トク. (2023年3月22日) 2023年3月27日閲覧。
- ^ “【注目馬動向】プログノーシスのクイーンエリザベス2世C参戦が正式決定 パートン騎手と新コンビ”. スポーツ報知. (2023年4月5日) 2023年5月2日閲覧。
{{cite news}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^ “【香港クイーンエリザベス2世C】プログノーシス末脚勝負で2着 初海外で見せ場たっぷり”. スポーツニッポン. (2023年5月1日) 2023年5月2日閲覧。
{{cite news}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^ “【札幌記念】プログノーシスが"スーパーG2"制して重賞2勝目 川田将雅騎手「ポテンシャルは非常に高い」”. 馬トク (2023年8月20日). 2024年2月9日閲覧。
- ^ “【天皇賞・秋】3着プログノーシスの川田「とてもいい走りを見せてくれました」”. スポニチ競馬Web (2023年10月29日). 2024年2月9日閲覧。
- ^ “【天皇賞・秋】3着プログノーシス 川田は評価 中内田師「相手が強かった」”. スポニチ競馬Web (2023年10月30日). 2024年2月9日閲覧。
- ^ “【香港カップ】5着プログノーシスの中内田師「一生懸命走ってくれました」”. スポニチ競馬Web (2023年12月10日). 2024年2月9日閲覧。
- ^ “競馬データベース | 競走馬・騎手など情報満載”. netkeiba. 2025年7月13日閲覧。
- ^ “競馬データベース | 競走馬・騎手など情報満載”. netkeiba. 2025年7月13日閲覧。
- ^ “競馬データベース | 競走馬・騎手など情報満載”. netkeiba. 2025年7月13日閲覧。
- ^ “競馬データベース | 競走馬・騎手など情報満載”. netkeiba. 2025年7月13日閲覧。
- ^ “プログノーシス 競走成績”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2023年10月29日閲覧。
- ^ “プログノーシスの競走成績”. netkeiba.com. 2023年10月29日閲覧。
- ^ “PROGNOSIS - The Hong Kong Jockey Club”. 香港ジョッキークラブ. 2023年4月30日閲覧。
- ^ a b c “Results - Racing Information - Horse Racing - The Hong Kong Jockey Club”. 香港ジョッキークラブ. 2023年4月30日閲覧。
- ^ a b c “レース結果:2023年クイーンエリザベスII世カップ 海外競馬発売 JRA”. 日本中央競馬会. 2023年4月30日閲覧。
- ^ a b c d “Results - Racing Information - Horse Racing - The Hong Kong Jockey Club”. racing.hkjc.com. 香港ジョッキークラブ. 2023年12月11日閲覧。
- ^ a b c “レース結果:2023年香港カップ 海外競馬発売 JRA”. www.jra.go.jp. 日本中央競馬会. 2023年12月11日閲覧。
関連項目
- 同一GI級競走で3年連続同一順位の記録を持つ競走馬
- ナイスネイチャ:有馬記念3着(1991年~1993年)
- ゴーカイ:中山大障害2着(1999年~2001年)
- ナリタトップロード:天皇賞(春)3着(2000年~2002年)
- ワンダーアキュート:ジャパンカップダート2着(2011年~2013年)
- フリオーソ:川崎記念2着(2008年〜2010年)
- クロコスミア:エリザベス女王杯2着(2017年~2019年)
- オメガパフューム:JBCクラシック2着(2018年~2021年)※4年連続
- ディープボンド:天皇賞(春)2着(2021年~2023年)
- グランブリッジ:JBCレディスクラシック2着(2022年~2024年)
- ナムラクレア:高松宮記念2着(2023年~2025年)
- 同一GⅠ3連覇以上については当該ページを参照
外部リンク
- プログノーシスのページへのリンク