フヒト一派
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 17:48 UTC 版)
フヒト 先代の王族の一人。生体チャンバラーという装置で延命を図っており、復活前はフランケーンに全てを任せていたが、トライオキシンをベースにした秘薬によって復活した。 赤ん坊のころからエミールを超えるほどの念力の力を持っており、現在も幼体でありながら既に不死身で浄火を操ることが可能。先代の王位争いの際にデュケーンと戦い勝利するも、まだ0歳児であった自身も深手を負ったため、表向きにはデュケーンが勝利し自らは敗北したように偽装した。消息を絶って生き残りを図った王族がいたため前回の王位争いには決着がつかず、今回の王位争いにも長子として参加することとなった。 王位争いに勝ち残ったのちは現在の王である不死鳥と戦わねばならないと気付いており、姫やシルヴィアをあえて倒さず隔離して来たるべき戦いの戦力として確保しようとしたこともある。 「聖火王女」にてシルヴィアと互いの存在をかけた戦いに敗北し彼女に取り込まれた。その後シルヴィアの精神世界における決闘の際には彼女の馬車の御者となっていた。最終話「怪物王女」では、シルヴィアとともに人間として生活しているらしい描写がある。 フランケーン フヒトに仕える人造人間。マントとマスクを着用し名をデュケーンと偽り王族の第1王子になりすましていた。人造人間であるため直接危害は加えられないが人質や掟に反し軍勢を差し向けるなど手段は選ばない。 戦闘においてはロボ・ワイルドマンの背後に一瞬で回り込むなど、その身体能力の高さを窺わせた。リザを人質にしてロボを姫と戦わせた張本人でもあり、リザの追う兄の敵である。 フランドルが攻撃できたことによって正体を暴かれ、リザに倒されたが、フラングと一体化することで復活している。しかし、後述の人狼と吸血鬼の混成種が暴走し、町人すべてが混成種になったことがフヒトの怒りに触れ破壊された。 フラング フヒトに仕える人造人間。犬の形をしているが、蝶ネクタイはちゃんと着けている。他の人造人間が喋るときは「フガ」であるが、フラングは「ガ」と言う。リザに破壊されたフランケーンと一体化したが、フヒトがフランケーンを破壊したことで分離した。本来の姿はフランセーヌ。 フランセーヌ 赤ん坊のフヒトに仕えていた女性型人造人間。フヒトによればフランセットら姫達に仕える全ての女性型人造人間のプロトタイプ。長らく犬型のフラングにされていたが、「死球王女」にて飽きたフヒトに元の姿に戻された。 ドローン フヒトに仕える全体で一つの殺人マシーン。1体だけを倒しても無意味だが統率者を倒すことで無力化できる。 人狼と吸血鬼の混成種 ツェペリの血によって吸血鬼とされた人狼達。知能を残してはいないものの蝙蝠化が可能な点など、通常の下層吸血鬼より能力が高いものと考えられる。 フランダースのプロトタイプ フランケン・シュタイン博士がフランダースを制作した際の試作機。体が大きいだけで機能は乏しい。
※この「フヒト一派」の解説は、「怪物王女」の解説の一部です。
「フヒト一派」を含む「怪物王女」の記事については、「怪物王女」の概要を参照ください。
- フヒト一派のページへのリンク