パナソニック フォト・ライティングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 日本の電気機器メーカー > パナソニック フォト・ライティングの意味・解説 

パナソニック フォト・ライティング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/23 07:03 UTC 版)

パナソニック > パナソニック ライティングデバイス > パナソニック フォト・ライティング
パナソニックフォト・ライティング株式会社
Panasonic Photo & Lighting Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 PPL
本社所在地 日本
569-1193
大阪府高槻市幸町1番1号
設立 1947年昭和22年)12月20日
業種 電気機器
法人番号 8120901014129
代表者 松原敏夫(最後の取締役社長)
資本金 1億円
売上高 89億7,500万円(2016年3月期)
純利益 ▲3億2,900万円
総資産 60億5,000万円
従業員数 188名
決算期 3月
主要株主 パナソニック ライティングデバイス株式会社 100%
主要子会社 パナソニック フォト・ライティング久美浜株式会社
外部リンク https://panasonic.co.jp/ls/ppl/
テンプレートを表示

パナソニックフォト・ライティング株式会社 (Panasonic Photo & Lighting Co., Ltd.) は、かつて存在した大阪府高槻市に本社を置く、パナソニックグループの電気機器・精密機械メーカー。2021年4月にパナソニック株式会社 ライティング事業部内に新設された光源・デバイスビジネスユニットを構成する一つの事業会社。2022年4月1日にパナソニック ライティングデバイス株式会社に吸収合併された。

概要

閃光電球(フラッシュバルブ)、ストロボ(エレクトロニックフラッシュ)のメーカーとして著名だったウエスト電気が改称したもの。閃光電球時代は積極的な営業活動を展開していたが、ほどなく松下電器産業(現・パナソニック)の傘下に入り、そのナショナルブランドでの販売と、キヤノンを始めとした大手カメラメーカーへのOEM供給が事業となった。

その後ストロボ内蔵のポケットカメラコンパクトカメラの設計、製造に進出。ビビター英語版ミノルタライカなどに供給した。特にナショナルブランドで発売していたチャンスという愛称のコンパクトカメラやストロボはコンデンサを2本搭載することにより、充電時間を大幅に短縮できる機種もあった。

この時期のヒット商品にナショナルC-R1がある。これはストロボとAMラジオを内蔵したポケットカメラで、ラジオ用にスピーカーまでも備えていたため、ポケットカメラとしては筐体が大きめではあった。

近年はLUMIX DMC-LS1やDMC-LC70など、パナソニックのデジタルカメラを設計、製造する一方、液晶ディスプレイのバックパネルに使われる冷陰極蛍光灯やそれを使ったバックパネル、LEDを使用したバックパネルも製造していた。

パナソニックブランドによる単体ストロボの販売も行なっていたが、2010年9月に生産から撤退した。

2000年代前半から数回のリストラを実施したが、業績は改善していない。

歴代社長

氏名 在任期間
初代 西原宗一郎 1947年 月 - 年 月
2代 年 月 - 年 月
3代 年 月 - 年 月
4代 年 月 - 年 月
5代 年 月 - 年 月
6代 松谷伸規 年 月 - 2002年9月
7代 大谷泰清 2002年10月 - 2007年3月
8代 重西考仁 2007年4月 -2009年 3月
9代 三川勝之 2009年4月 - 2009年10月
10代 魚屋洋 2009年11月 -2010年 11月
11代 皆川明信 2010年12月 - 2011年 7月
12代 堀西克己 2011年 8月 -2013 年12月
13代 岡本考康 2013年12月 - 2018年12月
14代 松原敏夫 2019年1月 -2022年3月

沿革

ナショナルPE-200S
ウエスト電気の閃光電球と発光器
ウエスト電気の閃光電球

事業所

国内

  • 本社
  • 長田野工場
  • パナソニック フォト・ライティング久美浜株式会社

海外

  • パナソニック フォト・ライティング香港株式会社

かつての拠点

  • 韓国ウエスト電気株式会社 - 2009年12月閉鎖。
  • パナソニック フォト・ライティングシンガポール株式会社 2016年閉鎖。
  • パナソニック フォト・ライティング台湾株式会社 - 旧・台湾ウエスト電気有限公司。2010年3月閉鎖。
  • パナソニック HA(杭州)有限公司 PPLバックライトBU

製品

かつての製品

参考文献

関連企業

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からパナソニック フォト・ライティングを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からパナソニック フォト・ライティングを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からパナソニック フォト・ライティング を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パナソニック フォト・ライティング」の関連用語

パナソニック フォト・ライティングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パナソニック フォト・ライティングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパナソニック フォト・ライティング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS