河村電器産業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 00:32 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2015年2月)
|
![]() |
|
![]()
河村電器産業(株) 本社社屋
|
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
略称 | Kawamura、カワムラ |
本社所在地 | ![]() 〒489-0071 愛知県瀬戸市暁町3-86 北緯35度14分43.3秒 東経137度5分47.5秒 / 北緯35.245361度 東経137.096528度座標: 北緯35度14分43.3秒 東経137度5分47.5秒 / 北緯35.245361度 東経137.096528度 |
設立 | 1967年3月21日 |
業種 | 電気機器 |
法人番号 | 8180001078754 |
事業内容 | 産業用及び民生用電気機器の製造販売。 |
代表者 | 河村幸俊(代表取締役会長・取締役会議長) |
資本金 | 18億340万円 |
売上高 |
|
営業利益 |
|
経常利益 |
|
純利益 |
|
総資産 |
|
従業員数 | 1,881名(2015年3月31日現在) |
外部リンク | https://www.kawamura.co.jp/ |
河村電器産業株式会社(かわむらでんきさんぎょう、英: kawamura Electric Inc. )は、分電盤、キュービクル、キャビネット、ボックス、ラック、ブレーカー、省エネ・情報通信機器等の製造をおこなう企業。
沿革
- 1919年(大正8年) - 個人事業として創業。
- 1967年(昭和42年) - 株式会社に組織変更。
- 1992年(平成4年) - 本社を現在地に移転。
- 1998年(平成10年) - 全生産工場でISO9001認証取得。
- 1999年(平成11年) - 暁サイト(本社・暁第一・第三工場)でISO14001認証取得。
- 2001年(平成13年) - 水俣工場でISO14001認証取得。
- 2002年(平成14年) - つくば工場でISO14001認証取得。
- 2004年(平成16年) - カワムラ西日本株式会社を設立。
主な製品
- キャビネット(ボックス)
- 分電盤
- 安全ブレーカ
- 漏電ブレーカ
- キュービクル
- ラック
- 太陽光発電システム関連製品
- 電気自動車充電器関連製品
- 省エネ・情報通信機器
事業所
- 本社
- 支店(北海道、東北、北関東、首都圏統括、北陸、中部、近畿、中四国、九州)
- 工場(暁、札幌、郡山、つくば、本地第一、本地第二、水俣)
国内グループ企業
- 河村電器販売株式会社
- 株式会社キッズウェイ
- 株式会社テクノバン
- 河村物流サービス株式会社
海外グループ企業
- 河村電器(中国)有限公司
- 上海河村電気有限公司
- 河村機電(上海)有限公司
- 河村電器国際貿易(上海)有限公司
- Kawamura Electric Sales (Thailand) Co.,Ltd.
- Thai Aichi Denki Co., Ltd.
脚注
外部リンク
固有名詞の分類
- 河村電器産業のページへのリンク