日興システムソリューションズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 日本の情報・通信業 > 日興システムソリューションズの意味・解説 

日興システムソリューションズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/24 18:26 UTC 版)

日興システムソリューションズ株式会社
Nikko Systems Solutions, Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 NKSOL
本社所在地 日本
230-0032
神奈川県横浜市鶴見区大東町12-1
設立 1999年10月1日
業種 サービス業
法人番号 9020001035943
事業内容 システムソリューション、システム運用
代表者 取締役社長 岩田 滋
資本金 30億円
売上高
  • 516億7,737万6,000円
(2025年3月期)[1]
営業利益
  • 13億7,794万9,000円
(2025年3月期)[1]
経常利益
  • 10億6,581万円
(2025年3月期)[1]
純利益
  • 6億8,521万6,000円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 988億2,213万4,000円
(2025年3月期)[1]
従業員数 629名(2022年3月現在)
主要株主 株式会社日本総研ホールディングス
主要子会社 株式会社インテリジェントテクノロジー
外部リンク 日興システムソリューションズ株式会社
テンプレートを表示

日興システムソリューションズ株式会社(にっこうシステムソリューションズ、英称Nikko Systems Solutions ,Ltd.)は、SMBC日興証券向けに証券・金融システムを開発するシステムインテグレーターユーザー系)である。

概要

日興コーディアルグループが米シティグループ傘下となり吸収合併されたことに伴い、日興シティホールディングス傘下となり、日興シティグループ各社向けのシステム構築を担っていた。

2009年10月、三井住友フィナンシャルグループへの日興コーディアル証券売却に伴い同社も三井住友フィナンシャルグループ入りする。

沿革

株式会社日興システムセンター

  • 1977年12月 - 日興證券株式会社システム管理部を母体として株式会社日興システムセンターを設立。
  • 1993年3月 - サンフランシスコ駐在員事務所を開設。
  • 1993年5月 - 新川オフィスを開設。
  • 1998年11月 - ISO9001認証を取得。

日興ビジネスシステムズ株式会社

  • 1999年4月 - 株式会社日興システムセンターと証券事務サポートサービスを行う日興証券ビジネスサービス株式会社が統合し、日興ビジネスシステムズ株式会社に社名変更。

ファイナンシャル・ネットワーク・テクノロジーズ株式会社

  • 1999年10月 - 日興證券グループと富士通株式会社の合弁により、ファイナンシャル・ネットワーク・テクノロジーズ株式会社設立。システム関連業務を日興ビジネスシステムズ株式会社から移管。
  • 2002年9月 - 株式会社インテリジェントテクノロジーを子会社化。
  • 2002年9月 - 日興コーディアルグループが富士通から同社株式を取得し、日興コーディアルグループ100%子会社となる。
  • 2003年2月 - ISMS(現ISO/IEC27001)認証を取得。

日興システムソリューションズ株式会社

  • 2003年7月 - ファイナンシャル・ネットワーク・テクノロジーズとその子会社 株式会社日興コンピューターシステムが合併し、日興システムソリューションズ株式会社に社名変更。
  • 2008年6月 - ISO/IEC20000認証を取得。
  • 2011年12月 - CMMI成熟度レベル4を達成。
  • 2014年3月 - 大阪開発オフィスを開設。
  • 2024年4月 - 三井住友フィナンシャルグループを親会社とする中間持株会社「株式会社日本総研ホールディングス」の傘下となる。

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日興システムソリューションズ」の関連用語

日興システムソリューションズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日興システムソリューションズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日興システムソリューションズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS