ニールス・ボーアとは? わかりやすく解説

ニールス・ボーア

若いころから才能を発揮したデンマークの物理学者

ニールス・ボーア(1885~1962)は、コペンハーゲン生まれコペンハーゲン大学水の表面張力研究をし、1906年デンマーク科学アカデミー金メダル受賞しました。さらに、1911年には、金属中の電子振る舞い説明する理論博士号取ってます。


原子模型や元素の周期律の理論でノーベル物理学を受賞

その後放射能原子の構造について重要な研究をしていたラザフォード師事するため1912年マンチェスター移り、4か月後にコペンハーゲン大学講師として戻ります。そして1913年に、プランク発見したエネルギー量子不連続が、原子内部にも存在することを発見発表しました。これは“ボーアの原子模型理論”といわれています。その後コペンハーゲンボーアのために理論物理学研究所設立され1920年所長就任します。1921年元素の周期律の理論を、1922年にはさらにそれを練り上げたものを発表しノーベル物理学賞受賞しましたまた、元素の周期律の理論予測した新元素がボーア研究所発見されハフニウム命名されています。

アインシュタインと論争を繰り返した「コペンハーゲン解釈」

1927年ボーア相補性原理発表します。こうして、ボーア中心とする、いわゆるコペンハーゲン学派学者たちによって確立されたこの不確定性原理(ハイゼンベルクによる)にもとづく新しい世界認識は「コペンハーゲン解釈」と呼ばれるようになります。この量子力学解釈多く物理学者、とくにアインシュタインとの論争を生み、1927年ブリュッセル開かれたソルヴェイ会議以降何度も議論繰り返されたことは有名です。1933年ボーアローゼンフェルト共同で、電磁場関した量子電気力学測定が、不確定性原理矛盾しないことを発表しました

晩年は原子力の平和利用を提唱、数々の業績を残す

1930年代入って核反応関心をもったボーアは、1935年原子核反応における複合核考え1936年原子核液滴模型提唱しました。第2次大戦中はアメリカわたって原子爆弾製造計画助けましたが、戦後核兵器国際的に管理することを提唱しました。1952年ボーアスイスジュネーブにあるヨーロッパ連合原子核研究機関(CERN)の創立助力し北欧理論原子物理学研究所(ノルディタ)の創立助け1957年には、最初原子力和利用賞を受賞してます。





固有名詞の分類

このページでは「スペース百科」からニールス・ボーアを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からニールス・ボーアを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からニールス・ボーアを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニールス・ボーア」の関連用語

ニールス・ボーアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニールス・ボーアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency

©2024 GRAS Group, Inc.RSS