ニューヨーク留学結婚後とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ニューヨーク留学結婚後の意味・解説 

ニューヨーク留学・結婚後

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 10:00 UTC 版)

太田裕美」の記事における「ニューヨーク留学・結婚後」の解説

1982年音楽活動一時休業し、8か月アメリカ・ニューヨーク単身留学。「八番街西五十一丁目より」で第4回ニッポン放送青春文芸賞優秀賞受賞した帰国後に留学中経験綴った著書ニューヨークなんて怖くない』を執筆した。また帰国後はディレクターデビュー時からの白川隆三から、後に夫となる福岡智彦替わり1983年以降テクノポップ調の曲をリリースするようになった。このニュー・ウェイヴ路線は、大村雅朗、「4人目YMO」といわれた松武秀樹山元みき子名義作詞家活動開始したばかりの銀色夏生BaNaNa板倉文ホッピー神山岡野ハジメ杉林恭雄などがサポートしていた。 1984年1月20日29歳誕生日に、ディレクタープロデューサー福岡智彦との交際明らかにする同年8月28日婚約発表。翌1985年1月26日福岡智彦結婚結婚式仲人愛川欽也うつみ宮土理夫妻務めた1980年代後半からは福岡智彦デビューさせた遊佐未森らへの楽曲提供も行うようになった活動休止中にも、弦楽四重奏グループ・クロノス・カルテットが1988年1月発表したアルバム『冬は厳しく弦楽四重奏曲諸相II』に朗読参加している。 1996年より音楽活動再開し同年4月2日よりライブ活動開始1998年にはミニアルバム魂のピリオド』をリリースし松本隆筒美京平コンビ楽曲20年ぶりに歌った2004年親交があるミュージシャンAYUOとのコラボレーション・アルバム『RED MOON』を制作ジョン・ゾーン主催するニューヨークレーベルツァディク (TZADIK RECORDS)」からリリース。このアルバム同年1月20日太田50歳の誕生日発表された。 また2004年からは、太田、元かぐや姫伊勢正三、元ガロ大野真澄の3人で音楽ユニットなごみーず」を組み『アコースティック・ナイト』コンサート開催している。 1984年の『TAMATEBAKO以来、実に22年ぶりとなるオリジナル・フルアルバム始まりは“まごころ”だった。』を2006年リリースその間様々なベスト・アルバム発売相次いだため「ベスト盤女王」と自称した2010年5月16日松本隆作詞家生活40年記念コンサート出演その際に「今の太田裕美があるのは松本隆のおかげ、今の松本隆があるのは太田裕美のおかげ」と冗談めかして発言した2016年8月1日マネージャー勇退により所属事務所「ボイスアンドリズム」を離脱2019年9月18日乳がん治療中であることを公表した

※この「ニューヨーク留学・結婚後」の解説は、「太田裕美」の解説の一部です。
「ニューヨーク留学・結婚後」を含む「太田裕美」の記事については、「太田裕美」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ニューヨーク留学結婚後」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニューヨーク留学結婚後」の関連用語

ニューヨーク留学結婚後のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニューヨーク留学結婚後のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの太田裕美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS