タキイシングルラーク ブルー【タキイシングルラーク ブルー】(草花類)
※登録写真はありません | 登録番号 | 第11133号 |
登録年月日 | 2003年 3月 17日 | |
農林水産植物の種類 | デルヒニウム | |
登録品種の名称及びその読み | タキイシングルラーク ブルー よみ:タキイシングルラーク ブルー |
|
品種登録の有効期限 | 20 年 | |
育成者権の消滅日 | ||
品種登録者の名称 | タキイ種苗株式会社 | |
品種登録者の住所 | 京都府京都市下京区梅小路通猪熊東入南夷町180番地 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | 佐々木理之、飯牟礼俊郎 | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は、出願者所有の八重育成系統の変異株であり、花は濃青味紫色で小輪、一重咲の切花向きの品種である。草型は中間型、草丈は高、地下部の形状は繊根性、茎の長さは長、太さ及び分枝性は中、毛の有無は無、色は穏緑(JHS カラーチャート3712)である。葉の枚数は中、全形はⅡ、長さ及び幅は中、葉柄の有無と長さ及び葉縁の毛の有無は無、葉の表面の色は暗緑(同3716)である。花序の長さはやや短、幅は中、1花序に着生している小花数はやや少、小花の密度は中、花の咲き方は普通咲、花形は一重咲、花冠の大きさは小、花柄の長さはやや長、がく片の数は少、最外層がく片の全形は長楕円形、長さは短、幅は狭、表面の着色パターンはⅢ、Aゾーンの色は濃青味紫(同8307)、Bゾーンの色は鮮青紫(同8005)、がく片の距の有無と長さはやや短、色は青味紫(同8311)、花弁部の大きさは無又は小、花弁数は無、葯の色は淡緑、花の香りは無である。繁殖法は種子系、開花期は早である。「ミヨシのブルー」と比較して、花形が一重咲であること、がく片の色が濃青味紫であること等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は、平成8年に出願者の温室(滋賀県甲賀郡甲西町)において、出願者所有の八重育成系統の中から花形が一重の変異株を発見、以後、特性の調査を継続し、11年にその特性が安定していることを確認して育成を完了したものである。なお、出願時の名称は「ブルー スイング」であった。 |
「タキイシングルラーク ブルー」の例文・使い方・用例・文例
- ベーブルースの生涯ホームラン記録は714本だった
- ブルースは恥ずかしがり屋だが彼の奥さんは正反対の性格だ
- 湖じゅうにいるブルーギル
- 小さくて丸いブルーベリー
- 部屋からはコバルトブルーの海が一望できます
- 彼がコバルトブルーの海を見下ろす
- ブルーベリーベーグル1つとMサイズのカフェラテを持ち帰りでお願いします。
- ブルーのセアノサスに一目ぼれしちゃった!
- その女性の夜会服はブルーのコーディングで縁取りされていた。
- ジョッパーは通称「ブルーシティー」と呼ばれている。
- ブルーベルは鈴の形をした小さな青い花をつける。
- 彼らは馬に引かれたブルーム型馬車で到着した。
- 彼のクラシックカーのコレクションには1914年モデルのブルーム型自動車が含まれている。
- ブルーベリージャムを添えたポップオーバーが好きだ。
- 彼は私にブルースロックのコンピレーションアルバムを貸してくれた。
- そのブルーパブでは醸造所見学もできるって知っていましたか。
- ブルージーンズを1足、その店で30ドルで買った。
- ブルーボンネットはスコットランドで被られる青い帽子である。
- 野原は一面のブルーベルだった。
- あるSNSサイトが、「ホワイトカラー」や「ブルーカラー」に加えて第三の働き方として「オレンジカラー」というものを提唱した。
- タキイシングルラークブルーのページへのリンク