ジャン_(ルクセンブルク大公)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャン_(ルクセンブルク大公)の意味・解説 

ジャン (ルクセンブルク大公)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/10 15:57 UTC 版)

ジャン
Jean
ルクセンブルク大公
ジャン
在位 1964年11月12日 - 2000年10月7日

全名 Jean Benoît Guillaume Robert Antoine Louis Marie Adolphe Marc d'Aviano
ジャン・ブノワ・ギヨーム・ロベール・アントワーヌ・ルイ・マリー・アドルフ・マルク・ダヴィアーノ
出生 (1921-01-05) 1921年1月5日
ルクセンブルクコルマー=ベルグベルグ城
死去 (2019-04-23) 2019年4月23日(98歳没)
配偶者 ジョゼフィーヌ=シャルロット・ド・ベルジック
子女 マリー=アストリッド
アンリ
ジャンフランス語版
マルガレータ
ギヨームフランス語版
家名 パルム=リュクサンブール家
王朝 リュクサンブール朝
父親 フェリックス・ド・ブルボン=パルム
母親 シャルロット
宗教 キリスト教カトリック教会
サイン
テンプレートを表示

ジャンフランス語: Jeanドイツ語: Johann、1921年1月5日 - 2019年4月23日)は、ルクセンブルク大公(在位:1964年11月12日 - 2000年10月7日)。

ハプスブルク家の前当主オットーの従弟にあたる。1968年から2002年ユーロ導入まで複数のルクセンブルク・フラン紙幣に肖像が使用されていた。

経歴

即位式(1964年11月12日)

1921年、大公家の居城ベルク城でルクセンブルク女大公シャルロットの長男(第1子)として生まれる。父はパルマロベルト1世の子でオーストリア皇后ツィタの弟フェリックスローマ教皇ベネディクトゥス15世に洗礼を施された。ルクセンブルク国内で初等教育を修了し、イギリスノース・ヨークシャーにあるローマ・カトリック系の寄宿学校アンプルフォース・カレッジ(Ampleforth College)に進学した。1939年に成人(ルクセンブルクの成人年齢は18歳)すると、正式に大公世子となった。

1940年5月10日ドイツがルクセンブルクに侵攻すると、大公一家はフランス、次いでカナダへと亡命した。亡命先でケベック・シティーラヴァル大学に進学し、法学政治学を学んだ[1]

1942年イギリス軍アイリッシュガーズ連隊義勇兵として志願、イギリス陸軍の主要基地アルダーショットで士官訓練を受けた後、1943年中尉1944年大尉に任官された。1944年6月11日、ノルマンディーに上陸し、カーン攻防戦(battle of Caen)やブリュッセル解放戦に参戦した。1944年9月10日にはルクセンブルク解放戦に参加し、その後、オランダアーネムへ移動、ドイツ侵攻にも従軍した。

1953年4月9日ベルギー国王レオポルド3世の長女ジョゼフィーヌ=シャルロット王女と結婚し、3男2女を儲けた。

1964年、母シャルロットの譲位によって大公位を継承した。1999年に嫡孫にあたるギヨーム大公子が成人したことを受けて、2000年10月7日、長男のアンリに譲位した。

2005年1月、ジョセフィーヌ=シャルロット妃が肺がんのため薨去し死別。晩年はルクセンブルク市郊外にあるフィシュバッハ城を居城とした。2019年4月中旬より肺感染症のため入院し、同月23日、98歳で薨去した[2][注 1]

子女

脚注

注釈

  1. ^ 4月25日には、退位礼正殿の儀を五日後に控えた当時の天皇明仁皇后美智子ルクセンブルク大使館を弔問。それぞれ白菊の供花を手向け、記帳した。[3]

出典

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ジャン (ルクセンブルク大公)に関するカテゴリがあります。

ジャン (ルクセンブルク大公)

1921年1月5日 - 2019年4月23日

爵位・家督
先代
シャルロット
ルクセンブルク大公
ナッサウ公爵

1964年–2000年
次代
アンリ
名誉職
先代
サー・バジル・ユーグスター
近衛アイルランド連隊 連隊長
1984年–2000年
次代
第5代アバコーン公爵

「ジャン (ルクセンブルク大公)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャン_(ルクセンブルク大公)」の関連用語

ジャン_(ルクセンブルク大公)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャン_(ルクセンブルク大公)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャン (ルクセンブルク大公) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS