ショート‐プログラム【short program】
ショートプログラム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/28 07:58 UTC 版)
ショートプログラム(Short Program)は、フィギュアスケートの男子シングル、女子シングル、ペアで行われる種目のひとつ。SPとも略される[1]。
ショート(短い)という言葉はフィギュアスケートの別の種目であるフリースケーティング(FS)の別名である「ロングプログラム」より短い競技時間から来ている。
歴史
1960年代初頭、男子シングルと女子シングルはコンパルソリーフィギュアとフリースケーティングの2種目、ペアはフリースケーティングの1種目のみで争われていた。
1963-64年シーズンからペアにショートプログラムの前身であるコネクテッドプログラム(Connected Program)を採用し2種目で争われることになったが、男子シングルならびに女子シングルはコンパルソリーフィギュアとフリースケーティングの2種目のままであった。
1972年の札幌オリンピック女子シングルでの論争を契機に、コンパルソリーフィギュアの比重を下げる目的で1972-1973年シーズンから男子シングル、女子シングルにもショートプログラムが導入され、現在に至る。なお、コンパルソリーフィギュアは1989-1990年シーズンを最後に完全に廃止された。
ショートプログラムは、1989年から1992年シーズンではオリジナルプログラム(Original Program)、1993年から1994年シーズンではテクニカルプログラム(Technical Program)と呼ばれていた。
国際スケート連盟ルール
- 演技時間:全種目において、2分40秒±10秒(最小2分30秒~最大2分50秒)。
- 使用音楽:選曲は自由。歌詞の入った楽曲の使用も可能。
シングル
男女共に以下の7つの要素を行う。
- 男女共通
- 「アクセルジャンプ」
- 「ステップからのジャンプ」
- 「ジャンプコンビネーション」
- 「フライングスピン」
- 「スピンコンビネーション」
- 「ステップシークエンス」
- 男子のみ
- 足換えスピン(「足換えキャメルスピン」・「足換えシットスピン」、いずれか一つを選択)
- 女子のみ
ペア
以下の7つの要素を行う。
脚注
- ^ “フリー滑走順はSPの結果で決定 フィギュア五輪と世界選手権”. 産経ニュース (2021年12月14日). 2021年12月14日閲覧。
外部リンク
ショート・プログラム(SP)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/06 05:33 UTC 版)
「シンクロナイズドスケーティング」の記事における「ショート・プログラム(SP)」の解説
チームが選んだ音楽に合わせて2分50秒以内で細かく定められた8つの要素を行う、合唱祭で言う課題曲のようなものであり、近年の傾向として、スピンやステップ・シークエンスなどのシングル的な要素と、腕をつないで行ういわゆるシンクロ的な要素が半々含まれる構成を要求されている。
※この「ショート・プログラム(SP)」の解説は、「シンクロナイズドスケーティング」の解説の一部です。
「ショート・プログラム(SP)」を含む「シンクロナイズドスケーティング」の記事については、「シンクロナイズドスケーティング」の概要を参照ください。
「ショートプログラム」の例文・使い方・用例・文例
- フィギュアスケートで,ショートプログラムという演技種目
- 中野選手はショートプログラムで2位になり,その後フリーで3位になったが,優勝するのに十分だった。
- 村主(すぐり)章(ふみ)枝(え)選手はショートプログラムで6位になった。
- 浅田選手はショートプログラムで2位になった後,フリーでの逆転優勝に望みをかけた。
- 韓国のキム・ヨナ選手(15)がショートプログラム,フリーともに優勝した。
- 安藤選手はショートプログラム後には2位だった。
- 浅田真(ま)央(お)選手はショートプログラムで1位だったが,フリーのジャンプでいくつかミスをした。
- ショートプログラム終了後,村主選手は1位,中野選手は2位だった。
- 高橋選手はチェコのトマシュ・ベルネル選手にわずか0.26点及ばず,ショートプログラム終了後2位につけた。
- 安藤美(み)姫(き)選手はショートプログラムの後2位だったが,フリーではジャンプで数回転倒し,総合4位に終わった。
- 浅田選手はショートプログラム終了後,首位に立った。
- 安藤美(み)姫(き)選手はショートプログラム終了後2位だったが,フリーでは135.50点を獲得し,首位に立った。
- 中野友(ゆ)加(か)里(り)選手はショートプログラムで4位になり,総合では3位に入った。
- 日本チームの主将,織田信(のぶ)成(なり)選手は男子のショートプログラムとフリーの両方で良い演技を披露した。
- 女子のショートプログラムでは,2008年の世界チャンピオンである浅田真(ま)央(お)選手が美しい演技で1位となり,今年の世界選手権の銅メダリストである安藤美(み)姫(き)選手は3位に入った。
- 浅田選手は,昨季のフリーで演じたように,ハチャトゥリアンの組曲「仮面舞踏会」に合わせて今季のショートプログラムを滑る。
- しかし,2人はショートプログラムにトリプルアクセルを入れるつもりだ。
- 安藤選手はショートプログラム終了後,首位に立った。
- 男子種目では,高橋大(だい)輔(すけ)選手がショートプログラムを首位で終えた。
- ショート・プログラムのページへのリンク