日本フィギュアスケーティングインストラクター協会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/15 18:00 UTC 版)
略称 | JFSIA |
---|---|
設立 | 1964年 |
種類 | フィギュアスケート組織 |
目的 | フィギュアスケートのインストラクターの統括 |
本部 |
![]() 千葉県松戸市新松戸3丁目2番地2号 |
関連組織 | 日本スケート連盟 |
ウェブサイト | www.jfsia.jp/ |
日本フィギュアスケーティングインストラクター協会(英語:Japan Figure Skating Instructor Association)は、日本のフィギュアスケートのインストラクターに関する組織。千葉県松戸市新松戸に本部がある。略称はJFSIA。
概要
1964年に稲田悦子、片山敏一、塩田直重、加藤禮子、小林進、西倉幸男、都築章一郎、重野和哉、大武妙子、田中鉄太郎、山下艶子、道家豊の12名のインストラクターで結成された。
東北・北海道、関東、東京、中部、関西、中国四国、九州の地方に会員のインストラクターがいる。
フィギュアスケートにおける資質の高い指導者の育成を行っており、日本スポーツ協会認定の指導者資格制度を取り入れている。1973年からは、毎年6月に行われる懇親会を兼ねての全国総会や、講習会などの活動を行っている。
沿革
- 1964年 - 稲田悦子、片山敏一、塩田直重、加藤禮子、小林進、西倉幸男、都築章一郎、重野和哉、大武妙子、田中鉄太郎、山下艶子、道家豊の12名のインストラクターで協会を結成。
- 1973年 - 全国総会を開催。
会員
所在地等
- 事務局:千葉県松戸市新松戸3丁目2番地2号(ダイエーレジャーランド・アイスアリーナ新松戸内)
脚注
外部リンク
- 日本フィギュアスケーティングインストラクター協会のページへのリンク