日本ファッション・エディターズ・クラブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本ファッション・エディターズ・クラブの意味・解説 

日本ファッション・エディターズ・クラブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 07:25 UTC 版)

日本ファッション・エディターズ・クラブ(Fashion Editors' Club of Japan, FEC)は、日本のファッション関係の雑誌、新聞、放送といったメディアの編集者・ジャーナリストが中心になって組織された団体。

1952年に発足された[1][2][3]

創設時のメンバーは『装苑』の今井田勲、『婦人画報』の熊井戸立雄、日本織物出版(現:日本ヴォーグ社)の瀬戸忠信、『暮しの手帖』の花森安治、『それいゆ』の中原淳一など[1]

年に1回、日本のファッション界に貢献した人に対して贈る日本ファッション・エディターズ・クラブ賞(FEC賞)を1957年から開始している[1][4]

脚注

  1. ^ a b c 読売ADリポート ojo:adv.yomiuri. 2022年4月5日閲覧
  2. ^ 1952年|ファッション産業年表|ファッションビジネス学会‐FB学会. 2022年4月5日閲覧
  3. ^ 『ファッション辞典』文化出版局、1999年、264頁
  4. ^ FEC賞 | 時事用語事典 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス. 2022年4月5日閲覧

関連文献

  • 『日本ファッション・エディターズ・クラブ30年の大いなる歩み : 1952-1982』日本ファッション・エディターズ・クラブ事務局、1982年、全国書誌番号:84003981



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  日本ファッション・エディターズ・クラブのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本ファッション・エディターズ・クラブ」の関連用語

日本ファッション・エディターズ・クラブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本ファッション・エディターズ・クラブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本ファッション・エディターズ・クラブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS