日本ファシズム連盟とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本ファシズム連盟の意味・解説 

日本ファシズム連盟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/02 18:17 UTC 版)

日本ファシズム連盟(にほんファシズムれんめい)は、1932年に結成された、日本におけるファシズムを信奉した政治的結社の1つ。

概要

1932年(昭和7年)1月20日、東京中目黒において、ファシストを自称する福士幸次郎岩崎純孝らによって結成された[1]。同年3月より雑誌「ファシズム」を発刊した。

同時代の反・ファシズム運動

1932年(昭和7年)度版の内務省警保局編『社会運動の状況』の「日本反帝同盟」「日本赤色救援会」「無産政党運動」のそれぞれの「ファシズム運動ニ対スル反対運動」の項には「徹底的ニ闘争ヲセザルベカラザル旨力説スル所アリタリ。而シテ実際運動トシテハ(中略)見ルベキ活動ナシ」(337頁)、「徹底的闘争ヲ決議セルガ実際運動トシテハ見ルベキモノナカリキ」(373頁)、「『ファッショ粉砕ニ関スル件』ヲ議決シタルモ、効果更ニ挙ガラズ」(618頁)とある。

関連項目

参考文献

  • 1932年(昭和7年)度版、内務省警保局編『社会運動の状況』。
  • 河西英通「日本ファシズム連盟覚書」「上越教育大学研究紀要」1986年、133~149頁。

参照

  1. ^ 日本ファシズム研究序說(安部博純)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本ファシズム連盟」の関連用語

日本ファシズム連盟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本ファシズム連盟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本ファシズム連盟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS