ゲーム化権の企業とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ゲーム化権の企業の意味・解説 

ゲーム化権の企業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/21 16:58 UTC 版)

キャラクターゲーム」の記事における「ゲーム化権の企業」の解説

ゲーム出典元ネタ)となる作品メジャーな漫画アニメ場合複数メーカーから発売されることもあるが、作品版元メーカー契約により『特定の作品ゲーム化は1社(またはグループ内の関連会社)のみとする』方針決めることもあり、発売元作品相性によって評価分かれることも多々ある特定の作品ゲーム化独占している(独占していた)企業の例 手塚治虫作品全般 - セガ(後のセガホールディングス2002年2009年まで7年間にわたり、手塚治虫作品キャラクターゲーム化・サブライセンス独占的に取得した旨を表明し以後鉄腕アトムブラック・ジャック、どろろを題材としたゲーム発売していたが、2009年契約満了になったことで、他メーカーから手塚治虫作品題材としたゲーム発売されるようになった2009年10月8日ディースリー・パブリッシャーからATOM原作としたゲーム発売された)。 ガンダムシリーズ - バンダイナムコグループ傘下にあるバンダイ・バンプレスト(2008年4月以降からバンダイナムコゲームス(後のバンダイナムコエンターテインメント)1社に統合されている)バンダイナムコ経営統合される以前は、1983年から原則としてバンダイから発売されていたが、バンダイ・ナムコ両社ゲーム部門統合しバンダイナムコゲームスNBGI)が設立されてからは、同社ブランド名「バンダイレーベル」名義の下で発売されるようになったガンダムシリーズモビルスーツ含まれる形で登場するスーパーロボット大戦シリーズコンパチヒーローシリーズ等のバンダイ系複数版権クロスオーバーにおいては、同じバンダイナムコグループ傘下であるバンプレストから発売されていた。 ただし、ゲーム自社開発をほとんど行わないバンダイ体質から、実際には他メーカーカプコンコーエーテクモゲームスウィンキーソフトなど)に開発依頼しバンダイ業務用クロスオーバー作品バンプレストレーベル発売されている。これはNBGI設立後も同様で、旧ナムコから引き継いだビデオゲーム開発部門バンダイナムコスタジオ分離させたり、同社制作の「機動戦士ガンダム 戦場の絆」もバンプレストレーベルで発売されたりしていた。 その後2008年4月バンプレストゲーム部門NBGI委譲したことにより、バンダイ・バンプレストの両レーベルNBGIで受け持つこととなった遊☆戯☆王テニスの王子様DEATH NOTEなど - コナミデジタルエンタテインメントトレーディングカードゲームやゲームソフト等を独占的に供給しブーム後押しした逆にスクウェア・エニックスKADOKAWAグループ角川ゲームス角川書店アスキー・メディアワークスエンターブレインメディアファクトリーなど)のように出版ゲーム部門兼ね備える企業であれば自社作品グループ企業ゲーム化加えグループ外のメーカーライセンスする例も見られる。ただし、エニックス時代自社版権漫画ゲーム化は、初期の間(1997年頃まで)は、据え置き機限り独占的に発売されていた。 例:咲-Saki- Portable発売加賀クリエイト)、涼宮ハルヒの直列発売セガ)、涼宮ハルヒの追想俺の妹がこんなに可愛いわけがないポータブルなど(発売バンダイナムコゲームス)。

※この「ゲーム化権の企業」の解説は、「キャラクターゲーム」の解説の一部です。
「ゲーム化権の企業」を含む「キャラクターゲーム」の記事については、「キャラクターゲーム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゲーム化権の企業」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲーム化権の企業」の関連用語

ゲーム化権の企業のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲーム化権の企業のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのキャラクターゲーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS