ケネディクス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 19:21 UTC 版)
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
略称 | KDX |
本社所在地 | ![]() 〒105-0004 東京都千代田区内幸町二丁目1番6号 日比谷パークフロント |
設立 | 1995年4月17日 |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 3010401036044 |
代表者 | 宮島大祐 (代表取締役社長) |
資本金 | 403億20百万円 (2019年12月末現在) |
経常利益 | 単体 105億76百万円 連結 158億41百万円 (2019年12月期) |
純利益 | 単体 74億57百万円 連結 106億73百万円 (2019年12月期) |
純資産 | 単体 921億6百万円 連結 996億69百万円 (2019年12月末現在) |
総資産 | 単体 1,113億51百万円 連結 1,719億22百万円 (2019年12月末現在) |
従業員数 | 単体67人,連結339人 (2019年12月末現在) |
決算期 | 12月31日 |
主要株主 | SMFLみらいパートナーズインベストメント2号株式会社 ARA Real Estate Investors 30 Limited (2021年3月19日現在) |
主要子会社 | ケネディクス不動産投資顧問株式会社 ケネディクス・プロパティ・デザイン株式会社 |
関係する人物 | 本間良輔(元会長) |
外部リンク | http://www.kenedix.com/ |
ケネディクス株式会社(英: Kenedix, Inc. 、略称: KDX)は、不動産ファンドを運営する日本の企業(株式会社)。
概要
元々は米国不動産会社ケネディ・ウィルソン・インク (Kennedy Wilson) の子会社として1995年に発足した(旧称はケネディ・ウィルソン・ジャパン株式会社)。日本国内最大の独立系不動産ファンド会社である。受託資産残高(AUM)1.4兆円。設立当初は主に米国での不動産オークションの仕組みを日本企業や金融機関に紹介していた。
1998年頃から、米国の投資家から担保不動産のデューデリジェンス業務を受託、続いて米国系の投資家と組み、不動産・債権への投資を開始。現在は米国西海岸で10物件に500億円を投資済みで、豪州、中国、東欧、英独でも体制構築を推進、2009年度から収益寄与が目標。コーポレートミッションは「不易流行」「和魂世才」「信則人任」。
2020年11月、三井住友ファイナンス&リースがケネディクスに対して株式公開買付け(TOB)を実施し、子会社化することを発表[1]。2021年3月、ケネディクスは上場廃止となった。
沿革
- 1995年(平成7年)4月 - ケネディ・ウィルソン・ジャパン株式会社として東京都千代田区麹町三丁目12番12号に設立。
- 1997年(平成9年)10月 - 債権投資マネジメント事業を開始。
- 1998年(平成10年)
- 1999年(平成11年)2月 - 川崎市にあるデータセンタービル投資への支援。本案件の資金調達において、国内最初の不動産ノンリコースローンをアレンジ。アセットマネジメント事業へ本格参入。
- 2002年(平成14年)
- 2003年(平成15年)
- 2004年(平成16年)12月 - 同証券取引所1部に上場。
- 2005年(平成17年)
- 5月 - ケネディクス株式会社に商号変更。日本ロジスティクスファンド投資法人が東京証券取引所に上場。
- 7月 - ケネディクス不動産投資法人(のちのケネディクス・オフィス投資法人)が東京証券取引所に上場。
- 2007年(平成19年)4月 - 豪州市場にチャレンジャー・ケネディクス・ジャパントラスト (Challenger Kenedix Japan Trust) を上場(2010年に非上場化)。
- 2012年(平成24年)4月 - ケネディクス・レジデンシャル投資法人(のちのケネディクス・レジデンシャル・ネクスト投資法人)が東京証券取引所に上場。
- 2013年(平成25年)10月 - 事業拡大に伴い、グループの事務所を東京都中央区日本橋兜町6番5号のKDX日本橋兜町ビルに一部移転[4]。
- 2015年(平成27年)2月 - ケネディクス商業リート投資法人が東京証券取引所に上場。
- 2017年(平成29年)11月 - 本社を東京都千代田区内幸町二丁目1番6号の日比谷パークフロントに移転[5]。
- 2021年(令和3年)
- 2023年(令和5年)11月 - ケネディクス・オフィス投資法人が、ケネディクス・レジデンシャル・ネクスト投資法人及びケネディクス商業リート投資法人を吸収合併し、KDX不動産投資法人に商号変更[8][9]。
グループ会社
- ケネディクス不動産投資顧問株式会社 - REITの資産運用会社。公募REITのKDX不動産投資法人(ケネディクス・レジデンシャル・ネクスト投資法人及びケネディクス商業リート投資法人を吸収合併)と私募REITのケネディクス・プライベート投資法人の運用を担う。
- ケネディクス・インベストメント・パートナーズ株式会社 - 私募ファンドの資産運用会社。
- ビットリアルティ株式会社 - 投資型クラウドファンディングの運営等。
- ケネディクス・プロパティ・デザイン株式会社 - プロパティマネジメント業務、サービスアパートメント、サービスオフィス、ホテルの運営等。
- ケネディクス・エンジニアリング株式会社 - 工事管理業務等。
同業他社
脚注
- 注釈
- 出典
- ^ 三井住友F&リース、ケネディクスにTOB-1320億円で子会社化 - Bloomberg (2020年11月20日)
- ^ “2023年12月末時点の受託資産残高(AUM)について”. ケネディクス株式会社 (2024年1月17日). 2025年2月25日閲覧。
- ^ 運用資産の名称変更に関するお知らせ (PDF) - ケネディクス不動産投資法人 (2007年3月29日)
- ^ 事務所移転と移転費用の発生に関するお知らせ (PDF) - ケネディクス株式会社 (2013年5月21日)
- ^ オフィス移転に関するお知らせ (PDF) - ケネディクス株式会社 (2017年7月27日)
- ^ SMFLみらいパートナーズインベストメント2号株式会社による当社株式に対する公開買付けの結果並びに親会社及び主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ - ケネディクス株式会社 (2021年1月9日)
- ^ 株式併合並びに単元株式数の定めの廃止及び定款の一部変更に関する臨時株主総会開催のお知らせ - ケネディクス株式会社 (2021年1月28日)
- ^ ケネディクス・オフィス投資法人、ケネディクス・レジデンシャル・ネクスト投資法人及びケネディクス商業リート投資法人の合併契約締結に関するお知らせ - ケネディクス不動産投資顧問株式会社 (2023年6月13日)
- ^ “【戦略】ケネディクス系3REITが合併、KDX不動産投資法人に”. 日経不動産マーケット情報. (2023年6月14日)
外部リンク
固有名詞の分類
- ケネディクスのページへのリンク