キャプテン・シロップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 09:25 UTC 版)
「ワリオランドシェイク」の記事における「キャプテン・シロップ」の解説
漫画では彼女がワリオをユーレトピアに呼んだこととなっている。原作と違ってワリオらの冒険に同行しており、ボスとの戦いなどには積極的に協力しているが、その一方で協力が有料だったりと原作以上にちゃっかりした性格。しかし動かないギガストンが塞いだバンダナを助ける道中の焼き芋屋を最後に全く登場しなくなった。
※この「キャプテン・シロップ」の解説は、「ワリオランドシェイク」の解説の一部です。
「キャプテン・シロップ」を含む「ワリオランドシェイク」の記事については、「ワリオランドシェイク」の概要を参照ください。
キャプテン・シロップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 09:18 UTC 版)
『ワリオランド』シリーズの一部作品に登場する女海賊で、ブラックシュガー団の首領。ワリオ初主役の『スーパーマリオランド3 ワリオランド』でピーチ姫型の巨大黄金像をキノコ王国から盗み出したが、ワリオが黄金像を城の建設資金として狙って襲撃し、一団や拠点を壊滅させられた。『ワリオランド2 盗まれた財宝』では軍団を再編しており、ワリオの行動によって結末が変化する。『ワリオランドシェイク』では、ワリオの行動を誘導した上で軍団を率いず単独で行動している。
※この「キャプテン・シロップ」の解説は、「ワリオ」の解説の一部です。
「キャプテン・シロップ」を含む「ワリオ」の記事については、「ワリオ」の概要を参照ください。
キャプテン・シロップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 07:25 UTC 版)
「スーパーマリオくんの登場キャラクター」の記事における「キャプテン・シロップ」の解説
ブラックシュガー団の女ボス。性格は「物凄い自己中心的なピーチ姫」で、ピーチと同等以上の荒っぽさを持っており、また、部下が約束の時間に遅れるとお仕置きとして電流を浴びせたり、熱狂すると周囲の部下を殴ったり、腹いせに何の責任もない部下に八つ当たりしたりといった暴力的な一面も持つ。基本的にボケキャラではないためボケよりもツッコミに回ったり、高飛車な物言いでマリオ達を見下すシーンが多い。彼女自身に戦闘能力はないが、切り札としてランプの精デンプーを所持している。マリオ達に追い詰められ、初めてデンプーを召喚して攻撃を仕掛けるが、結局は失敗したことでガシャポン型の緊急用シェルターで城から脱出し、爆弾を置き土産として残した上に脱出口を内側から閉じてマリオ達の始末を試みるが、脱出カプセルには酸素がなく、自力で脱出できずに窒息する。その後、いつの間にか脱出し、ヘリコプターに乗って本物の黄金像を持ち逃げするが、ジェットワリオにマジックハンドを壊されて黄金像を奪われ、腹いせに操縦席から槍でワリオを突いてチビワリオに変え、パワーダウンさせて黄金像ごと墜落させる。その後は黄金像が地面に落下したショックで像が持つ「タイムマシン」としての機能が作動したことを知り、巻き込まれるのを恐れて一人で逃亡、ブラックシュガー団も事実上壊滅した。また、13巻巻末のもう一つのエピローグではマリオ達の撃退に成功した。
※この「キャプテン・シロップ」の解説は、「スーパーマリオくんの登場キャラクター」の解説の一部です。
「キャプテン・シロップ」を含む「スーパーマリオくんの登場キャラクター」の記事については、「スーパーマリオくんの登場キャラクター」の概要を参照ください。
キャプテン・シロップ (英語:Captain Syrup)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 08:39 UTC 版)
「マリオランドシリーズのキャラクター一覧」の記事における「キャプテン・シロップ (英語:Captain Syrup)」の解説
ブラックシュガー団のボスである女海賊。部屋には自分の大きな肖像画を飾っている。本人は戦わず、ランプの精デンプーを従えている。『ワリオランド2』や『ワリオランドシェイク』にも登場する。
※この「キャプテン・シロップ (英語:Captain Syrup)」の解説は、「マリオランドシリーズのキャラクター一覧」の解説の一部です。
「キャプテン・シロップ (英語:Captain Syrup)」を含む「マリオランドシリーズのキャラクター一覧」の記事については、「マリオランドシリーズのキャラクター一覧」の概要を参照ください。
- キャプテン・シロップのページへのリンク