カラスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音楽 > 歌手 > カラスの意味・解説 

カラス

学名Takifugu chinensis 英名:Eyespot puffer
地方名ナメラフグカラスフグ 
脊椎動物門硬骨魚綱フグ目フグ科
色 形 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
カラスはトラフグとよく似ており混同されることがあるが尻びれがカラスは黒く味が少し劣るという点で区別することができる。しかしトラフグ代用として使われることがあり比較高価に取り引きされる。体のお腹と背の部分には小さな密生している。肉・皮・精巣無毒だが、肝臓卵巣は強い毒をもっている。韓国から輸入されているものもある。

分布:対馬以西東シナ海 大きさ:50cm
漁法:浮き縄、底縄 食べ方:高級フグ料理

カゴカマス

学名Rexea prometheoides 英名:Silver kingfish
地方名ウケ、カラス、タヌキ 
脊椎動物門硬骨魚綱スズキ目クロタチカマス科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
腹びれ退化し成魚になるとほとんど消失する側線背びれの第4〜5の下で2叉し、上枝は背縁に沿って走り、第2背びれ後端付近で終わる。大陸棚の縁に沿った水深200m程に生息し大陸棚上で見かけることはほとんどない産卵期土佐沖にて4月頃と推測されている。肉は水分多く含んでいるために雑魚として扱われ主に塩乾品や練り製品加工される

分布:インド西太平洋熱帯温帯海域 大きさ:40cm
漁法:底引き網 食べ方:練り製品塩乾

クロアナゴ

学名Conger japonicus 英名:Beach conger
地方名トウヘイトウヘエドエイクロベエ、カラス、アサギベエスケトウスケバカレイスケアナゴウナギ 
脊椎動物門硬骨魚綱ウナギ目アナゴ科
色 形 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
クロアナゴは沿岸岩場転石底に生息していて、小魚などを食べて暮らしている。体の色暗褐色黒褐色で、測線に不鮮明な淡い色の点があるものもいる。夜行性なので夜釣りで釣ることが多く蒲焼き天ぷらなどで食べたりするが、マアナゴよりも大型おいしくない

分布:南日本朝鮮半島 大きさ:1.4m
漁法:延縄、底曳 食べ方:蒲焼き天ぷら

ユウダチタカノハ

学名Goniistius guadricornis 英名:Blackbarred morwong
地方名:カラス、キコリタカノハ 
脊椎動物門硬骨魚綱スズキ目タカノハダイ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
海藻生えている深め岩場生息する。体はタイ型に近い三角形で、口は下向き小さく、唇は厚い。両顎の歯は小さく先端はとがるタカノハダイミギマキとよく似ているが、前者とは尾びれに丸い白色斑紋がない、後者とは眼を横切る黒い帯が胸びれ達しないこと、などの点で異なる。移動するときは、あまり海底から離れず泳ぎヨコエビ類、十脚類などの小型底生動物食べる。

分布:東京以南南日本琉球列島を除く) 大きさ:40cm
漁法:  食べ方: 




カラスと同じ種類の言葉

このページでは「デジタルお魚図鑑」からカラスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からカラスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からカラスを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カラス」の関連用語



3
100% |||||

4
100% |||||

5
98% |||||

6
98% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カラスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS