Takifugu chinensisとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 魚図鑑 > Takifugu chinensisの意味・解説 

カラス

学名Takifugu chinensis 英名:Eyespot puffer
地方名ナメラフグカラスフグ 
脊椎動物門硬骨魚綱フグ目フグ科
色 形 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
カラスはトラフグとよく似ており混同されることがあるが尻びれがカラスは黒く味が少し劣るという点で区別することができる。しかしトラフグ代用として使われることがあり比較高価に取り引きされる。体のお腹と背の部分には小さな密生している。肉・皮・精巣無毒だが、肝臓卵巣は強い毒をもっている。韓国から輸入されているものもある。

分布:対馬以西東シナ海 大きさ:50cm
漁法:浮き縄、底縄 食べ方:高級フグ料理

カラス (魚)

(Takifugu chinensis から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/22 14:44 UTC 版)

カラス
保全状況評価[1]
CRITICALLY ENDANGERED
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
亜綱 : 新鰭亜綱 Neopterygii
上目 : 棘鰭上目 Acanthopterygii
: フグ目 Tetraodontiformes
: フグ科 Tetraodontidae
: トラフグ属 Takifugu
: カラス T. chinensis
学名
Takifugu chinensis
(Abe, 1949)
和名
カラス
英名
Eyespot Puffer

カラス(学名:Takifugu chinensis)は、フグ目フグ科に属する魚類。別名はカラスフグナメラフグなど。

分布

本州中部以南、黄海東シナ海に分布する[2]

特徴

体長は50cm[2]トラフグに似ているが、しりびれは黒い[2]。腹と背は小さな棘に覆われている[2]。水深50 - 100mに生息する。

利用

カラスはトラフグ、ショウサイフグマフグに並ぶ、日本で最も食用とされているフグの一種である。トラフグと比べて味と値段は劣るものの、代用として料理に使用される。トラフグと同様に、肝臓卵巣には強い毒をもつ。筋肉・皮膚・精巣は無毒。

トラフグとは異なり、養殖はほとんど行われていない。

保全状況評価

乱獲により個体数は減少傾向にある。過去40年で全世界の個体数が99.99%減少したと推定されている[1]九州西岸の漁獲量は、1969年は年間3600トンだったが、その後減少を続け、1999年には年間100トンにまで急落した[3]

2014年11月に国際自然保護連合レッドリストにおいて絶滅危惧IA類に指定された[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c Shao, K., Leis, J.L., Hardy, G., Jing, L., Liu, M. & Pollard, D. (2014年), “Takifugu chinensis”, IUCN Red List of Threatened Species. Version 2014, downloaded 21 November 2014
  2. ^ a b c d 『新訂 原色魚類大圖鑑 圖鑑編』p.962
  3. ^ 『東シナ海・黄海の魚類誌』

参考文献

  • 多紀保彦・河野博・坂本一男・細谷和海 『新訂 原色魚類大圖鑑 圖鑑編』北隆館、2005年12月15日。ISBN 4-8326-0820-7 
  • 山田梅芳・時村宗春・堀川博史・中坊徹次 『東シナ海・黄海の魚類誌』東海大学出版、2007年7月3日。 ISBN 978-4-486-01740-0 

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Takifugu chinensis」の関連用語

Takifugu chinensisのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Takifugu chinensisのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカラス (魚) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS