ウミソヤとは? わかりやすく解説

ウミソヤ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/22 11:51 UTC 版)

名詞

ウミソヤ

  1. 台湾南部熱帯アジアからオーストラリア北部にかけてを原産とする[1]ウルシ科常緑高木一種学名: Buchanania arborescens[2]
  2. 1.と同じウミソヤ属の別種学名: Buchanania sessifolia Blume[3][注 1]インドアッサム州 (wp)からマレー群島区系 (wp)西部にかけてを原産とする[7]

語源

川上 (1910) には Buchanania arborescens の和名として「ヤマソワヤ」というものが見える。「ソワヤ」とはすぐ隣の項目にも記されているが〈マンゴー〉のことを指す(cf. 閩南語 (suāinn)[8]

類義語

語義1:〈Buchanania arborescens

語義2:〈Buchanania sessifolia

派生語

  • インドウミソヤ

翻訳

脚注

注釈

  1. のコーナー渡辺 (1969) のみならず複数資料において種小名sessilifolia無柄の〉とされている場合がある。これはフリードリッヒ・アントン・ヴィルヘルム・ミクェルが、カール・ルートヴィヒ・ブルーメによる原記載文献である Museum Botanicum Lugduno-Batavum 第1巻の p. 184 における種小名 sessifoliaラテン語としてより妥当な形に修正行ったのである実際にミクェルが修正した形で発表行った文献はこちら[4][5]。しかし国際藻類・菌類・植物命名規約には原則的に学名が有効と見做され最初刊行物における綴り正式な学名となるという規定存在する[6]ため、特段事情が無い限りBuchanania sessifolia正式な学名ということになる。なおこの学名表記揺れの件に関して適用されたものは1972年発行のシアトル規約の第73条と古いものではあるものの、過去同様の判断示された例が存在する[5]

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウミソヤ」の関連用語

ウミソヤのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウミソヤのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのウミソヤ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS