アルファ企画とは? わかりやすく解説

アルファ企画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/04 13:27 UTC 版)

株式会社アルファ企画
種類 株式会社
本社所在地 日本
243-0431
神奈川県海老名市上今泉4丁目4番37号[1]
設立 1971年[1]
業種 サービス業
法人番号 5021001026671
関係する人物 井上泰幸(創業者)
テンプレートを表示

株式会社アルファ企画は、かつて日本神奈川県海老名市に存在した[1]企業である。主に映画テレビ番組などの、映像用の美術製作を行っていた。

沿革

1970年(昭和45年)に東宝撮影所特殊技術課を退職した[出典 1]美術監督井上泰幸1971年(昭和46年)に設立した[出典 2]特撮作品のミニチュア製作を主に手がけ、平成「ゴジラ」「ガメラ」シリーズなどのミニチュア撮影で破壊される石膏製のミニチュアは、同社の製作だった。

2000年(平成12年)『ゴジラ×メガギラス G消滅作戦』を最後に泰幸が引退して[1][8]以降は休眠状態になり、2012年(平成24年)に泰幸が死去[8]。翌2013年(平成25年)に泰幸の妻で彫刻家の井上玲子が死去して以降は、三池敏夫らによる遺された膨大な資料の整理が進められた。2017年(平成29年)末から、幼少から井上の親交があり特撮ファンである隣接寺院の住職を中心に、地域住民によるボランティアで井上夫妻がアトリエとしていた元社屋の整理が行われ、2018年(平成30年)2月の一般公開を経て、同月末に元社屋が取り壊された[1]

参加作品

テレビ

期間 番組名 制作(放送局)
1971年1月2日 1972年3月25日 スペクトルマン フジテレビ
ピー・プロダクション
1973年4月14日 1973年9月29日 風雲ライオン丸
1973年7月4日 1974年3月27日 スーパーロボット レッドバロン 日テレ
日本現代企画
1982年3月5日 1983年2月25日 宇宙刑事ギャバン テレビ朝日
ADK
東映
1995年2月5日 1996年2月25日 重甲ビーファイター テレビ朝日
ADK
東映
1995年3月3日 1996年2月23日 超力戦隊オーレンジャー テレビ朝日
東映エージエンシー
東映
1996年3月1日 1997年2月7日 激走戦隊カーレンジャー テレビ朝日
東映エージエンシー
東映

映画

公開年月日 作品名 制作(配給)
1971年7月24日 ゴジラ対ヘドラ 東宝
1973年12月29日 日本沈没 東宝映画
東宝映像
(東宝)
1974年8月3日 ノストラダムスの大予言
1976年10月2日 大空のサムライ 東宝映画
(東宝)
1977年12月17日 惑星大戦争 東宝映画
東宝映像
(東宝)
1978年8月12日 火の鳥 東宝
火の鳥プロ
1980年8月30日 地震列島 東宝映画
(東宝)
1981年8月8日 連合艦隊
1984年8月11日 零戦燃ゆ
1984年12月15日 ゴジラ
1987年1月17日 首都消失 徳間書店
関西テレビ
大映
(東宝)
1987年9月26日 竹取物語 フジテレビ
東宝映画
(東宝)
1989年12月16日 ゴジラvsビオランテ 東宝映画
(東宝)
1991年12月14日 ゴジラvsキングギドラ
1995年3月11日 ガメラ 大怪獣空中決戦 大映
日テレ
博報堂
(東宝)
1996年7月13日 ガメラ2 レギオン襲来 大映
日テレ
博報堂
富士通
日本出版販売
(東宝)
1999年12月11日 ゴジラ2000 ミレニアム 東宝映画
(東宝)
2000年12月16日 ゴジラ×メガギラス G消滅作戦

脚注

出典リンク

出典

  1. ^ a b c d e 吉田葉 (2018年2月). “アルファ企画 解体復活大作戦”. yo-yo-yasuda. 2024年9月29日閲覧。
  2. ^ a b 東宝特撮超兵器画報 1993, p. 115, 「美術監督 井上泰幸INTERVIEW」
  3. ^ a b 東宝特撮メカニック大全 2003, pp. 318–321, 「INTERVIEW 井上泰幸 髙木明法
  4. ^ a b 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, pp. 104–107, 「ゴジラ対ヘドラ 井上泰幸の美術世界」
  5. ^ 東宝ゴジラ会 2010, p. 74, 「第二章 円谷組スタッフインタビュー INTERVIEW5 井上泰幸 美術」
  6. ^ レッドバロン 2014, p. 63
  7. ^ ゴジラとともに 2016, p. 181, 「井上泰幸」
  8. ^ a b NPO法人 古賀市文化協会 - 井上泰幸”. 2024年9月29日閲覧。

参考文献


アルファ企画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 06:22 UTC 版)

第二次怪獣ブーム」の記事における「アルファ企画」の解説

東宝美術チーフ務めた井上泰幸創設ピープロ作品東宝ゴジラシリーズなど、多岐にわたって美術全般担当

※この「アルファ企画」の解説は、「第二次怪獣ブーム」の解説の一部です。
「アルファ企画」を含む「第二次怪獣ブーム」の記事については、「第二次怪獣ブーム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アルファ企画」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルファ企画」の関連用語

アルファ企画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルファ企画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルファ企画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの第二次怪獣ブーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS