アプルゥーヴとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > アプルゥーヴの意味・解説 

approve

読み方:アプルーブ・アプルゥーヴ

「approve」とは、承認賛成のことを意味する英語表現である。

「approve」とは・「approve」の意味

「approve」は、承認する賛成する、などの意味を持つ動詞である。自動詞場合は「of」と組み合わせて使い、「~に賛成する」「~を好意的に考える」という意味合いになる。「~を満足に思う」と訳されることもある。他動詞場合は、「認可する」、「承認する」といったニュアンスになり、公的機関などが計画法案などを認可する場合使われることが多い。また、文書などの正当性認めるという意味で使われることも多い。この場合は、基本的に受身形用いられている。なお、名詞としては、「approval賛成同意認可承認)」や「approbation(賛成称賛推奨)」が挙げられる

「approve」は、申請リクエストなどに対して使われる言葉で、フォーマルな場で使われることが多い。類義語としては、「permit許可する)」が挙げられるまた、accept受け入れる)」も同じような意味を持っているが、認められたかどうかまではニュアンス中に含まれていないあくまでも受け取ったという意味合い使われており、承認意味する「approve」とは異なるため注意必要だまた、agree」は、人の意見提案考えなどに対して賛成する」「同意する」といった意味を持つ。「consent」という言葉もあるが、これは権限を持つ人物が、提案依頼などを「承諾する」という意味合い使われることが多い。

接頭語の「dis」を付けたdisapprove」は、「disapprove of~」という形で使われることが多く、「~に賛成しない」という意味を持つ。「~に不満をあらわす」や「~を快く思っていない」などと訳すこともできる。「dis」は否定意味する接頭語だが、「承認しない」という意味にはならない

「approve」の発音・読み方

音節は「ap・prove」である。発音記号は「əprúːv」で、読み方は「アプルゥーヴ」となる。

「approve」の活用変化一覧

「approve」の現在分詞は「approving」、過去形は「approved」、過去分詞は「approved」だ。また、三人称単数現在は「approves」である。

「approve」の語源・由来

英語の「prove証明する)」と同じで、ラテン語で、認める、証明するなどの意味を持つ「probō」が語源と言われている。「probō」は、印欧祖語の「pro-(前に)」と「uH-(-になる)」に由来する言葉だ。一方、「ad」は、「~へ」という意味を持つラテン語である。つまり、これらが組み合わさり、「approve」へと形を変えていったことが分かる

「approve」の覚え方

ap」は、「~の方へ」という意味で、「prove」は認める、良い利益という意味の言葉である。つまり、コアイメージとしては、「良いところを見つける」というニュアンス当てはまる。

「approve」と「approve to」と「allow」の違い

allow」は、「approve」と似たような意味を持っている。「approve」は、申請リクエストなどに対して使われることが多い。一方、「allow」は「allowed A to~(Aに~することを許可する)」などのように、人に対して使われることが多く、「approve」との違いと言えるまた、「approve to」は、「to」の後に動詞続け、「~することを許可する」といった意味になる。一方、「approve」は「approve the plan」などのように通常その後目的語続ける。

「approve」の対義語

「approve」の対義語としては、「refuse(断る)」や「reject却下する)」などが挙げられるまた、approve of~(~に賛成する)」の対義語としては、「disapprove~に賛成しない)」が当てはまる。

「approve」を含む英熟語・英語表現

「approve to do」とは


~を承認する」「~を許可する」という意味を持つ表現である。

「I approved」とは


approved」は過去形であり、「I approved~」で「~を承認した」という意味になる。

「approve of」とは


approve of」は、「~を気に入る」「~を良い考える」などの意味になる。この場合、「approve」は自動詞として使われる

「approve」の使い方・例文

「approve」を使った例文下記の通りである。

・The government did not approve the issuance of visas.(政府は、ビザの発行認めなかった。)
・He approved the request.(彼は、そのリクエスト承認した。)
・I heard that the case was specially approved.(その案件は、特別に承認されたと聞いている。)
・It did not meet the approval criteria and was not approved.(承認基準満たしておらず、承認されなかった。)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アプルゥーヴ」の関連用語

アプルゥーヴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アプルゥーヴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS