アナログテレビ放送送信所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アナログテレビ放送送信所の意味・解説 

アナログテレビ放送送信所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/02 22:23 UTC 版)

会津若松テレビ・FM中継局」の記事における「アナログテレビ放送送信所」の解説

2012年平成24年3月31日停波チャンネル番号放送局空中線電力ERP放送対象地域放送区域世帯数運用開始備考1 NHK福島総合 映像1kW/音声250W 映像6.5kW/音声1.6kW 福島県 不明 1960年6月1日 3 NHK福島教育 映像6.2kW/音声1.55kW 全国 1964年9月1日 6 FTV福島テレビ 映像6.3kW/音声1.55kW 福島県 1963年4月1日 37 FCT福島中央テレビ 映像5kW/音声1.25kW 映像26kW/音声6.6kW 1970年4月1日 なし 41 KFB福島放送 映像29kW/音声7.2kW 1981年10月1日 47 TUFテレビユー福島 映像28kW/音声7.1kW 1983年12月4日

※この「アナログテレビ放送送信所」の解説は、「会津若松テレビ・FM中継局」の解説の一部です。
「アナログテレビ放送送信所」を含む「会津若松テレビ・FM中継局」の記事については、「会津若松テレビ・FM中継局」の概要を参照ください。


アナログテレビ放送送信所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/02 04:37 UTC 版)

高知さんさんテレビ」の記事における「アナログテレビ放送送信所」の解説

2011年7月24日停波時点 基幹局 高知 柏尾山送信所 40ch 映像周波数633.25Mhz 音声周波数637.75Mhz 映像出力10kW 音声出力2.5kW なお、系列局FNN系列本局の中では、一番ch大きい(平均34 - 38chが最後) 中継局 高知五台山ごだいさん)32ch 映像出力3W 音声出力0.75W 高知福井 30ch 映像出力3W 音声出力0.75W 高知一宮(いっく) 61ch 映像出力0.1W 音声出力0.025W 高知御畳瀬(みませ) 47ch 映像出力0.1W 音声出力0.025W 土佐市戸波(とさしへわ) 27ch 映像出力3W 音声出力0.75W 南国亀岩 57ch 映像出力0.1W 音声出力0.025W 伊野 51ch 映像出力3W 音声出力0.75W 山田神母ノ木(やまだいげのき) 52ch 映像出力0.1W 音声出力0.025W 山田杉田(やまだすいた)35ch 映像出力0.1W 音声出力0.025W 安芸 24ch 映像出力30W 音声出力7.5W 馬路 62ch 映像出力3W 音声出力0.75W 安田 60ch 映像出力0.1W 音声出力0.025W 室戸 57ch 映像出力30W 音声出力7.5W 須崎 36ch 映像出力30W 音声出力7.5W(アナログ・デジタルともNHK民放各局で共同使用。ただし、高知放送テレビ高知デジタル放送のみ相乗り中土佐 51ch 映像出力3W 音声出力0.75W 中土矢井賀 61ch 映像出力1W 音声出力0.25W 中土上ノ加江 53ch 映像出力0.1W 音声出力0.025W 佐川 33ch 映像出力30W 音声出力7.5W(NHK鉄塔共同使用窪川 36ch 映像出力10W 音声出力2.5W(局単独窪川琴平 60ch 映像出力0.1W 音声出力0.025W(他局映像出力1W 音声出力0.25W) 中村 14ch 映像出力500W 音声出力125W(アナログ・デジタルとも民放各局で鉄塔局舎共同使用アナログ開局当初は局単独施設だった) 中村佐岡 62ch 映像出力10W 音声出力2.5W 宿毛(すくも) 30ch 映像出力100W 音声出力25W(アナログは局単独デジタル民放各局で鉄塔局舎共同使用宿毛平田 43ch 映像出力10W 音声出力2.5W 土佐清水 24ch 映像出力30W 音声出力7.5W 開局前の計画開局当時送信所・中継局13局)では送信所・中継局はすべて他局共同使用する方針立てていたが、結局共同使用されるのはNHK高知放送局所有中継局の3か所(1997年開局当初時点で)のみにとどまりそれ以外はすべて局単独施設となっていた。これは他局(主に先発民放2社)が「電波混信を防ぐ」、「デジタル放送施設の設備場所確保」、「各局とも必要な施設自前建設した」などを理由として共同使用拒否したためであるが、一番の理由既存局がライバル出現、それもフジテレビ系列放送局だったことに危機感持ったことであるとされている。そのため、親局建設これまで道路のなかった柏尾山となり、取付け道路建設ら行った。また他の中継局建設の際も道路がない場所ではヘリコプター資材運んでいたという。

※この「アナログテレビ放送送信所」の解説は、「高知さんさんテレビ」の解説の一部です。
「アナログテレビ放送送信所」を含む「高知さんさんテレビ」の記事については、「高知さんさんテレビ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アナログテレビ放送送信所」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からアナログテレビ放送送信所を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアナログテレビ放送送信所を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアナログテレビ放送送信所を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アナログテレビ放送送信所」の関連用語

アナログテレビ放送送信所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アナログテレビ放送送信所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの会津若松テレビ・FM中継局 (改訂履歴)、高知さんさんテレビ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS