アイランド・レコード期
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 09:44 UTC 版)
「トム・ウェイツ」の記事における「アイランド・レコード期」の解説
1982年、実験的な音作りの新曲がアサイラム・レコードに難色を示されたことからアイランド・レコードに移籍。翌年、移籍第一弾『ソードフィッシュトロンボーン』を発表。同作収録曲「ワイルドなフランクの話」は、トムの脚本家デビューとなったミュージカル『フランクス・ワイルド・イヤーズ』(1986年6月初演)に発展していく。 1985年のアルバム『レイン・ドッグ』(1985年)にはキース・リチャーズ等がゲスト参加。同作収録曲「ダウンタウン・トレイン」は、後にロッド・スチュワートによるカヴァーが大ヒットを記録し、トムの代表曲の一つとなる。その後トムは、ローリング・ストーンズのアルバム『ダーティ・ワーク』(1986年)にゲスト参加。また、1986年にはトムの初主演映画『ダウン・バイ・ロー』(監督・脚本:ジム・ジャームッシュ)公開。 1987年9月30日、ロイ・オービソンのロサンゼルス公演で、ブルース・スプリングスティーン、エルヴィス・コステロ、ジャクソン・ブラウン、ボニー・レイット等と共にロイのバック・バンドに参加。この時のステージは、1989年にライブ・アルバム『ブラック・アンド・ホワイト・ナイト』としてCD化された。また、アルバム『フランクス・ワイルド・イヤーズ』(1987年)に伴うツアーの模様は録音・録画され、ライブ・アルバム『ビッグ・タイム』及び同名ドキュメンタリー映画として発表された。なお、同ツアーで重要な役割を果たしたマーク・リボー(ギター)とマイケル・ブレア(パーカッション、ドラムス)は、トムからの影響を公言する日本のシンガーソングライター、SIONのアルバム『春夏秋冬』(1987年)に参加しているのに加え、エルヴィス・コステロにも気に入られ、コステロのアルバム『スパイク』(1989年)にも参加する運びとなった。 1990年3月、トムが音楽を担当したミュージカル『ブラック・ライダー』(ロバート・ウィルソン演出、ウィリアム・S・バロウズ脚本)がハンブルクで初演。1993年には、同作の楽曲を用いたアルバムが発表され、2004年には英語版(主演はマリアンヌ・フェイスフル)がロンドンで初演された。また、プライマスのメジャー・デビュー・アルバム『セイリング・ザ・シーズ・オブ・チーズ』(1991年)にゲスト参加。その後、プライマスのベーシストのレス・クレイプールは、度々トムのレコーディングに参加することとなる。 1992年発表の『ボーン・マシーン』では、再びキース・リチャーズと共演。同作はグラミー賞の最優秀オルタナティヴ・レコード賞を獲得。トムにとって初のグラミー賞受賞となった。それと前後して、盟友ジム・ジャームッシュの監督映画『ナイト・オン・ザ・プラネット』の音楽を担当し、更に年末には、再びロバート・ウィルソン演出のミュージカル『アリス』の音楽を担当。同作の楽曲は、後に再レコーディングされ、アルバム『アリス』(2002年)として発表された。 1993年、現代音楽の作曲家ギャヴィン・ブライアーズのアルバム『Jesus' Blood Never Failed Me Yet』(1971年に作曲された同名楽曲の再録)に、トムがゲスト参加。1994年には、ジョニー・キャッシュ『American Recordings』に、書き下ろしの新曲「Down There by the Train」提供。トムも後に『オーファンズ』でセルフカヴァーした。1995年、ティム・ロビンス監督映画『デッドマン・ウォーキング』のサウンドトラック・アルバムに、書き下ろしの新曲「ザ・フォール・オブ・トロイ」「ウォーク・アウェイ」提供(アルバムのみ収録で、劇中では使われていない)。
※この「アイランド・レコード期」の解説は、「トム・ウェイツ」の解説の一部です。
「アイランド・レコード期」を含む「トム・ウェイツ」の記事については、「トム・ウェイツ」の概要を参照ください。
- アイランド・レコード期のページへのリンク