アイテムボタンにセットして使用するアイテム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/15 02:33 UTC 版)
「ゼルダの伝説 風のタクト」の記事における「アイテムボタンにセットして使用するアイテム」の解説
望遠鏡 (Telescope) 遠くにあるものをはっきりと見ることができる。 船の帆 (Sail) 船上で使うと、風に乗って海上を進める。 快速の帆 Wii U版で追加されたアイテム。船の移動速度が2倍にアップし、常に追い風になる。 またWii U版ではアイテムボタンにセットする必要が無くなった。 風のタクト (Wind Waker) 本作の最重要アイテム。決められた順番に振ることで、様々なことが起こる。 カギづめロープ (Grappling Hook) 竜の島のほこらの中ボス戦後に手に入る。特定の棒などに引っ掛けて、足場から足場へ渡ったり、ロープを伝って上にのぼるのに利用する。また、L注目して使えば、敵から特定のアイテムなどを奪い取ることができる。船上でつかうとサルベージ用のクレーンになる。 チンクルシーバー (Tingle Tuner) ゲームボーイアドバンスとの連動により、チンクルと協力プレイができる。 なお、Wii U版ではゲームボーイアドバンスとの連動機能が無い為、下記のアイテムに変更される。 チンクルボトル (Tingle Bottle) ゲームボーイアドバンスとの連動機能が無いWii U版でチンクルシーバーから変更されたアイテム。 ボトルに手紙を入れ、海へ流す形でMiiVerseに投稿でき、投稿されたMiiVerseは他のユーザーの遊んでいるゲーム内の海岸に流れ着く。 写し絵の箱 (Picto Box) 写し絵を撮ることができる。最初はモノクロだが、条件を満たすと写し絵の箱DXになり、カラーの写し絵が撮れる。 GC版では写し絵を最大3枚まで保存できたが、Wii U版では12枚に増えた。また、リンク自身を撮影したり、撮影した写し絵をチンクルボトルでMiiVerseに投稿することもできる。 ヘビィブーツ (Iron Boots) 履くと体が重くなり、強風に押し戻されなくなる。また、重みによって作動する仕掛けも存在する。装備中は足がかなり遅くなるので注意。 マジックシールド (Magic Armor) ダメージを受けなくなるが、使用中は常に魔法力を消費する。ただし、あくまでHPが減らなくなるだけでありそれ以外の副作用(例えば溶岩に落ちた際に気絶して直前の地点からやり直しになるなど)を防ぐ効果はない。Wii U版ではダメージを受ける度にルピーを消費するように変更された。 あきビン (Empty Bottle) クスリや妖精を入れて持ち歩くことができる。ゲーム進行時に必ず1つ入手し、最大4つ入手可能。 ブーメラン (Boomerang) 投げると遠くへ飛んでいって、リンクの手元に戻ってくる。仕掛けを作動させるほか、敵に当てると一定時間気絶させることができる(弱い敵なら倒せるものもいる)。かなり精度が高く、L注目かロックオンができればほぼ命中する。本作より最大5つまで同時に狙いを定められるようになった。 勇者の弓 (Hero's Bow) 狙いを定めて矢を放つ。 ゲームを進めるうちに炎の矢・氷の矢・光の矢が手に入る(それぞれ使用するごとに魔法力を消費)。炎の矢は離れた場所にある燭台に火をつけたりでき、氷の矢は敵を凍らせることができる(凍らせた敵は持ち上げて投げるだけで倒せるようになる)。光の矢はボス以外のほとんどの敵を一撃で倒すことができる。 フックショット (Hookshot) 特定の的木に打ち込むことでその場所まで移動できる。L注目して使うと対象まで正確に飛ぶようになる。敵に当てると軽い敵なら引き付けることができる。しかし、タートナックやモリブリンなどの重い敵に対して使うと自分が引き寄せられてしまう。また、さまざまな場所に刺さるため、赤獅子の王に乗った状態で島の木などに刺すと海を泳ぐことなく上陸できる。赤獅子の王にも刺すことができる。 デクの葉 (Deku Leaf) 地上で使うと風を起こし、敵や物を吹き飛ばす。空中では魔法力を消費し、風に乗って滑空できる。飛び立った地点より高い場所に行くには上昇気流を利用する必要がある。 バクダン (Bomb) 投げたり置いたりして一定時間が経つと爆発して、敵にダメージを与えたり岩を破壊することができる。海上では大砲に変化する。 Wii U版では、大砲使用時に砲弾の放物線や着弾点が表示されるようになった。 ハンマー (Skull Hammer) 武器として使用できるほか、障害物を破壊したり特定のスイッチを押すことができる。両手持ちの武器だが、盾と同じようにガードも可能(L注目時)。 エモノ袋 (Spoils Bag) 敵を倒したときに入手できるアイテムを保管する袋。特定の場所で別のアイテムに交換することもできる。 エサ袋 (Bait Bag) 動物のエサを入れておく袋。島の上空を飛ぶカモメを操作できるようになる「ヒョイの実」と、さまざまな動物に効果がある「万能エサ」の2種類がある。 配達袋 (Delivery Bag) 人からもらったり、イベント用のアイテムを保管する袋。
※この「アイテムボタンにセットして使用するアイテム」の解説は、「ゼルダの伝説 風のタクト」の解説の一部です。
「アイテムボタンにセットして使用するアイテム」を含む「ゼルダの伝説 風のタクト」の記事については、「ゼルダの伝説 風のタクト」の概要を参照ください。
- アイテムボタンにセットして使用するアイテムのページへのリンク