だるま市とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > だるま市の意味・解説 

だるま市


だるま‐いち【達磨市】

読み方:だるまいち

縁起物張り子達磨を売る市。多く東日本年末から3月にかけて行われる。《 新年》「大風ゆるがせり—/秋桜子


だるま市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 16:32 UTC 版)

「だるま」の記事における「だるま市」の解説

だるまを販売する市が、だるま市として毎年各地開催されている。少林七草大祭厄除元三大師大祭に、毘沙門天大祭白河だるま市を合わせて日本三大だるま市と称される少林七草大祭高崎だるま市高崎市内にある少林山達磨寺毎年1月6日7日開催される通称高崎だるま市」。毎年24万人人出があった。 2016年に寺と群馬県神農街商協同組合群馬県達磨製造協同組合との調整がつかず、開催形態変化生じ2017年には従来のものに代わる行事として1月1日2日高崎駅西口駅前通りで「高崎だるま市」が開催された。 厄除元三大師大祭深大寺だるま市) 東京都調布市深大寺毎年3月3日4日行われる最大の祭であり、東京最大のだるま市の「深大寺のだるま市」として知られており、「三大だるま市」の一つ毘沙門天大祭 静岡県富士市毘沙門天今井山妙法寺」で旧正月7日から9日まで開催される50人出がある。 白河だるまJR白河駅前目抜き通りメイン会場として開催される毎年2月11日建国記念の日開催15万人人出がある。 三春だるま市 福島県三春町大町おまつり道路1月第三週日曜日開催高柴デコ屋敷製作され三春だるまが中心。頭が平たく最初から目が入っているのが特徴川崎大師だるま市 毎年1月3日開催五日市だるま市 JR武蔵五日市駅前の檜原街道開催される毎年1月10日開催青梅だるま市(青梅だるま展) JR青梅駅前の旧青梅街道開催される毎年1月12日開催拝島大師達磨市 毎年1月2日3日開催喜多院だるま市 川越大師喜多院)にて毎年1月3日開催前橋市だるま市 だるまや縁起物など、600店もの露店が並ぶ「初市まつり」。毎年1月9日開催麻生不動木賊不動尊)だるま市 麻生不動尊にて毎年1月28日開催される鉾持神社十四日市(だるま市) 長野県伊那市高遠町室町時代養蚕豊穣祈って始まった祈念祭が、明治中頃からだるまを売るようになり、だるま市と呼ばれるうになる旧暦正月14日行われていたが、少なくとも1979年以降2月11日開催されている。毎年2月11日開催三原神明市(ダルマ市) JR三原駅北側一帯(広島県三原市東町館町本町)で、毎年2月2日曜日を含む3日開催される。「神明大ダルマ」が飾られ「だるまくじ」もある。神明市は室町時代末期ダルマ市は江戸時代末期始まったという。広島県三原市公式マスコットキャラクターは「やっさだるマン」というやっさ踊りを踊る大だるまで、大森研一監督映画やっさだるマン』のタイトルにもなった。 星辻神社だるま祭り 秋田市大町にある星辻神社で例年4月12日4月13日開催される明治中頃から厄除け火伏せだるまとして販売始まった祭りの日には降り火難を防ぐという言い伝えがある。

※この「だるま市」の解説は、「だるま」の解説の一部です。
「だるま市」を含む「だるま」の記事については、「だるま」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「だるま市」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「だるま市」の関連用語

だるま市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



だるま市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのだるま (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS