ご飯物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ご飯物の意味・解説 

ごはん物

読み方:ごはんもの
別表記:ご飯もの、ご飯物

主に、米を使った料理の意味用いられる表現パン麺類との対比用いられるか、居酒屋などでお茶漬けおにぎりなどの料理を指す語として用いられる場合が多い。

ご飯物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/12 14:10 UTC 版)

茶餐廳」の記事における「ご飯物」の解説

燒味(中国語版)飯(シウメイファーン) - チャーシュー鶏の丸焼き味付け無し醤油味)、ガチョウ丸焼きなどの焼き物乗せご飯。單拼飯(ターンペンファーン) - 具材一種類のご飯雙拼飯(ションペンファーン) - 具材が二種類ご飯四寶飯(セイボウファーン) - チャーシュー骨付き鶏肉塩漬け卵など四種類の具材乗せたご飯。 碟頭飯(中国語版)(ディブタウファーン) - 皿に盛り合わせたご飯物各種。大抵はご飯炒飯にする(炒底チャウダイ)オプションも可能。餐蛋飯(ツァンダーンファーン) - ランチョンミート卵焼き乗せご飯。 滑蛋蝦仁飯(ワーッダーンハーヤンファーン) - 剥きエビ卵とじがけご飯。(中国にはない天津飯にやや似た料理牛肉卵とじ版も一般的火腿蛋飯 (フォートイダーンファーン)- ハム卵ご飯海南雞飯 (ホイナムガイファーン)- 海南省風|チキンライス焗豬扒飯(ゴッジューパーファーン) - ベークドポークチョップライス。炒飯の上にポークチョップステーキやフライ載せチーズトマトソースなどをかけて、オーブングリルしたもの煲仔飯(ボウジャイファーン) - 土鍋飯爪(中国語版排骨飯(フォンジャーウパーイクァッファーン) - の足とスペアリブ乗せた土鍋飯。 北菇雞飯(中国語版)(パックーカイファーン) - 椎茸鶏肉土鍋飯。 臘腸(中国語版)飯(ラプチョンファーン) - 広東ソーセージ乗せ土鍋飯。 窩蛋牛肉飯(ウォーダーンアウヨッファーン) - 月見ミンチ乗せ土鍋飯炒飯揚州炒飯 星洲炒飯 鴛鴦炒飯 粥 - 日本の粥と異なり、米が溶けるほど煮て、具入りとすることが多い。皮蛋瘦肉粥(中国語版)(ペイダーンサウヨッジョッ) - ピータン豚肉の粥。 牛肉粥(アウヨッジョッ) 片(中国語版)粥(ユーピーンジョッ)、生粥(ユーサーンジョッ) - 魚肉練り製品入った粥。 艇仔粥(中国語版)(テンチャイジョッ) - するめとピーナッツの粥。 及第粥(カプタイジョッ) - 豚肉モツ入った粥。 獅子頭(シージータウ) - 揚州風の巨大肉団子

※この「ご飯物」の解説は、「茶餐廳」の解説の一部です。
「ご飯物」を含む「茶餐廳」の記事については、「茶餐廳」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ご飯物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ご飯物」の関連用語

ご飯物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ご飯物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの茶餐廳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS