こう‐しゃ【公社】
読み方:こうしゃ
1 国の全額出資によって設立される特殊法人。日本国有鉄道・日本電信電話公社・日本専売公社があったが、民営化された。平成15年(2003)には日本郵政公社が創設されたが平成19年(2007)に民営化された。
2 地方公共団体によって設立され、公共事業を行う特殊法人。地方公社。
3 「公益社団法人」の略。
こう‐しゃ【公舎】
こう‐しゃ【厚謝】
こう‐しゃ〔カウ‐〕【向斜】
こう‐しゃ〔カウ‐|コウ‐〕【巧者/功者】
こう‐しゃ【後者】
こう‐しゃ【後車】
読み方:こうしゃ
あとに続く車。
こう‐しゃ〔カウ‐〕【校舎】
こう‐しゃ【講社】
こう‐しゃ〔カウ‐〕【郊社】
読み方:こうしゃ
「郊祀(こうし)」に同じ。
こう‐しゃ〔カウ‐〕【降車】
こう‐しゃ〔カウ‐〕【高射】
こうしゃ〔カウシヤ〕【高車】
向斜
【英】: syncline
褶曲構造{しゅうきょくこうぞう}の一部で、地層が下方に撓曲{とうきょく}し層序的に上位の地層がその中核に出ている部分(図参照)。 垂直的に最も低い点を結んでできる線を底、両側の斜面に当たる部分を翼あるいは脚、両側の脚を二等分する面を向斜軸面、向斜軸面と各層の交線を向斜軸という。 ![]() |

幸者
姓 | 読み方 |
---|---|
幸者 | こうしゃ |
こうしゃ
こう しゃと同じ種類の言葉
- こう しゃのページへのリンク