『親族の基本構造』の発表から社会人類学講座の創設 1950-1959とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『親族の基本構造』の発表から社会人類学講座の創設 1950-1959の意味・解説 

『親族の基本構造』の発表から社会人類学講座の創設 1950-1959

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 07:34 UTC 版)

クロード・レヴィ=ストロース」の記事における「『親族の基本構造』の発表から社会人類学講座の創設 1950-1959」の解説

1948年頃に完成した親族基本構造』を携えてフランスへ帰国する1949年に『親族基本構造』は論文審査通過しフランスにおいて公刊される。神話学者ジョルジュ・デュメジル紹介により、高等研究実習院に職を得て未開社会における宗教をめぐるセミネールを、この後コレージュ・ド・フランスへ社会人類学講座創設ともなってのこのセミネール発展的に解消されるまで担当するこの間マルセル・モース著作集社会学と人類学』の編集にたずさわり、「浮遊するシニフィアン」の概念など提起しつつ、モースを彼自身構造人類学先駆者として再読する長大序文執筆するなど、自身方法論である構造人類学をいわばフランス社会学派相続者ひとつとして認知させる方向研究すすめていく。 1951年1952年2度わたってコレージュ教授選へと立候補するも、学閥間の争い結果として落選する。1958年再々度の立候補までの間、みずからの方法論冠した初めての論文集構造人類学』(1958年)に所収される民族学社会人類学関連諸論文を執筆し研究活動続けかたわらユネスコの反人種主義キャンペーンのための小冊子人種歴史』(1952年)を執筆したほか、メルロ=ポンティサルトル共同編集していた論壇誌『タン・モデルヌ(現代)』誌でも「火あぶりにされるサンタクロース」をはじめとして幅広い論考世に問うており、さらには1955年自叙伝的色彩をもった民族誌風の著作悲しき熱帯』の刊行によりセンセーショナルな評価獲得する。『基本構造』によって学会内部著名であった彼の名前は、一気世間知れ渡ることになった3度目立候補で、親友哲学者であるメルロ=ポンティ尽力をはじめ、デュメジルバンヴェニストらの後押しもあって、1959年からコレージュ・ド・フランス教授選出される。この選出により彼が担当することになる講座は、新設社会人類学講座であり、コレージュ・ド・フランス人類学系の講座設けられたのはこれが最初であった。 またこの社会人類学講座創設前後して人類学のための学術雑誌『L'Homme人間)』が、彼の呼びかけのもと、言語学者バンヴェニスト先史学ルロワ=グーラン、さらに地理学者ピエール・グルーらを編集同人加えて発刊されるそれまでフランス存在しなかった、大英帝国の『王立人類学協会雑誌』、『マン』誌、アメリカ合衆国人類学会の学会誌『アメリカン・アンスロポロジスト』のような人類学専門誌創刊により、前述社会人類学講座合わせてフランスにおける人類学研究の拠点のひとつの軸が形成され、彼も自身研究勧めるとともに、この研究グループ指導的立場として関わっていくことになる。

※この「『親族の基本構造』の発表から社会人類学講座の創設 1950-1959」の解説は、「クロード・レヴィ=ストロース」の解説の一部です。
「『親族の基本構造』の発表から社会人類学講座の創設 1950-1959」を含む「クロード・レヴィ=ストロース」の記事については、「クロード・レヴィ=ストロース」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『親族の基本構造』の発表から社会人類学講座の創設 1950-1959」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『親族の基本構造』の発表から社会人類学講座の創設 1950-1959」の関連用語

『親族の基本構造』の発表から社会人類学講座の創設 1950-1959のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『親族の基本構造』の発表から社会人類学講座の創設 1950-1959のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクロード・レヴィ=ストロース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS