「ライシャワー発言」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 「ライシャワー発言」の意味・解説 

「ライシャワー発言」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 00:14 UTC 版)

エドウィン・O・ライシャワー」の記事における「「ライシャワー発言」」の解説

1981年昭和56年5月18日毎日新聞に、古森義久記者取材対する「非核三原則規定する持ち込みとは陸揚げ指し核兵器搭載した艦船寄港含まない」「日米間の了解の下で、アメリカ海軍の艦船核兵器積んだまま日本基地寄港していた」「これについては日米安保条約規定する"事前協議"の対象とならないことを日本側も了解していた」とのライシャワー発言掲載された。「核兵器搭載艦船日本寄港の際にわざわざ兵器降ろしたりしない」の「ラロック証言」と並び有名な「ライシャワー発言」である。これにより、「非核三原則違反を元アメリカ大使認めたとして日本政府野党などの追及を受けることになる。これに対して日本政府園田直外相当時のマイケル・マンスフィールドアメリカ大使から、ラロック証言の後にアメリカ政府表明した日本政府政策背かない(したがって持ち込みはない)」との旨の再確認とりつけあわせて更なる対米交渉を行うつもりはないとして押し切っている。 なお、後の1999年平成11年)には、日本の大学教授アメリカの外交文書中に1963年ライシャワー当時大平正芳外務大臣との間で、日本国内基地への核兵器持ち込み了承した」という内容国務省大使館の間で取り交わされ通信記録発見し、この発言裏付けることになったこの様当時アメリカ大使日本への持ち込み認めその後大学教授当時外相アメリカ大使の間で持ち込みについて了承行ったことを証明したのにもかかわらず当時自由民主党政権その事実を認めことはなかった。2009年平成21年8月衆議院選挙勝利して与党となった民主党鳩山政権岡田克也外務大臣は、就任後にこれを「日米核持ち込み問題」として問題視し調査行い同年11月末を目途公開するよう外務省命令した。 他にも、沖縄返還直前1967年、「沖縄部隊をそっくりグアム移転させることは可能、費用総額30億から40ドル」と発言している。この直後基地撤退させない方針となったことが、2011年2月公開され日本外交文書明らかになった。

※この「「ライシャワー発言」」の解説は、「エドウィン・O・ライシャワー」の解説の一部です。
「「ライシャワー発言」」を含む「エドウィン・O・ライシャワー」の記事については、「エドウィン・O・ライシャワー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「ライシャワー発言」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から「ライシャワー発言」を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から「ライシャワー発言」を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から「ライシャワー発言」を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「ライシャワー発言」」の関連用語

「ライシャワー発言」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「ライシャワー発言」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエドウィン・O・ライシャワー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS