「ただ一撃で、この戦争は終わる」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 「ただ一撃で、この戦争は終わる」の意味・解説 

「ただ一撃で、この戦争は終わる」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 00:26 UTC 版)

アウステルリッツの戦い」の記事における「「ただ一撃で、この戦争は終わる」」の解説

午前8時45分頃敵軍中央部手薄になった確認したナポレオンスールト元帥に対して部隊高地到達する為に必要な時間を尋ねると彼は「20以内です。陛下」と答えた。その15分後、ナポレオン攻撃命令下し、「ただ一撃で、この戦争は終わる」と付け加えた中央部攻撃担当する部隊スールト元帥第4軍団所属するサンティレール (en) 師団将軍ヴァンダム師団将軍指揮する2個師団である。深い霧サンティレール師団前進覆い隠したが、彼らが斜面を登っていると晴れて太陽浮き上がり前進する兵たちを奮起させた。このエピソードは「アウステルリッツ太陽」(soleil d'Austerlitz)として知られる。丘の上ロシア兵指揮官たちは、多数フランス兵が彼らに向かって進撃している姿を見て驚愕した。 ここで、フランス軍右翼への兵力移動遅滞していたことが幸いし連合軍指揮官は第4縦隊一部高地争奪戦投入できた。だが、1時間越え戦闘の後、この部隊のほとんどが壊滅してしまう。第2縦隊兵士(そのほとんどが経験の浅いオーストリア兵)もまたこの戦闘投入され兵力膨れ上がりフランス軍後退強いた。だが死に物狂いになったサンティレール兵士たち再度猛攻撃仕掛け銃剣突撃により、連合軍を丘から撃退した北側ではヴァンダム師団がシュターレ・ヴィノフラディ(「古い葡萄園」)と呼ばれる地区攻撃行い優れた小部戦術痛烈な一斉射撃により、幾つかの連合軍大隊撃破している。 クトゥーゾフ左翼軍司令のブクスホーデン主力部隊中央部差し向けるよう要請したが、ブクスホーデン事態重要性未だに理解できておらず拒絶してしまう。 戦いフランス軍優勢に転じたが、まだ終わってはいなかった。ナポレオンベルナドット元帥第1軍団ヴァンダム師団左翼支援するよう命じ、自らの本営をズラン高地からプラッツェン高地聖アントニウス礼拝堂進めた危機的状況を受け、ロシア皇帝ロシア近衛軍投入決意したロシア皇帝の弟であるコンスタンチン大公近衛騎兵率いてヴァンダム師団反撃行い、この戦いにおいて唯一フランス軍旗(第4戦列歩兵連隊所属大隊軍旗)を奪い取ったナポレオン自軍苦戦見て親衛重騎兵隊に前進命じたフランス軍親衛重騎兵隊がロシア軍近衛騎兵隊に突進したが、両軍とも多数騎兵送り込んだため決着はつかなかった。ロシア軍数的に優勢だったが、程なくドルーエ師団第1軍団所属)が参戦したため流れ変わったドルーエ師団側面展開して騎兵隊退避させた。近衛隊騎馬砲兵ロシア軍騎兵フュージリア多数損害与えたナポレオン止めを刺すべく近衛擲弾兵マムルーク兵を投入する再起したフランス騎兵から400mに渡る追撃受けてロシア近衛兵撃破され、多数戦死者出した犠牲者には重傷負ったクトゥーゾフ戦死した彼の娘婿のティーゼンハウゼン伯爵 (en) も含まれる

※この「「ただ一撃で、この戦争は終わる」」の解説は、「アウステルリッツの戦い」の解説の一部です。
「「ただ一撃で、この戦争は終わる」」を含む「アウステルリッツの戦い」の記事については、「アウステルリッツの戦い」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「ただ一撃で、この戦争は終わる」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「ただ一撃で、この戦争は終わる」」の関連用語

「ただ一撃で、この戦争は終わる」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「ただ一撃で、この戦争は終わる」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアウステルリッツの戦い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS