《聞きました》の敬語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 《聞きました》の敬語の意味・解説 

《聞きました》の敬語

「聞きました」の敬語表現

聞きました」の敬語表現には様々なものがあり、相手によって使い分ける必要があります。「聞きました」は、「聞いた」を丁寧語表現にした敬語です。自分聞いた場合使用し同等丁寧語表現である「聞いています」に言い換えることもできます丁寧語表現友人同僚など同じ立場の人に対して使う丁寧な表現です。敬語中でもカジュアルで、堅苦しくなりすぎない表現です。「新し職場活躍していると聞いています」、「もうお越しになった聞きました」のように使います

聞きました」の尊敬語は、「お聞きなりました」や「聞かれました」、「お耳に入りました」です。目上の人に対し敬意を示す表現となり、「講演内容お聞きなりましたか?」や「入札結果はもうお耳に入りましたか?」のように使います。そして、「聞いた」の謙譲語表現は、「伺いました」や「拝聴しました」です。目上の人から話や意見を聞く際に使う表現で、「部長からお話伺いました」、「社長スピーチ拝聴しましたのような言い回しとなります

「聞きました」の敬語の最上級の表現

謙譲語表現敬語中でも最も相手高め表現となるため、「聞きました」の謙譲語表現最上級敬語表現なります。「聞きました」の謙譲語表現には「伺いました」や「拝聴しました」がありますが、「拝聴しました」の方がより丁寧な表現です。最上級敬語表現である「拝聴しました」は、かなり堅苦しい表現なります立場上の人に対して使う表現となり、ビジネスシーンでは頻繁に使用されるものの日常会話ではほとんど使いません。

「聞きました」の敬語のビジネスメール・手紙での例文

ビジネスメール・手紙では、口語表現よりも堅苦しい表現を使うのが通例です。「拝聴する」や「拝聞する」は口語表現としては社外の人やかなり高い立場の人にしか使いませんが、ビジネスメール・手紙では頻繁に使われています。また、「伺う」という表現もビジネスメール・手紙使用されます。

拝聴するを使ったメール例文お世話になっております先日はご講演いただきありがとうございました。ご高話拝聴し社員一同士気高まりました
拝聞するを使ったメール例文先程貴重なお時間頂戴し誠にありがとうございました忠告拝聞したものの、結果を出すことができず申し訳ございませんでした。
伺うを使ったメール例文〇〇様からお伺いした件ですが、調査完了次第お返事いたします今後ともよろしくお願いいたします

「聞きました」を上司に伝える際の敬語表現

上司に「聞きました」を伝え敬語表現では、「伺いました」と「お聞きしました」が最も汎用性あります自分上司聞く上司答える側)場合は、「新規プロジェクトの件お伺いしてもよろしいですか?」のように「伺う」を使います上司自分聞く自分答える側)である場合には、「書類に関して不明なことがあればお聞きくださいのようなお聞きする」という表現なりますまた、立場上の上司には、「拝聴しました」や「拝聞しました」という敬語表現を使うことができます

「聞きました」の敬語での誤用表現・注意事項

聞きました」の敬語誤用しやすいのは、丁寧な表現にすべき対象間違えるというものです。誤用される表現の例としては「受付伺ってください」があげられます。受付に「聞く」のは相手であるため、「伺う」という謙譲語ではなく相手動作に対して敬意を表す尊敬語表現を使わねばなりません。正し表現は、「受付お聞きくださいとなります同様に、「もう聞きましたか?」という意味合いで「もう拝聴されましたか?」も敬語誤用となります。「拝聴」は謙譲語であるため、へりくだった表現です。「もうお聞きなりましたか?」と、尊敬語表現を使うのが適切です。

聞きました」の敬語表現での注意事項は、身内社内の人から聞いたことを他者伝え場合敬語表現使わないことです。「父から聞きました」と他人に話す場合、「父から伺いましたと言うのは間違いです。「父から聞いております」という表現が適切です。また、上司から聞いたことであっても社外の人には「部長〇〇からそのように伺っています」ではなく部長〇〇そのように申しておりました」と表現するのが正解です。

また、聞きました」の敬語表現の「拝聴しました」を、さらに丁寧な表現にしようとして「ご拝聴しました」とするのは間違いです。「拝聴自体謙譲語であるため、「ご」をつけて「ご拝聴」にすると二重敬語になってしまいますそのほか、「拝聴いたしました」は二重敬語ではないかという説もありますが、こちらは正し敬語です。

「聞きました」の敬語での言い換え表現

お聞きになった
お聞きなりました
お聞きになられました
お聞きしました
お聞きしています
聞かれました
聞いています
聞いていました
・お耳に入りました
伺った
伺いました
伺っております
拝聴した
拝聴しました
拝聴いたしました
拝聴しております
拝聞した
拝聞しました
拝聞いたしました
拝聞しております

《聞きました》の敬語

「聞きました」の敬語表現

聞きました」の場合自分より年齢が上など目上の人の話を聞いた時などに使用される敬語表現は「伺いました」又は「拝聴しましたとなります2つ言葉謙譲語でもあり、自分の事をへりくだって表現し相手よりも一歩下がった立ち位置にする事で、相手立場高めて尊敬する方法です。会話の中で使うのはもちろん、文章で使用できます。また「聞きました」には「お聞きなりました」、「聞かれました」、「お耳に入りました」という敬語表現もあり、これらの言葉目上の人の行動を表す尊敬語です。「聞きました」という目上の人の行動尊敬語置き換える事で、その人尊敬しているという意思表示でもあります。尚、より敬意表したい場合は、「聞かれました」より「お聞きなりました」を用いるのが適切です。他にも「聞きました」の敬語表現としては「聞いていました」という丁寧語あります丁寧語相手立場強く意識する要はなく、丁寧な会話にしたい時には便利な敬語と言えます。上下関係を気にする事のない知人親戚など親しい人との会話であれば聞いていました」を使っても特に問題はないでしょう

「聞きました」の敬語での誤用表現・注意事項

謙譲語である「拝聴しました」は自分動作に対して用い敬語表現です。ただ、自分ではなく目上相手動作使われているケース少なくありません。例えば「拝聴されましたか」という言葉敬語表現としては不適切です。結果的に目上の人の「聞きました」という動作へりくだって表している事になりますまた、基本的に自分動作に対して使用する謙譲語ですが、接客業販売業などでお客さん動作に対して使用してしまう人がまれにいます。その一例が「担当の人から伺いしました」といった敬語表現です。担当の人から伺ったのはお客さんではなく自分であるので、この場合は「担当の人からお聞きしました」と表現するのが良いでしょう

「聞きました」の敬語での言い換え表現

聞きました」の敬語表現である「拝聴しました」の言い換え表現としては、「拝聞しました」、「傾聴しました」、「謹聴しました」、「清聴しました」といった言い換え表現あります。また「拝聴しました」と同じ謙譲語である「伺いました」の言い換え表現は「問いました」、「問いかけました」、「質問しました」、「訪ねました」、「質問投げました」といった言葉となります一方、「お耳に入りました」の場合は、「伝わりました」、「お耳に達しました」、「知るところとなりました」、「お耳に届きました」などが言い換え表現主な例です。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《聞きました》の敬語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《聞きました》の敬語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS