《いってらっしゃい》の敬語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《いってらっしゃい》の敬語の意味・解説 

《いってらっしゃい》の敬語

「いってらっしゃい」の敬語表現

いってらっしゃい」という言葉は、もともと「行って」と「いらっしゃい」が組み合わさった行っていらっしゃい」という表現略され感動詞のことです。この感動詞とは、その言葉だけでも意味が成立する自立語」になります。また「いらっしゃる」という言葉自体が「来る」や「行く」や「居る」という意味の敬語表現なので、この「いってらっしゃい」だけでも正し敬語表現です。そして「いってらっしゃい」を漢字にすると「行ってらっしゃい」となり、この言葉の意味合いは「気をつけて行って、そして無事に帰ってきてくださいとなります。そして、この「いってらっしゃい」という言葉は、これから外出するに対して見送る側の人が使う、日常的な挨拶用語です。

「いってらっしゃい」の敬語の最上級の表現

いってらっしゃい」という言葉そのもの敬語表現ですが、この言葉受け取相手によっては、少しカジュアルな印象持たれることがあります。こちらからしっかりと敬意払いたい相手には、語頭に「お気をつけて」を付け、そして語尾にも「ませ」を付けてお気をつけていってらっしゃいませ」というようにして使うといいです。これが「いってらっしゃいと言う言葉最上級敬語表現なります。この「お気をつけていってらっしゃいませ」という表現は、自分よりもかなり目上の人や、立場上の人に対して使うことが多いですまた、ホテル旅館などの接客業でも、宿泊客に対してよく使われています。自分と親し間柄の人や、立場近しい人には、こういった堅苦しい表現使いません。

「いってらっしゃい」の敬語のビジネスメール・手紙での例文

メール手紙でも「いってらっしゃい」という表現はよく使われます。たとえば、会社の同僚とか後輩に対してなら「1週間にわたる長い出張いってらっしゃい」という感じで、ややフランク表現でも問題ありません。また会社の先輩とか上司など、目上の人に対してなら「東京へ出張だとお聞きしましたいってらっしゃいませ」というように、少し丁寧な表現にすると優しい印象与えられます。一方大切な取引先とか顧客に対しては「今月末の海外視察お気をつけていってらっしゃいませ」とか「年末家族旅行、どうぞお気をつけていってらっしゃいませ」といった形で、最上級敬語表現をしても構いませんそうすることで敬意をしっかり伝えることができます。また「いってらっしゃい」を使った一文は、相手の無事を祈りながら見送るという意味合いになるので、メール手紙最後に添えることで丁寧かつ気遣いある印象与えられます。

「いってらっしゃい」を上司に伝える際の敬語表現

上司出掛けるとき「いってらっしゃい」と声かけしても、敬語表現という視点からは問題ありません。たとえば、年齢が近い上司だとか、立場が近い上司なら、このように一言いってらっしゃい」と声をかけるだけでも敬意伝わります。ただもう少し丁寧さもたせたいなら「いってらっしゃいませ」とするのが妥当です。なかなか「いってらっしゃい」とは声をかけづらい上司には「いってらっしゃいませ」とするのがいいでしょうまた、自分より年齢離れていたり、立場離れている上司相手なら「お気をつけていってらっしゃいませ」とか「どうぞお気をつけていってらっしゃいませ」というように、最も敬意が伝わる表現にすると好印象です。もちろん上司からも嫌な印象持たれませんし、部下としての気遣い正しく伝えることができます

「いってらっしゃい」の敬語での誤用表現・注意事項

いってらっしゃい」がすでに敬語表現なので、語頭に「お」をつけて「おいってらっしゃい」とか、語尾に「ください」をつけて「いってらっしゃってください」とは使いません。ただし「いってらっしゃい」という言葉一般的な挨拶にもよく使われるので、敬語表現とはいえカジュアルな感じ受け取られることもあります。たとえば、家族友達同僚とか部下に対してなら、気兼ねなくいってらっしゃい」と使って構いません。ただ、それほど親しくない間柄だとか、目上の人だとか、しっかりと敬意払いたい相手に対しては、一言いってらっしゃい」と声かけするよりも、もっと丁寧にいってらっしゃいませ」や「お気をつけていってらっしゃい」や「お気をつけていってらっしゃいませ」といった表現心掛けるといいです。もちろん、伝え相手によって表現使い分けるといいでしょう

「いってらっしゃい」の敬語での言い換え表現

そもそもいってらっしゃい」や「お気をつけて」は類義語です。いってらっしゃい言い換えとして「お気をつけてと言う場合あります。より丁寧な表現をしたいときは「いってらっしゃいませ」や「お気をつけていってらっしゃい」とするのが妥当です。また「いってらっしゃい」という言葉は、相手の「道中行き帰りの無事」を伝えるものなので、たとえば「気をつけてお出かけください」や「ご無事お戻りください」と表現変えても意味はしっかり伝わります。さらに「気をつけてお出かけください。そしてご無事お戻りくださいとすれば、こちらの敬意相手にも十分伝わります



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「《いってらっしゃい》の敬語」の関連用語

《いってらっしゃい》の敬語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《いってらっしゃい》の敬語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS