別院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 寺院 >  別院の意味・解説 

べつ‐いん〔‐ヰン〕【別院】

読み方:べついん

本山のほかに、本山準じるものとして別の地域設けられ寺院

七堂伽藍(がらん)のほかに僧の住居として建てられた堂。

本寺のほかに別に建てられ本寺所属支院


別院

読み方:ベツイン(betsuin)

一宗本山以外に、本山準じるものとして設けた寺院


別院

読み方:ベツイン(betsuin)

所在 和歌山県海南市


別院

読み方:ベツイン(betsuin)

所在 福岡県北九州市門司区

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

別院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 16:18 UTC 版)

真宗大谷派」の記事における「別院」の解説

地域的偏頗はあるものの下記の通りほぼ全国に、各教区開教区における教法の聞信・宣布拠点として、国内51寺院海外に2寺院が「別院」として設置される設立経緯は、下記の通りである。 宗祖歴代門首等の旧蹟地、もしくは由緒地設置される場合各地域における弘教拠点地に設置される場合上記1、2理由複合的に作用して設置される場合。 別院は、教区、または開教区所属する。 別院に住職1人を置き、「門首」がこれに当る。ただし、「門首以外の者を住職とすることもできるまた、別院に「輪番1人を置き、住職職務を代掌し、宗教法人である別院の代表役員となる。 別院に院議会が置かれ輪番選定した院議会議員置かれるまた、院議会に常議員会置かれ院議会で院議員の互選選定される

※この「別院」の解説は、「真宗大谷派」の解説の一部です。
「別院」を含む「真宗大谷派」の記事については、「真宗大谷派」の概要を参照ください。


別院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/04 07:50 UTC 版)

潮音寺 (田原市)」の記事における「別院」の解説

円通閣は、福江町今ノ田にある曹洞宗派の潮音寺別院で、平成元年に創叢六百年の事業として当閣が建てられた。本尊魚籃観世音菩薩

※この「別院」の解説は、「潮音寺 (田原市)」の解説の一部です。
「別院」を含む「潮音寺 (田原市)」の記事については、「潮音寺 (田原市)」の概要を参照ください。


別院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 16:36 UTC 版)

一向寺 (宇都宮市)」の記事における「別院」の解説

栃木県宇都宮市若松原1-8-36にある。「みなみ霊園」が隣接する

※この「別院」の解説は、「一向寺 (宇都宮市)」の解説の一部です。
「別院」を含む「一向寺 (宇都宮市)」の記事については、「一向寺 (宇都宮市)」の概要を参照ください。


別院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/09 16:49 UTC 版)

万寿寺 (大分市)」の記事における「別院」の解説

ニホンザル餌付け知られる大分市西部高崎山高崎山自然動物園には、当寺の別院がある。1936年昭和11年)、高崎山山麓土地所有していた北九州実業家が別院を建設し当寺寄進したのが始まりである。 1952年昭和27年)には別院の大西応和尚が当時大分市であった上田保協力して別院境内ニホンザル餌付け開始。翌1953年昭和28年3月15日高崎山自然動物園開園した1954年昭和29年)には、本堂建設のため万寿寺別院からサル寄せ場移転申し入れたが、協議結果サル寄せ場継続する代わりに損害補償として年間総売上20%寄進を受けることが合意されている。 なお、大分市出身建築家磯崎新大学在学中1958年昭和33年)に、父の知人であった上田から万寿寺別院本堂設計依頼されたが、実現していない。

※この「別院」の解説は、「万寿寺 (大分市)」の解説の一部です。
「別院」を含む「万寿寺 (大分市)」の記事については、「万寿寺 (大分市)」の概要を参照ください。


別院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 03:54 UTC 版)

善通寺」の記事における「別院」の解説

関東別院 - 一階善通寺金堂本尊薬師如来縮小再現した分身鎮座し本堂二階弘法大師画像掲げられ多目的ホール住所神奈川県座間市相模が丘4丁目73-26

※この「別院」の解説は、「善通寺」の解説の一部です。
「別院」を含む「善通寺」の記事については、「善通寺」の概要を参照ください。


別院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 01:34 UTC 版)

平間寺」の記事における「別院」の解説

薬研堀不動院東京別院東京都中央区東日本橋)…目黒不動目白不動とならび称される江戸三大不動一つ諸縁により現在は当院の別院となっている。 笠原寺 (京都別院・京都市山科区大宅岩屋殿

※この「別院」の解説は、「平間寺」の解説の一部です。
「別院」を含む「平間寺」の記事については、「平間寺」の概要を参照ください。


別院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 05:42 UTC 版)

慈恵院」の記事における「別院」の解説

別院には、読経所と個別納骨堂などがそれぞれ置かれている。

※この「別院」の解説は、「慈恵院」の解説の一部です。
「別院」を含む「慈恵院」の記事については、「慈恵院」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「 別院」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「 別院」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



 別院と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 別院」の関連用語

 別院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 別院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの真宗大谷派 (改訂履歴)、潮音寺 (田原市) (改訂履歴)、一向寺 (宇都宮市) (改訂履歴)、万寿寺 (大分市) (改訂履歴)、善通寺 (改訂履歴)、平間寺 (改訂履歴)、慈恵院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS