薬研堀不動院とは? わかりやすく解説

薬研堀不動院

読み方:ヤゲンボリフドウイン(yagenborifudouin)

宗派 真言宗智山派

所在 東京都中央区

本尊 不動明王

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

薬研堀不動院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/13 06:27 UTC 版)

薬研堀不動院
所在地 東京都中央区東日本橋2-6-8
位置 北緯35度41分33.9秒 東経139度47分9.2秒 / 北緯35.692750度 東経139.785889度 / 35.692750; 139.785889座標: 北緯35度41分33.9秒 東経139度47分9.2秒 / 北緯35.692750度 東経139.785889度 / 35.692750; 139.785889
宗派 真言宗智山派
本尊 葛籠不動明王
札所等 関東三十六不動 第21番
御府内八十八箇所 第23番
法人番号 5010005000312
テンプレートを表示

薬研堀不動院(やげんぼりふどういん)は東京都中央区東日本橋にある寺院である。

概要

真言宗智山派大本山川崎大師平間寺の東京別院。目黒不動目白不動とともに江戸三大不動として知られている。寺紋は大本山と同様に丸に三つ柏

住職は平間寺貫首が勤める事となっており、現在は藤田隆乗師。

交通

鉄道
バス

ギャラリー

寺紋

歴代住職・主監

住職

  • 大印僧都(開基)

(不詳)

主監

  • 富田隆峯
  • 寺田隆明
  • 飛田野隆尋
  • 中島隆栄
  • 渡部暢也

関連文献

  • 斎藤長秋 編「巻之一 天枢之部 薬研堀 不動」『江戸名所図会』 一、有朋堂書店〈有朋堂文庫〉、1927年、112-113頁。NDLJP:1174130/62 

関連項目

外部リンク

順序:トップページ → 川崎大師の別院 → 大本山川崎大師平間寺東京別院「薬研堀不動院」



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「薬研堀不動院」の関連用語

薬研堀不動院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



薬研堀不動院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの薬研堀不動院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS