市川正一 (社会運動家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 市川正一 (社会運動家)の意味・解説 

市川正一 (社会運動家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/07 03:00 UTC 版)

市川 正一(いちかわ しょういち、1892年3月20日 - 1945年3月15日)は、戦前の非合法時代の日本共産党第二次共産党)の幹部。山口県宇部市出身。弟に市川義雄がいる。

なお、1970年代から80年代にかけて、日本共産党の参議院議員で、副委員長をつとめた後に不倫を理由に除名された市川正一は、同姓同名(読みも同じ)の別人である。

略歴

1892年3月20日、山口県厚狭郡宇部村(現:宇部市)に生まれる。本籍は山口県光市光井鮎帰。1910年山口県立山口中学(現:山口県立山口高等学校)を卒業、広島高等師範学校(現:広島大学教育学部)に入学したが2年で中退、早稲田大学予科に入学。

1916年早稲田大学英文科を卒業[1]読売新聞社社会部記者となる。1918年、読売新聞社への軍部の干渉に反対し、退社。翌年、大正日日新聞に入社。1920年、大正日日新聞の保守性に失望して退社。国際通信社に入社。このころから社会主義の研究をはじめる。

1922年4月、雑誌『無産階級』を発刊。翌年1月、31歳で日本共産党(第一次共産党)入党。1923年6月、第一次共産党事件により治安警察法違反で逮捕され、1926年懲役8ヶ月となった。1924年5月、党理論雑誌『マルクス主義』編集員。1926年3月、党合法紙『無産者新聞』主筆。

1926年12月、第3回党大会で再建された共産党(第二次共産党)の中央委員に選出、翌年12月、党中央常任委員に選ばれ、宣伝・扇動部長となる。

1928年4月、コミンテルン第6回大会に党代表として出席。1929年4月、治安維持法違反で特別高等警察に逮捕される。約2ヶ月にわたる拷問にも屈せず、公判では代表陳述として支配階級を徹底的に糾弾し、日本共産党の党史について述べ「党と人民の正義の事業が必ず勝利するだろう」と主張した。彼の陳述内容はその後『日本共産党闘争小史』として出版された。

1934年7月9日、控訴審で無期懲役の判決を受けた[2]1935年7月、在獄中のまま、コミンテルン第7回大会で執行委員に選ばれる。

1945年3月15日、肺浸潤、腸カタルなどを患いながら宮城刑務所で死去[3]。享年54歳。最後まで転向はしなかった。

宮城刑務所において栄養失調となり歯が抜けて噛むことができなくなった市川は硬い米と軟らかい米を一粒ずつより分けて指でつぶしながら生き抜こうとしたという話がある。網走刑務所では肺炎を悪化させて、医師から死亡宣告されたが、僧侶の読経の最中に昏睡から目覚め、僧侶は驚いて逃げ出したという[4]

家族

市川正一記念碑

  • 本籍地の山口県光市光井鮎帰の県道沿いに、没後27周年記念・日本共産党創立50周年記念で1972年3月15日、市川正一記念碑が建立された。現在も命日の3月15日には日本共産党山口県委員会による「碑前祭」が開かれている。以前は志位和夫書記局長(当時)が来訪したこともある。

手塚英孝の小説『落葉をまく庭』に、この記念碑建立についての話題が記されている。

脚注

  1. ^ 上田正昭ほか監修 著、三省堂編修所 編『コンサイス日本人名事典 第5版』三省堂、2009年、118頁。 
  2. ^ 徳田球一ら非転向の四人に控訴審判決『東京朝日新聞』昭和9年7月10日夕刊(『昭和ニュース事典第4巻 昭和8年-昭和9年』本編p556 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  3. ^ 共産党の闘士、宮城刑務所で死去(昭和20年10月4日朝日新聞)『昭和ニュース辞典第8巻 昭和17年/昭和20年』p8 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  4. ^ 竹前栄治 『占領戦後史』 岩波現代文庫 ISBN 978-4006000868、146p
  5. ^ 『歴史を先駆けた人々』小林栄三、新日本出版社、1990、p50
  6. ^ 官報 1926年07月28日
  7. ^ 市川義雄 コトバンク

関連項目

  • 下里正樹 - 元しんぶん赤旗記者。市川が特高警察に屈服したという説を発表した事が原因で、党を除名された。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「市川正一 (社会運動家)」の関連用語

市川正一 (社会運動家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



市川正一 (社会運動家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの市川正一 (社会運動家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS