小中高一貫教育 小中高一貫教育の概要

小中高一貫教育

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 07:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

概要

これを行っている学校を小中高一貫校(しょうちゅうこういっかんこう)と言い、ほとんどが私立の学校で、公立の学校で行っているのは皆無に等しい。日本で初めて設立されたのは2005年群馬県太田市に開校した、私立のぐんま国際アカデミーであり、現在のところ初等部から高等部まで12学年の児童・生徒が在籍している。山梨県日本航空学園も小中高一貫校の設立を計画したが、現在のところ計画を見合わせている。

公立では、2017年に、東京都教育委員会が、中高一貫教育に実施している東京都立立川国際中等教育学校の近くに附属小学校を設置ことを発表し[1]、2022年4月に、小学校が開校した[2][3]

無試験で上級学校に進学する学校を俗に「エスカレーター式」「エレベーター式」と呼ぶこともあるため、小中高一貫校もこのように呼ばれることがある。

脚注

[脚注の使い方]

関連項目



  1. ^ 日本経済新聞(2017年4月27日)
  2. ^ 塩入彩「「小1から週4英語」で倍率30倍 国私立ではない選択で変わる受験」『朝日新聞』、2022年4月25日。2022年5月17日閲覧。
  3. ^ 東京都立学校設置条例 第2条 別表


「小中高一貫教育」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小中高一貫教育」の関連用語

小中高一貫教育のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小中高一貫教育のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小中高一貫教育 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS