宮中橋 概要

宮中橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/08 10:03 UTC 版)

概要

中里村の信濃川左岸と右岸を結ぶ唯一の橋である。上流側には宮中取水ダムがある。

[1][2]

歴史

先代の橋梁が1950年昭和25年)3月28日に架けられた[3]

現在の橋梁は1969年(昭和44年)に新潟県により、県道高田松之山六日町線の新設橋梁事業として事業化・着工され[4]1975年(昭和50年)3月に竣工[5]、着工から9年の歳月を経て1977年(昭和52年)10月24日に開通した。途中1975年(昭和50年)には国道353号に指定された[6]

脚注

外部リンク


注釈

  1. ^ 現・IHI

出典

  1. ^ 橋梁年鑑 昭和54年版” (PDF). pp. 96, 97. 2020年10月19日閲覧。
  2. ^ 新潟県の道路建設のあゆみ”. 新潟県 土木部道路建設課 (2021年1月25日). 2021年4月9日閲覧。
  3. ^ 宮中橋1950-3-28”. 土木学会附属土木図書館. 橋梁史年表. 土木学会. 2021年4月9日閲覧。
  4. ^ 髙橋幸作「昭和44年度施政方針について」(PDF)『なかさと』第153号、中里村、1969年3月15日、1頁、2021年4月9日閲覧 
  5. ^ 【十日町】地域整備部のあゆみ”. 新潟県十日町地域振興局地域整備部 (2020年4月10日). 2021年4月9日閲覧。
  6. ^ 宮中橋開通」(PDF)『なかさと』第256号、中里村、1977年11月25日、1頁、2021年4月9日閲覧 


「宮中橋」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  宮中橋のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮中橋」の関連用語


2
8% |||||

3
8% |||||

4
6% |||||

5
6% |||||

6
6% |||||




宮中橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮中橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮中橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS