あがり【上がり/揚がり】
上がり
上がり
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/24 02:03 UTC 版)
上がり(あがり)
- 価格などが上がること。「値上がり」など。
- 収益や売上のこと。「今日の上がりは少ない」などと言う。
- 物が出来上がること。また、物事が一段落ついたこと。
- 双六様のボードゲームにおける終着点のこと。
- カードゲームや麻雀などで、手が揃って勝つこと。→麻雀については和了を参照。
- 寿司屋の符牒で茶のこと。
- 競馬において、レース・調教の終盤のこと。またレース・調教終盤の走破タイムのことをいう。→上がり (競馬)
- 競輪において、ラスト半周の走破タイムである「上がりタイム」の略称。
- プロ野球で、ピッチャーがベンチ入りはしているもののその日に登板予定がないことを示す符牒。
関連項目
- 上り(のぼり)
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
上がり
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/15 14:14 UTC 版)
手札・表向きのカード・裏向きのカード全部を出すことに成功したら、上がりとなる。プレイは最後にひとりが残るまで続けられる。
※この「上がり」の解説は、「シットヘッド」の解説の一部です。
「上がり」を含む「シットヘッド」の記事については、「シットヘッド」の概要を参照ください。
「上がり」の例文・使い方・用例・文例
- 上がり相場
- ジョギングは運動でストレスを解消する安上がりの方法だ
- 彼の演説の終わりで皆立ち上がり拍手をした
- デッキに上がりませんか
- その若者はすっくと立ち上がり集会を出ていった
- 君の仕事の仕方ではまったく能率が上がりませんよ
- 株式市場は一定の割合で値上がりしてきた
- ここで召し上がりますか,お持ち帰りですか
- 物価が上がり,私たちは干上がった状態だった
- クラス全員がいっせいに立ち上がり部屋を出ていった
- ここは安上がりのワイキキだ
- 野菜が値上がりしている
- 彼は立ち上がり伸びをすると,再び論文を書き始めた
- 彼はベッドから起き上がり,目をこすって眠気を覚ました
- ローストビーフを何切れ召し上がりますか
- 今夜は盛り上がりに欠けるな
- 彼女は立ち上がり私をキスで迎えてくれた
- みんな,立ち上がりなさい
- 地価は上がり続けるということだ
- 煙りが黄色く立ち上がり,あたりにたちこめた
品詞の分類
「上がり」に関係したコラム
-
FXやCFDのマスインデックスとは、高値と安値から値動きの幅を調べてトレンドの転換点を見つけるためのテクニカル指標のことです。マスインデックスは、ボラティリティの上昇とともに値が上昇し、ボラティリティ...
-
FXやCFDの相場のトレンドは、さまざまなテクニカル指標により知ることができます。その中でよく用いられる線形回帰トレンドを例に、相場のトレンドを見てみることにします。上の図は、大豆先物の1時間足に線形...
-
FX(外国為替証拠金取引)のモメンタム(momentum)とは、為替レートの勢いやトレンドの転換点などを調べる時に用いられるテクニカル指標の1つです。モメンタムの計算方法は次の通りです。計算期間をn日...
-
FX(外国為替証拠金取引)のパラボリック手法とは、パラボリックというテクニカル指標を用いた売買手法のことです。パラボリックは、パラボリックSAR(Parabolic SAR、Parabolic sto...
-
DAX証拠金取引は、DAX指数に連動して値動きする銘柄です。そのため、DAX指数の値動きや構成銘柄の特徴を知ることでDAX証拠金取引の値動きを予測できます。DAX証拠金取引は、ドイツのフランクフルト証...
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のDeMarkerの見方を解説します。DeMarkerは、MT4のナビゲーター画面の「罫線分析ツール」に登録されていま...
- 上がりのページへのリンク