コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2 シングルプレイ ステージ

コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/20 08:02 UTC 版)

シングルプレイ ステージ

第1章(Act I)

S.S.D.D.いつもの戦場 (S.S.D.D.) アフガニスタン・フェニックス前線基地 1日目 1530時
アフガニスタンに軍事介入しているアメリカ軍の基地。シェパード将軍は、マカロフの野望を阻止すべく結成されたTF141の戦力となる人材を探していた。現地志願兵の訓練官を担当しているフォーリー軍曹は、この要求にアレン上等兵を含む数名の選抜兵士を基地の訓練施設を使った採用トライアルに参加させる。
S.S.D.Dとは"Same Shit Different Day"の略であり、「日が変わろうとクソはクソ」という意味を成す。
チームプレイヤー (Team Player) アフガニスタン・レッドゾーン
アフガニスタンの民兵に進軍ルートを破壊され、立ち往生している部隊を援護すべくアレン達は現場へ急行する。
クリフハンガー (Cliffhanger) カザフスタン天山山脈 2日目 0735時
アフガニスタンでの採用トライアルと、実戦での評価を受けてアレン上等兵はTF141に抜擢され、CIA諜報員として新たな活動をすることになった。
アレンがシェパードから説明を受けている頃、カザフスタンの極寒の山脈ではTF141の一員として活動しているイギリスSASのマクタビッシュ大尉(ソープ)とサンダーソン軍曹(ローチ)が、ロシア空軍が確保しているアメリカ軍のACSモジュール人工衛星の姿勢制御装置)を奪還すべく潜入を開始する。
ロシア語厳禁 (No Russian) ロシアモスクワ ザカエフ国際空港 3日目 0840時
シェパードは、マカロフの元に「アレクセイ・ボロディン」という偽名と偽装身分を与えたアレンを送り込んだ。マカロフと同行することに成功したアレンは、マカロフ達と共に「イムラン・ザカエフ」の名前を冠するザカエフ国際空港へのテロに参加する。次々と民間人を殺害していく中、ロシア連邦保安庁が事態を収拾するため、国際空港に出動する。
この国際空港は、シェレメーチエヴォ国際空港をモデルとしている。(英語版の場合)テロリストが話す言語はすべて英語であり、操作キャラであるアレン以外は手袋をしている。
このミッションについては、プレイするかどうか選択することができる。なお、日本語版・ドイツ語版では一般市民を殺した場合はゲームオーバーとなる[22]ロシア語版は、このミッション自体が存在しない。
テイクダウン (Takedown) ブラジルリオデジャネイロ市 4日目 1508時
既にアレンの正体を見破っていたマカロフは、脱出寸前にアレンを射殺し「民間人虐殺テロの実行犯にアメリカ人がいる」という状況を作り出した。そして、マカロフの思惑通りロシア国内の反米感情は爆発的に高まった。アレンは犠牲となったが、テロ現場に残された薬莢の分析により、ブラジルリオデジャネイロで活動している武器ディーラーで「赤のアレックス」の異名を持つアレハンドロ・ロハスの関与が判明した。シェパードはロハスを確保し、マカロフの情報を引き出すべくソープ達をリオデジャネイロに送り込む。

第2章(Act II)

バーガータウン (Wolverines!) アメリカバージニア州北東部 4日目 1745時
前日の空港テロで反米感情が爆発したロシアは、軍事的報復を決断。ロシア軍によって米軍衛星網は機能不全に陥り、SOSUSPAVE PAWS[注 6]も無効化され、アメリカ本土は完全な奇襲を受けることになった。
アメリカとロシアの大国同士の全面戦争が勃発し、ロシア軍の輸送機から次々とロシア兵空挺降下してくる。情報が錯綜し、十分な支援も受けられぬ中、ラミレス一等兵もロシア軍の迎撃に向かう。
スズメバチの巣 (The Hornet's Nest) ブラジルリオデジャネイロ市海抜1700フィート 4日目 1619時
アメリカ軍がロシア軍の侵攻を感知できなかったのは、回収したはずのACSモジュールが既にロシア軍によって解析されていたためだった(軌道の混乱により全く見当違いな位置に多数の未確認機が確認されている)。
リオのファヴェーラにてロハスの確保に成功したローチ達は、マカロフの情報をロハスに求めたが、ロハスが口にしたのは「ロシアの収容所にマカロフが最も憎んでいる男が収容されている」だけであった。ソープはその男を利用することを提案し、民兵に包囲された小隊は、ソープが呼んだ「協力者」の支援でファヴェーラからの脱出を図る。
エクソダス (Exodus) アメリカ・バージニア州北東部 4日目 1851時
ロシア軍の電撃的な侵攻によりCIA本部、キャンプ・デービッドペンタゴンなどのアメリカの主要政府機関も破壊され戦局は悪化していく。
そんな中、プリンスジョージ郡住宅街から逃げ遅れた民間人の安全な避難路を確保すべく、ラミレス達にストライカー装甲車と共にロシア軍の足止めと、避難ヘリを攻撃する対空砲の破壊が命じられる。
オンリー・イージー・デイ (The Only Easy Day... Was Yesterday) ロシア・ヴィホレフカ 第36石油プラットフォーム 5日目 0548時
無事リオデジャネイロから脱出できたローチ達は、地対空ミサイルの発射拠点にされているロシアの石油基地の制圧と、人質となっている作業員の救出をシェパードから命令される。ソープは、初めはこの作戦を否定的に見ていたが、マカロフが最も恨む男「収容者#627」に繋がる情報も入手できる可能性もあると見て命令を承諾、潜水艦より出撃する。
収容者#627 (The Gulag) ロシア・ペトロパブロフスク東40マイル 5日目 0742時
収容者#627が収容されている矯正収容所の場所を特定したTF141は、収容者#627を確保すべく大規模な奇襲攻撃を展開した。「部下の犠牲を軽視する」シェパードの危険な攻撃命令に度々悩まされつつ、ローチ達は収容者#627の収容区画へと向かう。
自らの意思 (Of Their Own Accord) アメリカ・ワシントンD.C. 5日目 1835時
アメリカ本土各地に降下したロシア軍は、アメリカの首都ワシントンD.C.郊外の高原地域にも降下し、郊外からの迫撃砲の集中運用とヘリコプター部隊による浸透作戦によって市街地は廃墟となり、ホワイトハウスも陥落する。一方のアメリカ軍は、市民の避難を優先させているため反転攻勢に出ることができず苦戦する。ワシントンモニュメント東の退避地点への攻撃も増してきたことで、ラミレス達は時間稼ぎのために劣勢の中、商務省ビルへの突入支援へ向かう。
ミッション中に聞ける無線音声によれば、ロシア軍は周辺地域の空港を制圧、輸送機および戦車部隊(T-72)を着陸させ、ワシントンD.C.北東から大規模な装甲部隊、ホワイトハウスから真北に空挺部隊および機械化歩兵師団を降下させている。これにより米軍は東と西で分断され、最北端の戦線がローガンサークルパークと、包囲戦の結果かなり苦戦している様子。ホワイトハウスの陥落によってワシントンモニュメント近くまで敵機甲師団が浸透していることも確認できる。

第3章(Act III)

偶発性 (Contingency) ロシアペトロパブロフスク南南東14マイル 5日目 1122時
収容者#627の正体は、ソープのかつての上官であり、5年前のザカエフの事件で戦死したと思われていたプライス大尉であった。帰還後軍籍に戻り、TF141の一員となったプライスは、早速作戦案で使用する写真をシェパードに提出した。ロシアの原子力潜水艦、それに搭載されている核ミサイル。シェパードはその写真を見てプライスの常軌を逸脱した作戦案を拒否するが、プライスはシェパードとの回線を切り、独断で作戦を実行に移す。
二つ目の太陽 (Second Sun) アメリカワシントンD.C. 5日目 1857時
ロシア軍の戦略原潜からアメリカに向けて核ミサイルを発射したプライスに、ゴーストは驚愕する。そして、プライスの思惑通り、アメリカ東海岸上空の大気圏外爆発した核ミサイルが発したEMPの影響で、付近のロシア軍のヘリコプターのように墜落し、電子機器を使用するあらゆるもの(街灯からスコープまでも)が機能停止した。
国防長官は、核ミサイル攻撃を警告するシェパードの声を無視していたことをシェパードに詫び、彼に全軍指揮権を与えた。
また、この時の爆発でISSは粉砕されてしまう(この時、一時的ではあるが船外活動中の宇宙飛行士がプレイヤーキャラとなる)。
ウィスキーホテル (Whiskey Hotel) アメリカ・ワシントンD.C. 5日目 1928時
ラミレス達はEMPを受けても電力が生きているウィスキーホテル(NATOフォネティックコードでWH=ホワイトハウス)を奪還するよう口頭で伝令を受け、突入を開始する。しかし、失敗した場合は市街地を更地にする米空軍による大規模爆撃「Hammer Down[注 7]」が行われるという特殊通信が流れ、対象の奪還を急ぐ。
未決事項 (Loose Ends) グルジア-ロシア辺境 6日目 1536時
マカロフ達の2つある隠れ家を発見したシェパードは、マカロフを抹殺すべくアフガニスタンの隠れ家にプライスとソープ、ロシアとグルジアの国境付近にある隠れ家にローチとゴーストを主力とする部隊を送り込む。ローチ達が侵入した側にはマカロフの組織の全容と作戦計画書が収められた端末を発見。機密を持ち帰るためにデータ転送を開始する。
敵の敵は (The Enemy of My Enemy) アフガニスタン・カンダハール南西160マイル U.S.第437車両処理場 6日目 1603時
TF141をマカロフの情報収集に利用していたシェパードは、用済みとなったTF141の始末を図り、マカロフの情報を持ち帰ってきたローチとゴーストを自らの手で殺害するが、アフガニスタンに向かっていたプライスとソープの殺害には失敗する。アフガニスタンでシェパード配下の部隊である「シャドー・カンパニー(Shadow Company)」とマカロフのロシア超国家主義派戦闘が激化する中、プライスは、「敵の敵は味方」であるマカロフに無線でシェパードの情報を聞き出す事を、ソープは戦場の突破を試みる。
ライク・オールドタイム (Just Like Old Times) アフガニスタン サイト・ホテル・ブラボー 7日目 1732時
シェパードの差し金により、プライスとソープは国際テロの首謀者として最重要指名手配にされてしまう。マカロフからシェパードの居場所の情報を得たものの、その情報が本当かどうかも分からず、十分な装備も増援も存在しない中、唯一の協力者はニコライのみであった。ニコライを脱出地点に向かわせたプライスは、ソープを引き連れてシェパードを抹殺すべく敵中突破を開始する。
エンドゲーム (Endgame) アフガニスタン サイト・ホテル・ブラボー 7日目 1810時
ボートで逃亡するシェパードを発見したソープ達は、同じくボートで追跡し、シェパードが途中で搭乗したMH-53 ペイブロウをプライスが撃墜するも、川の流れに押され崖下に転落する。重傷を負いながらも意識を取り戻したソープはシェパードを探し、そして、追い詰めたシェパードの口からこのような行動を起こした理由が述べられる。
ミュージアム (Museum) アメリカ・カリフォルニア エンシノ Modern Warfare 2展覧会
すべてのステージをクリアした後に選択できるボーナスステージ。博物館を模したステージで、各ステージをモチーフにしたブースごとに登場人物・武器兵器などが展示されている。あることをすると展示されている登場人物が動き出し、一斉にプレイヤーを攻撃してくる。なお、ここで展示されている登場人物は殺害可能で(ただし、日本語版では作業員の殺害は不可)、武器も展示棚で展示されているものとは異なるアタッチメントが装備されている。

注釈

  1. ^ 本作が発売されるまではすべてCERO C指定(15歳以上対象)となるよう制作されていた。
  2. ^ ファンの一人のAce_Is_RebornがTwitterでソープのファーストネームを質問したところ、ボウリング(アカウント名:Fourzertwo)が「ファーストネームはジョンです」と回答した。
  3. ^ アメリカ陸軍の「Private First Class(PFC)」は上等兵という意味。二等兵は一等兵も含めて「Private」と呼ぶ。
  4. ^ 英語版の原文では「General Shepherd」と表記されている。
  5. ^ 一例を挙げれば、中将では海兵隊の指揮権がない(指揮権は通常合衆国大統領が発布し、総司令官経由で伝達される)、中将では司令官になれない(1945年に連邦議会で「海兵隊総司令官は大将が務める」と言う法令が発布されており、当時のアレクサンダー・ヴァンデグリフトが中将から大将へと昇進した例がある)、服装に矛盾があるなど。
  6. ^ 地上設置式フェーズドアレイ型超大型早期警戒レーダー網。
  7. ^ 映画「クローバーフィールド」にも同名の作戦が登場している。
  8. ^ F-15Eではない。また、何故か海軍の所属となっており、爆撃任務にも頻繁に参加している。
  9. ^ 105ミリ砲装備形。
  10. ^ M151 RWS装備。
  11. ^ M134D ミニガンを搭載し、テクニカルとしたもの。

出典

  1. ^ メディアクリエイト調べ
  2. ^ Call of Duty: A Short History
  3. ^ 『コール オブ デューティー モダン・ウォーフェア2』は日本語音声、字幕のみ - ファミ通.com”. www.famitsu.com. 2023年2月2日閲覧。
  4. ^ Call of Duty: Modern Warfare 2” (英語). Metacritic. 2022年10月9日閲覧。
  5. ^ Call of Duty: Modern Warfare 2” (英語). Metacritic. 2022年10月9日閲覧。
  6. ^ Call of Duty: Modern Warfare 2” (英語). Metacritic. 2022年10月9日閲覧。
  7. ^ Video Game Award Winners Announced” (英語). www.bafta.org (2010年3月19日). 2023年9月23日閲覧。
  8. ^ D.I.C.E. Awards By Video Game Details”. www.interactive.org. 2023年10月9日閲覧。
  9. ^ Inc, Aetas. “栄冠はどのゲームの頭上に輝いたのか! E3 Game Critics Awards発表”. 4Gamer.net. 2023年9月23日閲覧。
  10. ^ Spike TV Video Game Awards 2009受賞作品発表!GOTYは『Uncharted 2』”. Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト. 2023年9月23日閲覧。
  11. ^ “Fallout 3 crowned 'game of year'” (英語). BBC News. (2009年10月30日). https://www.bbc.com/news/newsbeat-10002660 2023年9月23日閲覧。 
  12. ^ published, Tom Senior (2010年10月29日). “Golden Joysticks 2010” (英語). PC Gamer. https://www.pcgamer.com/golden-joysticks-2010-1/ 2023年9月23日閲覧。 
  13. ^ 日本ゲーム大賞2010 > 受賞作品 > 年間作品部門”. awards.cesa.or.jp. 2023年9月22日閲覧。
  14. ^ コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2 (Xbox 360)のレビュー・評価・感想 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com (2023年6月12日). 2023年9月24日閲覧。
  15. ^ 大注目ゲーム「モダン・ウォーフェア2」、英国で暴力描写めぐり論戦”. www.afpbb.com. 2020年8月19日閲覧。
  16. ^ Inc, Aetas. “スクウェア・エニックス,PC版の「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 2」を12月23日に発売すると発表”. 4Gamer.net. 2023年8月22日閲覧。
  17. ^ http://uk.gamespot.com/news/6197777.html?tag=other-user-related-content;1
  18. ^ http://forums.infinityward.com/viewtopic.php?f=13&t=67018&p=1209270#p1209270
  19. ^ http://multiplayerblog.mtv.com/2009/06/04/infinity-ward-on-the-modern-warfare-name-change/
  20. ^ http://www.gamespot.com/news/6213177.html
  21. ^ http://www.square-enix.co.jp/tgs09/titles/cod_mw2/
  22. ^ http://www.schnittberichte.com/schnittbericht.php?ID=5984066 ドイツ版での仕様を解説している記事
  23. ^ http://www.gametrailers.com/video/press-event-modern-warfare/56086?type=flv
  24. ^ a b http://gamescom.gamespot.com/story/6215597/modern-warfare-2-special-ops-impressions?tag=top_stories%3Bstory%3B1
  25. ^ https://kotaku.com/infinity-ward-talks-modern-warfare-2-43-stories-up-5315981
  26. ^ http://www.videogamer.com/news/infinity_ward_two-player_the_magic_number_for_co-op.html
  27. ^ [1]
  28. ^ Modern Warfare 2 Japanese Localization Misses the Point(1up.com)
  29. ^ Modern Warfare 2's Japanese Dub Makes a Major Mistranslation(kombo.com)
  30. ^ 「ファミ通Xbox360」2010年 02月号 - 外国人ゲームショップ店長のつぶやき No.12 『2009年に売れた洋ゲー』より
  31. ^ 【吉田輝和の絵日記】「10秒~!」「殺せ、ロシア人だ」は無くなった!シングルFPS『CoD: MW2 キャンペーン リマスタード』”. Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト. 2020年10月2日閲覧。
  32. ^ Twitter / 和田洋一: まさか、そんな権限ありません。
  33. ^ http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B002NWK71U/ref=ord_cart_shr?_encoding=UTF8&m=ATVPDKIKX0DER&v=glance Call of Duty: Modern Warfare 2 - Veteran ARTFX Statue
  34. ^ http://www.kotaku.jp/2010/11/cod_iw_reconsutructed.html
  35. ^ VG247 » Blog Archive » Activision may close PlayStation Network Black Ops servers
  36. ^ Call of Duty: Modern Warfare 2 Campaign Remastered” (英語). www.metacritic.com. 2023年10月10日閲覧。
  37. ^ 『CoD モダン・ウォーフェア2』キャンペーンのリマスター版が登場。本日よりPS4で先行して配信開始 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com. 2023年1月13日閲覧。
  38. ^ 『CoD:MW2 キャンペーン リマスタード』Xbox One、PCで配信。『CoD:MW』&『CoD:ウォーゾーン』で使用可能な武器チャームなどが付属 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com. 2023年1月13日閲覧。
  39. ^ Phillips, Tom (2020年4月1日). “There's no No Russian in Russia as Sony Russia refuses Call of Duty: Modern Warfare 2 Remastered” (英語). Eurogamer. 2021年6月23日閲覧。






固有名詞の分類

Windows用ゲームソフト シムゴルフ  蒼い海のトリスティア  コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2  RPGツクールVX  Unreal Tournament
プレイステーション3用ソフト アガレスト戦記ZERO  SIMPLEシリーズ  コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2  フィフス ファントム サーガ  ファイナルファンタジーXIII-2
Xbox 360用ソフト パックマン チャンピオンシップ エディション  アガレスト戦記ZERO  コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2  ファイナルファンタジーXIII-2  Fallout 3
スクウェア・エニックスのゲームソフト ラクガキショータイム  バハムートラグーン  コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2  マリオバスケ 3on3  日本代表選手になろう!
Steam ARMA 2  S.T.A.L.K.E.R. Call of Pripyat  コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2  Unreal Tournament  Fallout 3
コール オブ デューティー コール オブ デューティ2 ビッグ レッド ワン  コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2  コール オブ デューティ2  コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー  コール オブ デューティ3

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2」の関連用語

コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS