榴彈とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 軍事 > 榴弾 > 榴彈の意味・解説 

りゅう‐だん〔リウ‐〕【×榴弾】

読み方:りゅうだん

比較薄肉外殻中に大量炸薬(さくやく)を充塡(じゅうてん)した破壊力の強い砲弾


【榴弾】(りゅうだん)

High Explosive (HE)

砲弾一種で、金属などでつくられ外殻爆薬などで飛散させて危害加えるもの。
「榴」の字は植物のツツジ意味するが、これは日本語における慣用語で、本質的な意味はない。
弾殻飛び散る様子果物柘榴(ざくろ)に似ている事から「柘榴弾(ざくろだん)」と呼ばれ次第略されていったという説が有力。

外殻破片ノコギリ状の歪なとなって無数に飛び散り、人の胴体背骨ごと引き裂くほどの殺傷力達する。
至近距離から全身浴びれば間違いなく即死破片一個でも四肢欠損など治癒不能な後遺症を残す事が少なくない
また当然、直撃至近弾を受ければ、その爆風でよほど強固な装甲以外は粉微塵粉砕される。
車両攻撃ではエンジン火災誘発するため、遺体欠損のひどい焼死体発見される事が多い。

主に人員装甲化されていない車輌資材などを攻撃するのに使用される
反対に戦車のような装甲目標に対しては、たとえ直撃して装甲内部には被害を及ぼせない事が多い。
現在では装甲貫徹力にも優れ多目的対戦車榴弾等の発明により、主力戦車使用される事は少ない。
しかし、制圧射撃を行う砲兵運用する野戦砲においては未だに主力である。

高射砲ミサイル弾頭用いられる榴弾は「破片効果弾頭」などと呼ばれる
爆薬増やして装甲貫徹性を増やし航空機ミサイル舟艇軽装甲車輌などに用いられるのが一般的

関連榴散弾 粘着榴弾 手榴弾 曳下射撃


榴弾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/20 09:33 UTC 版)

榴弾(りゅうだん、High Explosive、HE)は、兵器の1つであり、狭義には砲弾の種類。爆発によって弾丸の破片が広範囲に飛散するように設計されている。


注釈

  1. ^ これら弾体内の炸薬の効果に依存するものを総称して「化学エネルギー弾」。高速飛翔する弾体の運動エネルギーにより加害するものを「運動エネルギー弾」と区分する
  2. ^ 榴弾と徹甲弾の他にも徹甲榴弾という中間的な砲弾があり、21世紀現在では侵徹能力を考慮しない純粋な榴弾は少数派となり、侵徹能力と破片効果による加害能力を併せ持つ徹甲榴弾が増えている。特に艦艇に搭載される砲熕兵器は徹甲榴弾を使用するものが主体である。榴弾と徹甲弾、徹甲榴弾の他にも、照明弾や発煙弾、焼夷弾、キャニスター弾なども存在するが、使用量は榴弾・徹甲弾に比べ圧倒的に少ない
  3. ^ 榴弾の一種である対戦車用の成形炸薬弾の多くは直接射撃によって攻撃するが、やはり運動エネルギーによって加害するのではなく炸薬の爆発エネルギーを利用する
  4. ^ 過去には艦船においても、目標の装甲の程度を見誤ったことで徹甲榴弾の信管の調整が不適で命中しても炸裂せず突き抜けてしまった例がある
  5. ^ 対戦車用砲弾では流線形でないものがあり、グレネード弾は先端が半球状のものが多い
  6. ^ 過去には榴散弾と呼ばれる、空中で散弾を一方向に発射する形態の砲弾も存在した
  7. ^ 弾帯は外周部の弾体尾部にあることが多い
  8. ^ 対戦車用の成形炸薬弾では、弾殻に固着した弾帯に代わって「スリップリング」とよばれる遊びのある輪が使用され、弾の回転を減じている
  9. ^ 21世紀現在では、榴弾や航空爆弾などの炸裂弾は信管によって起爆しない限りは倒したり転がしたりしても爆発しない設計となっているが、炸薬充填時に内部が不均一となり空洞が生じていると、まれに内部の炸薬の一部が動き互いに擦れ合って信管によらずに爆発する事故が起きる
  10. ^ 21世紀に入ってからは、機関砲弾に高性能な信管を持たせて、空中炸裂のタイミングを砲から飛び出す速度に応じて砲口先端のコイルにより瞬時にプログラミングするものも開発中されている。これにより、遮蔽物背後の敵兵士への攻撃や航空機への加害性能の向上が図られる

出典

  1. ^ 梅野和夫 著 『世界の艦載兵器』 光人社、2007年8月12日発行、ISBN 978-4-7698-1359-0
  2. ^ 小林源文 著 『武器と爆薬』 大日本絵画、2007年5月20日初版第1刷発行、ISBN 978-4-499-22934-0


「榴弾」の続きの解説一覧

榴弾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/11 02:38 UTC 版)

迫撃砲弾」の記事における「榴弾」の解説

迫撃砲砲弾として最も一般的に使用されている。

※この「榴弾」の解説は、「迫撃砲弾」の解説の一部です。
「榴弾」を含む「迫撃砲弾」の記事については、「迫撃砲弾」の概要を参照ください。


榴弾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/31 15:59 UTC 版)

弾頭」の記事における「榴弾」の解説

爆発して破片周囲損害与える。

※この「榴弾」の解説は、「弾頭」の解説の一部です。
「榴弾」を含む「弾頭」の記事については、「弾頭」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「榴彈」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

榴弾

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 13:18 UTC 版)

名詞

  (りゅうだん)

  1. 中に炸薬入れることで破裂した際の爆風破片により敵を破壊殺傷する砲弾

関連語

翻訳


「 榴弾」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



榴彈と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「榴彈」の関連用語

榴彈のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



榴彈のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの榴弾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの迫撃砲弾 (改訂履歴)、弾頭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの榴弾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS